fc2ブログ

dullaz view

dullaz view

天才ウメちゃんの元気が出るPV #4

今回は
五月病をぶっとばせ!

ウケルPV
です

よろしくウメちゃん
--------------------------------------------

ワダップ


梅村です。




五月に入ると連休から始まり、半ばを過ぎれば
夜の調子がよくってすぐに家を飛び出してしまいがち

ほら、お財布の紐が緩くなってますよ

今日は家でビールを

「ウケルPV見せて~」

任務きました。

五月病をうんたらってことすかね

ミテテ~(@公園のジャグラー)

3:40~ でーむ



ポチッとな



フォウッ!





いかがでした?

腹抱えて笑えたって?

それもうアレにかかってるじゃないですか

外出て遊んでこい!


なんか高速下がうるさいんでパトロールついでに
つまみ買ってこよ



gooood night



  1. 2009/05/26(火) 00:54:22|
  2. 営業妨害>Bugdat Cafe
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

NOTE0523

重力ピエロという映画を見た。
純真さとか無知を逆手に取ってリアリティにしているようなところが嫌味に感じてしまったので俺的にはキツかった~~~~。
BEDでGARDEN。フロアにいることの醍醐味を堪能。楽しかったのはイベントが良かったからですね。
ステージのラッパー、DJとフロアのお客さんの関係は良好。HIPHOPはヘッドホンで聞くよりやっぱスピーカー。いい音楽はいい音楽だからヘッドホンでもいいんだけど・・・細かい音が聞こえるからね。
DJの動きは重要で、ツマミのつまみ具合、首の振り方、またはヘッドホンの装着の仕方とか笑。マスホールは良かったな~。あとフロアの空気を介在して伝わってくる音の感覚がで半径5メートルくらいだと特に濃厚。GOUKIさんのライブは良かったな~。下ネタ連発な普段ですが、近所のにいちゃんがヒップホップやっててラップしててくそかっけーぞみたいな。怒られるかな?
  1. 2009/05/25(月) 20:30:12|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

FINGER FLARE BOMBZ第五弾-MASTA ACE-

当ブログ随一の人気コーナー、FINGER FLARE BOMBZ
最近はSEROW画伯の筆が走っているようで、
月一での更新が可能になってきとる
しかし勉強になるな~

買いたくなるもんね~

ではよろしく


FINGER FLARE BOMBZ第五弾-MASTA ACE-

serow


今回はFFBラッパー縛り第一弾ということで、
大好きなMASTA ACEの5発のメラゾーマを紹介したいと思います。

mastace_niga.jpg


ちょっと話逸れますが、
そもそもみなさん『フィンガー・フレア・ボムズ』ってご存知でしょうか?

これは僕が幼少期に影響を受けた
黄金期の少年ジャンプの漫画
『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』からサンプリングしてます。


この漫画の中に
魔王軍の氷炎魔団長 a.k.a 氷炎将軍の
フレイザードという半分が炎で半分が氷という
残虐非道でヒールの鏡みたいなやつが出てきます。

3_20090509141639.jpg


有名なパンチラインがあります。


『オレは戦うのが好きなんじゃねぇんだ、勝つのが好きなんだよォォッ!』


いいですね。

悟空とは真逆のこの考え。


でも実はこの精神は大事だと思います。


他にも・・・

1_20090509141623.jpg


2_20090509141631.jpg



で、こんなん言うだけあって
最初こいつめちゃめちゃ強いんですよ。

こいつには勝てないんじゃないかと子供心に本気で思ったりしました。
作られてまだ1年しか経ってないのにめちゃ強い。

んで、こいつの必殺技の一つが
『フィンガー・フレア・ボムズ(五指爆炎弾)』なんです。

指1本ずつにメラゾーマを宿して、5つ同時に放つという技です。


技自体の強さもさることながら、ネーミングがかっこいい!
という経緯でコーナー名にしたという訳です。
(5本紹介するし)



で、何の話でしたっけ。


ああ、MASTA ACEでしたね。

それすぎました。


MASTA ACEはBrooklyn生まれで本名はDuval Clear。

88年のMarley Marl「In Control Vol.1」に収録の
「The Symphony」でJUICE CREWの面々と共にデビュー。(自身もJUICE CREWの一員)

現在も活動中のベテランラッパー。

mastaace1.jpg


個人的にCold Chillin'時代のACEには音的にあまり興味がなく、
持ってるのも、『Music Man』と『Me & the Biz』くらいかな。
これはこれでいいのだけどね。


