fc2ブログ

dullaz view

dullaz view

NINO

七月最後にふさわしいイヴェント
PBBもでるよ
たのしそ~!!


EL NINO
elninopbb_ot_mihon.jpg

2009年07月31日((FRI))
IKEBUKURO bed
OPEN 23:00

ENTRANCE \2500/1D
WITH FLYER \2000/1D

-LIVE-
PAYBACK BOYS × SONIC
THE LEFTY & CHEE
D.N.A × SOUTHPAW CHOP
GARBLEPOOR! × BOOT

-DJ-
HOLIDAY
YAZI
CONOMARK
VIZZA CASH MONEKY

-LAZER-
LAZER:YA(OHPIA)

-VJ-
ROKAPENIS

-ART-
KLEPTOMANIAC


-SOUNDSYSTEM-
NOISE 2

-FOOD-
DEVILZ KITCHIN


  1. 2009/07/30(木) 13:27:18|
  2. mid night infomation
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ESCAPEいいね。

HANDSOMEBOY ごうきさんにTSUTAYAの前で遭遇。
そういえばこの前はGARDENの朝方つねおさんがサマーマッドネスをかけていて
やっぱいい曲だな~って思いました。
と、なるとレコードが買いたくなるわけです。
でもココナッツは通り過ぎるだけにして
アイス買って帰りました。
ビデオも借りなかった。
たくまくんのMIXCD-Rが届く。
CD-Rだけど盤面印刷が良い出来なので
そんなこんなでいちいち一喜一憂してしまった。
ジャケは明日か?
封入&梱包しなくては!
アイスは棒のやつがいいね。
熱帯夜も心地よく感じられるようなやつがいいな~



  1. 2009/07/30(木) 03:27:29|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

090725

「タレになさいますか?それとも塩?」

「あ、塩で」

もちろんうまいのだが、ちょっと気になる焼き鳥における塩至上主義。

似たように

ごま油に対する絶大な信頼感も。

うまいけどね!

日本の夏。

金鳥の夏。

しかしくそ暑い。

でも日和ってサマージャムとかは聞かないよーに!

kinntyou.jpg







  1. 2009/07/25(土) 23:20:26|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

天才ウメちゃんの元気が出るPV #5

久々のウメちゃん登場!

学生たちは夏休みに突入
いかがお過ごしですか?

今回の企画がやりたくておれはウメちゃんに
ここのページを託しているようなもの
ウメちゃんも気合充分

ほんまは6月、7月と分けてアップしたかったんじゃが
ケツに並々ならぬこだわりを見せるウメちゃん
これでは夏が終わってしまうということで
今回は6月空けてまとめてアップしてもらいました
BLACKASSも納得の出来になっておると思います
好評なら8月もやっちゃうもんねー!!
中学生はこれでヌイテクレ

夏本番はこれから
こんなblog読んでないで
さっさと海行け

おれは明日海に行く
ウメちゃんと一緒に

ではどうぞ


------------------------------

天才ウメちゃんの元気が出るPV #5

「ケツと海なPV」

ワダップ


梅村です。




夏ですっかり頭がボケて曜日の感覚にズレがキてませんか?

おにぃちゃんおねぇちゃんは休みに乗っかって
連日レゲエのダンスから海から行ってしまうんでしょう。

くれぐれも身体には気をつけて!

寝ずに遊びすぎると中華食いながらでもぶっ倒れますよ。


さて今週は何して

「海と尻が見たい」

遊ぼう

ん?