2001年リリースの4枚目も「Take a Walk」とかかなりよくて(燻し銀&哀愁!泣ける)
他の曲もクオリティは高いのですが、


やっぱり全体を通しての空気感がやばいのは
断然2ndと3rd。

Slaughtahouse.jpg
Masta Ace Incorporated / SlaughtaHouse 1993

Sittinonchrome.jpg
Masta Ace Incorporated / Sittin' on Chrome 1995



Lord Digga、Paula Perry、Lescheaらとつるみ(元々どういう繋がりか気になる)、
『Masta Ace Incorporated』名義で出したこの2枚のアルバム。
これが個人的には超名盤。

西のレーベル『Delicious Vinyl Records』から出してる。

Delicious Vinylは
The PharcydeとかBrand New Heaviesとかで有名だけど、
実はThe WascalsとかThe Whoridasとかの方がやばいことを梅村に教わりました。
(そして実際ヤバい!)


NY生まれの生粋のラッパーがDeliciousから出すところが
既に怪しい。

これが音にも反映されてて、実に趣き深い。
東と西の怪しい融合。

何かオイシイとこ取りというか
スタイル的に邪道な感じがして、
普通だとダサくなりそうな雰囲気ですが、

NON NON、これが全然カッコいい。


東の人が、西のようにやっているが、やっぱり東が抜けきらない。
という塩梅が、
「も~ガマンデキナイ」@ケロッグコンボ。


誰かの言葉を借りると、
「エポックメイキング的ノーコースト・アルバム」
なんだそうです。(よう分からん)


とにかくこの2枚のアルバムは
持っていなければ強く購入をお勧めします。

2ndは中古でもあんま見ないし、あってもちょっと高いかもですが、
3rdの方は、ちょこちょこ見かけるしそんなに高くないはずなので、
安く見つけたら値段つけてるやつのことを小馬鹿にしましょう。

そういえば、2ndの方はちょっと前にDMRで再発売ってるの見ましたね。


そういえば、
「Crooklyn Dodgers」が94年だから、この2枚の間に出てるんですよね。
趣向は違うけど(Pro By ATCQ)、こちらも言わずもがなクラシックですな。


今回選ぶ5曲も全部この2枚の中からです。
どちらも当分レコードバッグから出て行ってくれそうにないわい。


それではベスト5です。



Slaughtahouse
slaughta_12.jpg



コメント:
Pro By Uneek
2ndアルバムのタイトル曲でもあるこの12inchのA面には
「LP Version」「Murder Mix」「Death Mix」という3バージョン入ってて、
「LP Version」は文字通りLP収録のバージョンで、曲途中に展開があります。
その展開の前後がそれぞれ「Murder Mix」「Death Mix」のトラックとなってて、(正確には若干違うけど)
僕は「Death Mix」のトラックが特に好きなんですが、使うなら断然「LP Version」。
「LP Version」の展開に入る部分でのPaula Perryの煽りがクソかっこいい。
(Death Mixにも煽りはあるけど、LP Versionのが全然いい)
その煽りの後に、「Death To The Wack MC's」を連呼してドラムインするんですが、
そこは何度聴いても血がたぎるというか、バンギンしちゃいます。
自分的にはフロアボムなんですけどね。。。(いつも一人で首を振る)

ふざけてるのか本気なのか分からないPVも素敵。

「Murder!Murder!Murder!」「Kill!Kill!Kill!」

あ~素晴らしい。

Rollin' Wit UmDada
Slaughtahouse.jpg

コメント:
Pro By Ase One (Masta Ace)
これも2ndアルバムに収録されている
自分的にはかなりのフロアボムだと思っている曲(Part.2)。
シングルカットされてないので、レコードの溝が短くて(しかも1番内側)
かけすぎて溝が無くなってきてます。

初めて聴いた時はかなりぶっ飛びました。
この曲は何と言ってもイントロからのラップの入りかたがカッコいい!
ドラムもベースラインもホーンもラップもフックも何もかもいい。
「Hey DJ」のラインもやばい。

自分以外にかけてる人見たこと無いので、
勝手に自分のアンセムにしてます(笑)

「コレキライナヒトイナイオモウヨ」


The Phat Kat Ride
theincride.jpg

コメント:
Pro By Ase One (Masta Ace)
3rdアルバムに収録。
12inchは「THE INC RIDE」のB面に入ってるこの曲。
これ実際A面の「THE INC RIDE」とリリック同じなんで、
「REMIX」って書きゃいいところをわざわざ
別の曲名にして、アルバムにまで入れるという
こういうところにセンスを感じてしまうというか、
ニヤリとさせるような細かい部分が楽しいというか・・・
HIPHOPって少なからずそういう美学があるように感じます。