いつもより多めに


マナーを守って
http://www.youtube.com/watch?v=9-0bDtz_Ls8

海パン買った?
http://www.youtube.com/watch?v=_FE194VN6c4

遊び方いろいろ


外に出る


夏だし


なんつって




お腹を壊しやすい季節。
寝るときはお腹をかくそう。


gooood night
  1. 2009/07/24(金) 02:25:36|
  2. 営業妨害>Bugdat Cafe
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

AFTER THE DEVIL'S PIE 7

幹部の真壁でございます。

梅雨があけたら一気に夏到来といった感。

青葉若葉のみぎり、DEVIL'S PIE無事終了しました。

今回は過去最大の大入でした!
MASS-HOLE a.k..a BLACKASS “BLUNTS LIKE A GUNFIRE” Release Bash
いいパーティーになりました!
最初のDJのBISONからフロアはいい感じで、
BISONはオープンでやってもらうことが多いんだけど、
BISONとか前回デビルズパイでラストにまわしてもらったPKさんとか
じっくり聞いている人はかなりの通。ラウンジも。
で、イベントはBLACKASS→MEDULLA→SLACK→DJ PERRO aka DOGG→VITAL→MONJU→CIAZOOと進行。今回のスペシャルゲストDOGG氏のプレイ中はかけた曲のイントロで盛り上がるHEADZ多数。LIVEもずっと盛り上がってた。ラストはSEROWとDJ PERRO aka DOGGでバックトゥバック。
最近のSEROWはバックトゥバック職人だが、次回こそは
定評のあるグッとかためのプレイを聴きたいと思うとります。
来てくれた方々ありがとうございました!またきてね!
そしてすべての出演者に感謝◎

朝食はバイキング。
新たなコースが誕生しました。

ewf
a
nd
wefwef
afw
aw
ews
;o/
;lok
gmg@:
i
jkh
.p@:
h.i

DEVIL'S PIEは一日にして成らず
  1. 2009/07/22(水) 22:16:06|
  2. mid night report
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7/19(SUN) DEVIL’S PIE vol.7

DEVIL’S PIE vol.7 開催決定 祝日前の日曜日です。
MASS-HOLE のリリースパーティー!!
スペシャルなゲストを招いております。
ラウンジも居心地よすぎの無敵な面子です◎
みなさまお誘いあわせの上お越しください
devipi00007_20090602000856.jpg
MidNightMealRecords Presents
DEVIL’S PIE vol.7
MASS-HOLE a.k..a BLACKASS “BLUNTS LIKE A GUNFIRE” Release Bash

2009/7/19(SUN) @kichijoji WARP
OPEN 0:00 ~ LAST
DOOR ¥ 2,500 1D / WF ¥2,000 1D



Release act
MASS-HOLE a.k.a BLACKASS

Special Guest DJ
DJ PERRO a.k.a. DOGG from MIC JACK PRODUCTION

Guest live
MONJU(DOWN NORTH CAMP/DOGEARRECORDS)
S.L.A.C.K(PSG/DOGEARRECORDS)


Live
VITAL
CIAZOO

MEDULLA

DJ
SEROW
BISON

Lounge
Jr.
MARADOGS(3AM)
SENNA
STARRBURST
INO-UP




Release act
MASS-HOLE a.k.a BLACKASS

bluntslikeagunfire_20090522002115.jpg

君はMEDULLAを知ってるか?昨年出したアルバムは好事家からのプロップスを多々獲得。逆に初心のリスナーには相手にされなかったグループである。そのアルバムの9.5割のビートを手掛けたのがMASS-HOLEである。彼は現在、一人で長野県松本市に潜み、膨大な量のビートを産み出している。そして週末ともなればMEDULLAと合流し、地元、東京、地方へと足を運び、ライブやDJをこなし、仲間を増やしている。彼のビートの特徴は、今のヒップホップが忘れた、土臭さや煙臭さが特徴だ。クリーンなものは肌に合わないと彼はいう。彼の大事にしてるものはジェイディラのノンクオンタイズ、リーペリーのトビ、ビートマイナーズのフィルター、スタックスのロゴ、そしてサンラーの足元程度の宇宙観である。それだけである。