曲自体も僕の大好物である浮遊系で、
かなり好きだし、使い易いのでオヌヌメ(Pro By 梅村)です。

あとこの曲収録の12inchの「4 Da Mind」もfeat.Cella Dwellas(NickWizイイネ)で
間違いない仕上がりですのでお勧めです。
トライブとか好きな人はツボじゃないかと。

これもAse Oneプロデュースです。
意外と知られてないけど、ACEはトラック作るセンスやばいんですよ。


Terror
Sittinonchrome.jpg

コメント:
Pro By Ase One (Masta Ace)
3rdアルバムに収録。
これはメロウサイド。
こんなんも作れちゃうんだから凄い。
いつも最後にDJやる時にかけます。

感動系のトラックは基本的にあんまり好まないんだけどこれは好きです。

同アルバムのEverybody Loves Sunshine使いの「Turn it Up」と迷いましたが
ACEラップしてないからやめときました。(笑)


Born To Roll
Sittinonchrome.jpg

コメント:
Pro By Ase One (Masta Ace)
この曲は「Jeep Ass Niguh」のRemixとして、
「Slaughtahouse」のB面に入ってたのが最初じゃなかろうか。
2nd、3rd両方に収録されてます。
この事からも当時かなり人気だったのがうかがえます。
曲名聞いてもピンと来ない人でも聴いたら
「何か聴いたことある」「知ってる」と感じるのでは。
最初自分はそうでした。

ベースブリブリのバンギンシット。
ちょっと前にフロアでかけたんですが、気持ちよかった~。

多分ずっと色褪せない曲。
つまりクラシック。




<おまけ>
「Way Of The World」
losttape.jpg

コメント:
これは「Masta Ace-THE LOST TAPES-」って12inchに入ってる曲で
「Thorough Records」っていう謎のレーベルから出てます。
ジャケの裏に1曲ずつお蔵入りの理由みたいなのが書いてあるんですが
「Sittin On Chromeに収録予定でお気に入りだったけど
同じネタをPubaが使ってたからやめました」って書いてあります。
これかっこいいです。他の収録曲も中々いいです。

ちなみにこのレコードはマイメンMichioshkaのいるKINGKONGでゲットしました。



ACEは、今も地元じゃプロップスすごいっていう噂を聞いたことがある。
ライブとかクソかっこいいんだろうな~。

今はレーベル運営と後進の育成がメインらしい。

また2ndとか3rdのノリでやって欲しいけど、
あのやんちゃな感じではもう出来ないのかもな~。

と思いつつ期待してます!

いかすぜMASTA ACE!!


あと、このTシャツどれでもいいんで持ってる人いたら売ってください!
本気で欲しい!

Tshirt.jpg


ご連絡はinfo@midnightmeal.netまで!

mastaace2.jpg


GOOOOOOOD NIGHT!!!!!!!!!


--------------------------------------------------
90年代ジャンプ世代のおれとしては
michioshka氏とserowのメドローアが読みたい!
MS-DOS

daichi




  1. 2009/05/22(金) 14:13:49|
  2. FINGER FLARE BOMBZ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

GARDEN

5月23日、GOUKIにいやんの主催するイベントにMASS-HOLEが出演します。

---------------------------------------------------

梅雨に差し掛かる。
雨が街を浄化するようにこの日の音楽が潤いを与える。

FAT山のBEATで夜が始まりCHE3-CHIのSAXがCLUBで鳴り出す。
TSUNEOがタフなFUNKを始めれば午前0時を回る。
キツめのアルコールとMIYAのドーナッツが回りだす。
4台のターンテーブルとMPCのサーカス。
HUMAN RHYTHMの合図の後は会津若松からSOULS O.C。
血が滾ったらCHIYORIでKILL YOU SOFTLY。
夜はこれからさ。
CAMELBACKに乗ればその先はTENGOKU PLAN WORLD。
ガソリンスタンドはJOMOでフルチャージ。
千鳥足ダンスにYOKOのユビアソビ。


酒とBEST VIBESを求めてWELCOME TO GARDEN。

今月の特別メニューは激ヤバのインスト集を発表したばかりのMEDULLAのMASS-HOLE。
アメリカ南部、MIAMI在住、BOTANICA DEL JIBARO・RICE AND BEANS・BETA BODEGAのレーベルオーナーでありそのアートワーク全てを手がけるLA MANO FRIA。そしてHAZEL FORCE。