Special Guest DJ
DJ PERRO a.k.a. DOGG from MIC JACK PRODUCTION

DSCF7307.jpg
DSCF3061.jpg

from 札幌、NICO STUDIOのオーナー。1998年、当時の札幌のクラブGHETTOでのレギュラーイベントPROPSにてNYより帰国したB.I.G JOEと合流。その直後にMIC JACK PRODUCTIONを結成、その後押しも押されもせぬMIC JACK PRODUCTIONのプロデューサーとして2002年MJPの存在を知らしめた傑作1st Album『SPIRITUAL BULLET』、2004年アンダーグラウンド・クラシックとなった『SEVEN SEAS VOYAGE』、2005年話題を集めた盟友B.I.G JOE 『THE LOST DOPE』、そして2006年、MIC JACK PRODUCTION 2nd Album 『UNIVERSAL TRUTH』等のクラシックをプロデュース。北海道のみならず今や日本を代表するトラックメイカーの一人である。現在水面下での様々なプロジェクトを進行中。2007年11月、B.I.G JOE -N- EL SADIQ『EP』をリリース。2007年にはPOPGROUPが満を持してリリースしたRUMI 『HELL ME WHY ??』にもプロデューサーとして参加、盟友OLIVE OILとFREEZによるEL NINOのRemix、日本でも確固たるマイアミの人気レーベル:Arepaz、Botanica del Jibaroの音源を贅沢に使用した初のオフィシャルMIX CD『Rice and Beans Mixed & Served Part.2』を手掛けるなどプロデューサーとしてだけではなく、DJとしての手腕も存分に発揮している。2008年10月には盟友B.I.G JOE待望のセカンドソロアルバム"COME CLEAN"をプロデュース。その同月には自身の初ソロ名義作でプロデューサーとDJの二面性を究極的に融合させ、自身のビートを繋いだアルバム"MY WORD IS BOND!"をリリース。言葉ではなくビートで語るアーティストの手法として革命をもたらした。2009年2月には盟友にしてMIC JACK PRODUCTIONのリーダー:B.I.G JOEが遂に帰国。それを契機に重たい腰を上げてまた動き出すDJ PERRO a.k.a. DOGG。自身の作品に加えプロデュース・ワーク、DJ等、今後もその動向が見逃せない要注目のアーティストである。
djperro_praedictus.jpg
ARTIST : DJ PERRO a.k.a DOGG
TITLE : PRAEDICTUS
FORMAT : 12"
LABEL: NICO STUDIO
RELEASED: 2009.6月中旬

 B.I.G. Joeが再び日本の地に。。。2009年、遂にコノ時を迎えた札幌、そして日本のHipHopシーン!帰国後一発目のアナログ・リリースは期待通りの黄金タッグで衝撃作を投下!年末にリリース予定のDJ Perro a.k.a Dogg名義でのラップ・アルバムからの先行プロモーション・アナログとなる本作に早くもB.I.G. Joeがマイクを握る!!B.I.G. Joe × DJ Perro a.k.a Doggで贈る挨拶代わりの強烈過ぎる一発!その名も「F」「R」「E」「E」" Free "!!!さらに、同郷 北海道のR&B姉妹デュオ、SoulheadからTsugumiが強力援護!ラップにヴォーカル・バースと、縦横無尽にQueen Of Soulの実力を披露!3者で魅せる新境地が見事調和した壮大な仕上がりは圧巻のスケール!

 Side-Bは、関西は神戸でその名をとどろかせているMC State a.k.a Navarasaをフィーチャーした"Street Souls"を収録!DJ Perroのトラックに乗せて、神戸から遂に全国へ向け熱いメッセージを発信する大注目のMC!さらにB-3には、DJ Perroの進化系ビート、"The Voyage Remix Version 2.5" を収録!一聴して気付かされるDJ Perroの構築するドラム、哀愁漂うピアノ使いのトラックに引き込まれる傑作Perro'sワーク!進化、そしてさらなる深化は止むことを知らない。大好評だった自身のインストMix、"My World Is Bond" を経由し、まだまだコノ男の「航海」は終わらない!!!B.I.G. Joeとともに、最も動向から目、耳、そして脳が離せないDJ & ビートメーカーの一人!