今宵、数奇な夜再び。

4TH SATURDAY NIGHT SPECIAL

GARDEN

〜SOMEBODY TONIGHTS〜

1150777233_106.jpg
1150777233_109.jpg
May.23th(SAT)

@IKEBKURO BED

DOOR:¥2,500
W/F:¥2,000

■RELEASE LIVE

MASS-HOLE(FROM MEDULLA)
http://midnightmeal.net/
http://www.myspace.com/massholemedulla


■SPECIAL LIVE

・MULTIMEDIA LIVE ART

LA MANO FRIA&HAZEL FORCE
http://www.myspace.com/lamanofria
http://www.myspace.com/hazelforce

・SINGER

CHIYORI
http://www.myspace.com/chiyorism

・3Turntables and 1MPC Jam Session

HUMAN RHYTHM
http://www.myspace.com/humanrhythm

・SAX

CHI3-CHE
http://www.myspace.com/chichichichee

・HUMAN BEAT BOX

JOMO

・LIVE SHOW CASE

SOULS.O.C

CAMELBACK
http://www.myspace.com/mcgouki

TENGOKUPLAN WORLD A.K.A HIDENKA
http://www.myspace.com/garblepoor


■SPECIAL TIME

YOKO A.K.A JILL
http://www.myspace.com/yokojill

FAT山

MIYA

TSUNEO

JOMO


-----------------------------------

GOUKIにいやん、主催者の方々、いつもありがとうございます。
出演者の皆様、よろしくお願いします。


数奇な夜数奇な夜数奇な夜数奇な夜数奇な夜数奇な夜数奇な夜数奇な夜数奇な夜数奇な夜数奇な夜数奇な夜数奇な夜数奇な夜数奇な夜数奇な夜数奇な夜数奇な夜数奇な夜数奇な夜数奇な夜数奇な夜数奇な夜数奇な夜数奇な夜数奇な夜数奇な夜数奇な夜数奇な夜数奇な夜数奇な夜




  1. 2009/05/21(木) 01:34:44|
  2. mid night infomation
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

FAAAAAAAAT!!!!!

Jrは

瞳のつぶらさ具合が

メソッドマンに

method_l.jpg
似ている

method_man011508031457.jpg
似ている

無題
似ている

iojp.jpg
似ている

WARPに集合して
間もなくマスホールが到着。
jrがバレージとカズが競り合ったときみたく負傷していましたが
その目はやはりメソッドマンに似ているという話題に。

そんなjr主催のイベントが松本でありまんねん。
↓↓↓↓↓↓
RAW SUN refugee camp presents
NOUVELLE VAGUE vol.3
2009/7/3(fri)@matsumoto SONIC

special guest
senna

Live
地下鉄

guest
mass-hole aka blackass & bugdat
BEAT RICE
DJ yos-k
TETRA
KLASE

regular
ik&jr.
千春

来週はbedでマスホールがGARDENです。

昨日はというと
リハして花の舞という居酒屋でちょろっと飲み。
お通しが、、、
くっそまじー!!!
大王イカの創作煮つけみたいなやつ。
食ったけど。
誰がGOを出したのか。

イベントは
VITALがブチ切れなステージングでよかったです。
BDKのシンプルなカオスが炸裂していました。
やっぱり空気の変わる、変えるDJとかライブってありますね。
そういったものを目撃して
MEDULLAもいい緊張感でやれました。
それとRYUHEIくんのDJが最高でした。
神楽がアナログを出すらしいですね。最高ですね!
WARPありがとうございました!

R0014277.jpg
R0014282.jpg
R0014298.jpg
R0014306.jpg
R0014299.jpg
R0014322.jpg
R0014330.jpg
R0014334.jpg
R0014337.jpg



  1. 2009/05/16(土) 06:57:34|
  2. mid night report
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

FAAAAAAAAT!!!!

けっこうたけしの歌が好きだったりします。



↓たけしのカラオケですがこっちのほうもよかったりします。

http://www.youtube.com/watch?v=8Cakz-NIh7Y

明日はライブです!是非お越しください!

2009年5月15日(金)  

FAAAAAAAAT!!!! @吉祥寺WARP

OPEN24:00~
DOOR¥2000/1D

■GUEST LIVE■

MEDULLA

■LIVE■

VITAL

SPIRITUAL PEOPLE(風車)

■DJ■

RYUHEI

M28(VITAL)

YAGI(風車)

FAT山(SOULS.O.C)

■PAINT■

GLD
  1. 2009/05/14(木) 18:43:14|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

35CHAMBERS-二十五房- 

独断と偏見で紹介する35房。25房突入です。
ヨーロッパのもいれとこうと思いコレ。

原題 : La Jetee
製作年 : 1958年
製作国 : フランス

ストーリー  うぃきより
-----------------------------------------------------------------------------
第3次世界大戦後のパリは廃墟と化し、戦争を生き延びた数少ない人類は、勝者の支配者と敗者の奴隷に別れ、地上から地下へ逃れて暮らしていた。科学者たちは「過去」と「未来」に救済を求め、奴隷を使った人体実験で時間旅行を試みるが、実験結果は、どの奴隷も廃人になるか死亡し、失敗。しかし新たに選ばれた、少年時代の記憶に取り憑かれた男は、狂いもせず死ななかったため、未来から医薬品などを持ち帰る任務が与えられた。彼は少年時代にオルリー空港の送迎台で、凍った太陽とある女の記憶を心に焼き付けていた。過去に送り込まれた男は送迎台の女と再会した。続いて未来に送り込まれた男は世界を救うエネルギーを持ち帰る。
----------------------------------------------------------------------------
このストーリーどっかで聞いたことあるぜ。って人はお見事。
12モンキーズの元ネタの映画です。
写真とナレーションのみで進んでいきます。
1シーンだけ動くシーンがあり、ビデオとかもない当時、劇場で見た人の間では
あれは本当に動いていたのか?錯覚か?と話題になったそうな。

a20le20jeteePDVD_011.jpg
jetee1.jpg
無題
ty.jpg



  1. 2009/05/09(土) 00:47:16|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ロン・ターク

MASS-HOLE A.K.A BLACKASSのリリース記念
BIG MAC GOLDENに遊び行ってきました。
場所は福岡天神親不孝通り
楽しかった~

飛行機乗りおくれたり、
飯食いながらぶったおれたりして、
MASS-HOLE A.K.A BLACKASSのおもりに行ったはずが、
逆に心配かけてしもうた
MASS-HOLE A.K.A BLACKASSはマイメンなのでいいとして

福岡のみなさん、ごめんなさい&ありがとうございました!

到着して、物販の準備をし、福岡の兄貴ゆうすけさんにめし連れてってもらう
楽しくてしこたま飲んだ

その後BICMAC GOLDEN@BASE
RAMBCAMPのライブ
新曲もヤバスギル!
はやくアルバム聞きたい
2009.5 001


2009.5 003

MASS-HOLE A.K.A BLACKASS登場
ヤバイプレイをかましたと思うのですが、
酔っ払って後半、記憶無し
福岡のみなさま、いかがだったでしょうか?
2009.5 005

あきえちゃんのカレーが売っとった
美味すぎるけん、今度DEVIL'S PIEで売って欲しい

次の日、
oilworksのDON'T FIND GARALLYにレセプションに行く
OLIVEさんとZORZIさんのDJ、POPYさんの作品、NAMくんのライヴペイントを
ただで見れた
ラッキー
すごすぎた
2009.5 016
2009.5 011

その後、33recordsにお邪魔
サインをさせてもらい、喜ぶMASS-HOLE A.K.A BLACKASS
2009.5 018

飯を食い、
体力の限界を感じたので、BASEで仮眠させてもらう
yunにもらったサケナクナール?という錠剤が効き、
復活
RAMBCAMPのライヴを観て、あがる
二日ともBIGFACEさんがバンダナをしとった。
一番似合う
MASS-HOLEも急遽フューチャリング
2009.5 028

DUEDUEPLUSにILLFRIENDというイベントに行く

親子みたい
ジュンゾさんはタフ
2009.5 035

宴は朝方10時まで続いた
少し寝て、帰りました
2009.5 043




RAMBCAMPのみなさん、ゆうすけさん、OILWORKSのみなさん、CUBEのみなさん、BOOTYくん、ケイゾーくん、YUN、INO-UP、GQくん、NABちゃん、ちひろくん、こうじ君、あきえちゃん、ジュンゾーさん、ILLFRIEND、33のみなさん、一緒に飲んだみなさん、各イベントの出演者&主催者のみなさん、お客さま(神様)、クラブの方々、中華料理屋のおっちゃん、JALのおねえちゃん、福岡のみなさん、忌野清志郎
全ての人にありがとうございます

そしてそして、
SHOEおめでとう!