Guest live
MONJU(DOWN NORTH CAMP/DOGEARRECORDS)

MONJU.jpg

東京を中心に活動するDOWN NORTH CAMP のメンバーISSUGI、仙人掌、Mr.PUGの3MC.
都内各地でのライブが噂となり、CCGをはじめとするCDへの参加で注目を集める中『103LAB.EP』(2006)をリリース、その確かなskillと黒い存在感を徐々に広げていった。2007年にはMONJUのトラックメイカーとして活躍する第四のメンバー、16FLIPがstreet only でSEEDA『花と雨』のremix album『ROOTS&BUDS』をリリースし日本人離れしたドス黒いノリで街の話題をかっさらいそこらのトラックメーカーの価値観をFLIPしてしまった。そして2008年2nd EP『Black de.ep』をリリース、深みを増した今作でMONJUの持つアティチュード.HIPHOPが持つ本来の魅力を表現し、流行とは一線を画すスタンスでさらに進化したスタイルをみせつけた。またDOWN NORTH CAMP presents で『REFUGEE MARKET』というイベントを池袋club bedで定期的に行い、自身のLIVEはもちろん毎回濃すぎるメンツを迎えてpartyを盛り上げている。
それにしてもRAWなやつらだ
http://dogearrecords.xxxxxxxx.jp 
http://myspace.com/dogearrecordstokyojapan

『Thursday』/ISSUGI from MONJU 
DERCD-010 ¥2400(tax in)
2009.7.15 drop on street..

JULY THURSDAY ステッカーデータの見本 090508


REVIEW:
Black de.epから約一年、東京のアンダーグラウンドシーンを代表する最注目グループの一つであるMONJUの一角を担うMC、
ISSUGIが1stアルバムを完成させた。MONJU音源やdogearrecordsの作品、他アーティスト作品への参加のみならず数々のライブに加え2008UMB東京予選や2009 3on3MCバトルなどで見せ付けてきた東京屈指のバトルMCっぷりを発揮するフロウとマイクスキル。日常のリリックをB-BOYスタンスで描くリリシズム。そしてこのタッグでしか出せないあの雰囲気がアルバムの頭からラストまでインセンスの様に漂ってくる。今作もBlack de.ep同様17曲すべてを手掛けるのは、巷でニガーなんじゃないかと噂の16flip。さらに進化をしつづける日本人ばなれしたグルーヴを聞かせるドス黒トラックの上でスピットするISSUGIのフロウが飽和したオールドスクールに終止符をうつ。ド渋なストリクトリーHIPHOPかつネクストレベル。確実にワールドワイドなサウンド。フィーチャリングにはMONJUの仙人掌,Mr.PUGをはじめDOWN NORTH CAMPからCENJU,TAMU,YAHIKOそして今年2月にdogearrecordsから『my space』を発売し各方面から注目が集まるS.L.A.C.K.が参加。2009年新たな才能が東京に火を灯す。This is dogear brandnew joint...

S.L.A.C.K(PSG/DOGEARRECORDS)
slack01.jpg

From 東京は、Skate Board Bridge(板橋地区),実兄PUNPEEとその同級生GAPPER,そして兄のGirl Friend DJ MEWから成り立つPSGのラッパー & トラックメーカー、S.L.A.C.K.言うならば、Black & Free.......12歳の時からFlowを初め、今に至る。2008年に『I'm Serious(好きにやってみた)』と言うアルバムを限定100枚、手売り、もしくはWENODのみという形で密やかに発表している。全曲がセルフプロデュースの作品は、マイナーファンからの評価も高い。現在は、Down North Camp、DOGEAR RECORDSとの交流が深く、友に作品制作に取り組んでいる。S.L.A.C.K.の毎日にスケボーと音楽は仲間とつながるための携帯電話みたいなもの......

『my space』/S.L.A.C.K.
DERCD-009 ¥1890
on sale

CA4JONAV[1].

前作『I'm Serious(好きなやってみた)』から数ヶ月とゆう短期間をへて、S.L.A.C.K. NEW ALBUM 『MY SPACE』がDOGERRECORDSより発売、EasyかつSkillful、そしてBlack Musicへの尊敬を感じさせる本作は、東京から世界の好き者へ向けて作られていると言った感じだ。客演にDown North CampはMONJUより16FLIP、そして仙人掌