MASS-HOLE A.K.A BLACKASSおつかれさますほーる!!!!

daiche



おまけ
http://www.dax.tv/?item=1708

  1. 2009/05/08(金) 01:59:01|
  2. mid night report
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

LIVE INFOMATION

5月15日に吉祥寺WARPでライブがあります。
MASS-HOLEのCDが格安で
ライヴ会場のみでDIGDUGのデモが販売されると思うので、
是非、お越しください。


MASS-HOLEのサイン会も要望があれば、
計画中です

2009年5月15日(金)  

FAAAAAAAAT!!!!

OPEN24:00~

DOOR¥2000/1D

■GUEST LIVE■

MEDULLA

■LIVE■

VITAL

SPIRITUAL PEOPLE(風車)

■DJ■

RYUHEI

M28(VITAL)

YAGI(風車)

FAT山(SOULS.O.C)

■PAINT■

GLD


-------------------------------------

そして今後のライブ予定です。

2009/5/23 20:00 池袋BED GARDEN
MASS-HOLE

2009/5/30 ?? 赤坂, 東京都
mid night records

2009/6/5 0:00 長野 SOUND SCAPE
MASS-HOLE

2009/6/13 20:00 山梨
MASS-HOLE

2009/6/27 23:00 WARP
MEDULLA

2009/7/11 22:00 徳島
MEDULLA

2009/7/19 23:00 吉祥寺WARP
DEVIL'S PIEvol.7
MEDULLA

Leatherface200.jpg


よろしくです!
  1. 2009/05/07(木) 21:31:56|
  2. mid night infomation
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

陸の外海の外

daichi

MAKKENZ氏のアルバムのアートワークを
前回に続き、やらせてもらいました。

MAKKENZ氏の詩を読ませてもらい、
自分なりにおもしろいデザインに仕上げました。

音源のトラックからラップ
イベントやレーベル運営まで
自分でこなすMAKKENくんにRESPECT!!


発売されましたので
是非、買ってみてください


2009.5.6 ON SALE

陸の外海の外/MAKKENZ

makkenz4th200x200.gif


TRPCD-0002 ¥2499(税抜き¥2380)
from TRUMANRECORDS
http://makkenz.com/

◆収録曲
1.娑婆の歌
2.バスが行ってしまった
3.YUKARI
4.ソラシの内側で
5.獅子の肉とピアノ
6.あいうえおラップ文
7.地中逍遥
8.只管シャベル
9.ジャナイナ
10.情け深いインストルメント
11.花tokyoガルタ
12.いつもの風景
13.未来

All Songs Produced & Lyrics by MAKKENZ

AllTracks Mixed & Masterd by TrumanRecords

All Tracks Recorded at TrumanStudio

Design by DAICHI(http://midnightmeal.net/)

PV Directed by mitchel

distributed by ULTRAVIBE
manufactured by TrumanRecords

--------------------------------------------

5月30日土曜日にリリースパーティーが開催されるみたいです。

webmakkenzreleasepartyomote.gif
2009.5.30(sat)@新宿MARZ
Open 24:00 Close5:00
Door 2500/1drink
Withflyer 1500/1drink

『MAKKENZ・陸の外海の外』
持参の方先着20名無料入場!!
※入り口でCDを提示して下さい。無料入場出来なくても1000円で入場可能

来場者全員に
PV映像収録DVD-Rプレゼント!!

※18歳未満の方のご入場はお断りしております。御入場の際IDチェックを行いますので身分証をご持参下さい。

出演者

MAKKENZ
http://makkenz.com/
VJ mitchel+珠洲(VJ&Live)
molo(映像とライブペイントをミックスさせる手法を用いたアートパフォーマンス)
http://molo.not---found.com/
+zampa(タブラ、ギター、ジャンベのユニット)
http://www.myspace.com/zampasound
DJ TSUKASA

リズマノイドPB
http://kmpcrew.blog71.fc2.com/
ARI1010
http://www.ari1010.com/
BLOM KEI D-EARTH(鬼一家)
Black Mont Blanc
http://ameblo.jp/33records/
METEOR
http://ameblo.jp/meteor823/
VOLO
http://www.myspace.com/volojzavolo

Shinjuku Live Space MARZ
<所在地>
新宿区歌舞伎町2-45-1 第一トキワビルB1F
TEL:03-3202-8248(お問い合わせはコチラ)
--------------------------------------------------------------------




おめでとう&ありがとうMAKKENくん!!

また飲みましょう!!


  1. 2009/05/06(水) 22:11:53|
  2. mid night infomation
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

横浜or福岡

いよいよGWに突入
今日は天気がええです

みなさんBLUNTS LIKE A GUNFIREはもう聞いていただけたでしょうか?

JAROを恐れずに言うならば、
いろんな店舗で売り切れ続出!
各界の著名人に戦慄をあたえているみたいです。

本日5月2日は
福岡にABDULLA
横浜にILL-TEE

出没予定

踊らしてくれよマダファッカ!


2009年5月2日(SAT)

RAMB CAMP presents
BIG MAC GOLDEN
名称未設定-1

BIGMAC_GOLDEN_URA.jpg

at clubBASE(福岡)
http://www.club-base.net/

ticket/2000yen(1D),with flyer/2500yen(1D),day/2500yen(NO DRINK)


*SPECIAL GUEST*

MASS-HOLE A.K.A BLACKASS(MEDULLA)
http://www.midnightmeal.net/
DJ4400 THE DEF MESSENJARS

*GUEST LIVE ACT*

TUCHINOKO JUNCTION
SINKYOU GAKUDAN
CUBEc.u.g.p

*EXCLUSIVE LIVE*

RAMB CAMP

*DJ*

S/AVALA
GQ
SHOE
MAKOTO



FIGHT IT OUTpresents
BURN'EM DOWNvol.11

mkz.jpg


2009.5.2(sat)@YOKOHAMA CLUB LIZARD

open16:00/start17:00
TICKET:ADV/1500yen:DOOR/2000yen

EX-C(OSAKA)

SLAPDOWN(MIE)

ETARNAL B

ROCKCRIMAZ

COMMUNITY TRUST

SECOND ARMS

AGAINST ONE'S WELL

YELLOW TERROR

FIGHT IT OUT


各地の皆さん
よろしくお願いします
呼んでくれた主催者および関係者の方々、
ありがとうございます!
ヤバイのかまします


  1. 2009/05/02(土) 13:27:59|
  2. mid night infomation
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

MASS-HOLE A.K.A BLACKASS”BLUNTS LIKE A GUNFIRE”発売決定!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

MASS-HOLE A.K.A BLACKASS”BLUNTS LIKE A GUNFIRE”発売決定!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

昨年、ライヴ会場限定でデモが発売され即完売
その時点で2割の完成度にもかかわらず、
聞いた人々を圧倒したBLUNTS LIKE A GUNFIREが
遂に正規発売!!

MASS-HOLEの色んな穴から吐き出されたビートに
SEROWのスクラッチとGREENHOUSEのマスタリングを経て、
完成されたサウンドは・・・・・・

キケ!アーイ!




bluntslikeagunfire.jpg






タイトル:BLUNTS LIKE A GUNFIRE

アーティスト:MASS-HOLE A.K.A BLACKASS

型番:MNMCD-010

値段:2100円

発売日:2009年5月1日予定


mass-hole my space
http://www.myspace.com/massholemedulla

激熱のビート集が到着!!!!!
MEDULLAのMC、トラックメーカーであり、独自の質感を持ち味に個性的なサウンドを発信し、多くのアーティストから絶大な支持を集め、高い注目を浴びるMASS-HOLE A.K.A BLACKASSが待望の初ソロ作品となるオリジナル・ビートを詰め込んだ1枚を遂にリリース!!!!!

08年にリリースされ、一部の好事家を唸らし、初心のリスナーには見向きをされなかったMEDULLAの傑作アルバム「BOOZE BOOZE STICKY THING」のアルバムほぼ全てのビートを担当したMC兼BEATMAKERのMASS-HOLEのビート集が[MIDNIGHT MEAL RECORDS]からアルバムを発売決定!!!!

「BLUNTS LIKE A GUNFIRE」と題された本作は自身の持ち味とも言えるDAILY BEATSを全開に打ち込み、MASS-HOLEのあっち系に機能するビート集が詰め込まれた素晴らしい好作品!!!!
荒々しさもありながらも、聴きこむほどに味わえるオリジナリティの質感と、音質はMASS-HOLEならではの世界観でソロとして、ビートメイカーとしても高い気質を予感させる要マストアイテム!!!!!
さらに本作にボーナストラックとして、MASS-HOLE自身のフェヴァリットアーティストである福岡からRAMB CAMPのパーティーシット"NEO BLUNT"、盟友MONJUの人気曲"WHAT'S UP MR MANHOLE"のリミックスを収録し、こちらも要チェックな内容です!!!!
聴き深いサウンドが詰め込まれた全19曲に及ぶ強力シット!!!!!!
マスタリングにはGREEN HOUSE、ジャケットワークはレーベルのアートワークを担当しているDAICHI!!!!!!
全国に放たれる強力骨太サウンド!!!!!!!

『ロッキンチェアにも持たれながら、二人用のソファを一人占めしながら、味わうのはいかがだろうか?』


【PROFILE】
君はMEDULLAを知ってるか?昨年出したアルバムは好事家からのプロップスを多々獲得。逆に初心のリスナーには相手にされなかったグループである。そのアルバムの9.5割のビートを手掛けたのがMASS-HOLEである。
彼は現在、一人で長野県松本市に潜み、膨大な量のビートを産み出している。そして週末ともなればMEDULLAと合流し、地元、東京、地方へと足を運び、ライブやDJをこなし、仲間を増やしている。
彼のビートの特徴は、今のヒップホップが忘れた、土臭さや煙臭さが特徴だ。クリーンなものは肌に合わないと彼はいう。
彼の大事にしてるものはジェイディラのノンクオンタイズ、リーペリーのトビ、ビートマイナーズのフィルター、スタックスのロゴ、そしてサンラーの足元程度の宇宙観である。それだけである。

【TRACK LIST】
1.SMOOTH OPERATER
2.MIGHTY MIGHTY CALL
3.RIZMA-A-DAT
4.SMOKE EYE
5.HEY MR PAUL!
6.SKIT
7.HOLD CHILLIN
8.NIGHT CLOSE
9.NO SWING IN MATSUMOTO
10.ROUTE19 DRIVE DRIVE
11.SEARCHIN
12.SNOW SONG
13.BIGUP!HUMAN B
14.HELLO NASTY
15.OUTRO
16.LALALA
17.SOUND EXPERIENCE

BONUS BEATS
18.NEO BLUNT REMIX(RAMB CAMP)
19.WHAT'S UP MR MANHOLE(MONJU)

mt2




---------------------------------------------------




コメント

「うまく言えないがサンプリングとかループっていいなと思わせられる最高の一枚。
MELTINGPOT。」
BUGDAT


「奴との出会いは忘れもしないよ。
イーストビレッジにあるこじんまりとしたバーでたまたま居合わせたんだ。

奴はホームレス時代のMr.BLASTERを彷彿させるような汚い身なりに解けたドレッドヘアーで一人椅子に腰かけ、ウイスキーをかいていたのさ。

俺から話しかけたのかな?
MUSICの話しから愛犬家のマナーの話まで他愛もない会話ははずみ、意気投合した所で互いの連絡先とDEMOを交換し別れたんだ。
後ろでマイクジェロニモのSHITS REALが流れてたから94年の出来事さ。
それから頻繁に音源を送りあったりとやり取りをする中で親交を深めて行ったんだ。
未だに伝書鳩を使うのなんてゴーストドッグの主人公と奴ぐらいなもんさ。
奴の仕事っぷりには毎度良い刺激を受けているよ。
中でも今回のソロ音源、これは奴の性癖からASS-HOLEのシワの数までダイレクトに伝わるような内容になっている。
分かるか?
この音源が奴そのものであり奴自身をさらけ出した内容となっているのさ。
聴覚で見るムービーってな具合だ。
しかし、奴はカメレオンのように姿を変える事ができる特殊な肌の持ち主だからな。
俺らが見ているのは奴の持つ七色のうちの一色かもしれない。
つまりは『目が離せない』って事なのさ。
BIGG UP!!BLACK ASS AKA MASS-HOLE!!」
TEE-$HORT 2009

「陰なのに陽。
陽なのに陰。
超えてる音に逢えるね。
WELCOME TO BLACK-MASS-ZONE!!」
DJ SEROW

「半年くらいずっとキいたけん、もうおなかいっぱい。
発売日あたりにまたキキなおす
ていうか、新しいビート集キかせてくれ
もうあるんだろ?」
daiche

「MEDULLAサイコー!!!」
GAL



mid night meal records今年一発目のビッグ・ボム!

色んな店舗で予約開始しているらしいので、
気になった方は視聴などチェックしてみてください。

WENOD
http://www.wenod.com/
TROOP RECORDS
http://trooprecords.net/
JAR-BEAT RECORDS
http://www.jar-beat.com/


発売日までに当blogではMASS-HOLE発売記念特設ページを
設けるつもりです。
営業妨害でね
お楽しみに!!


※現在、mid night meal recordsでは
MASS-HOLE A.K.A BLACKASS”BLUNTS LIKE A GUNFIRE”
リリースツアーのライヴブッキングを募っています。
興味のある方はご一報いただけたらと思います

mid night meal records
info@midnightmeal.net














  1. 2009/05/01(金) 15:35:08|
  2. mid night infomation
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

bugdat&daiche

Author:bugdat&daiche
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる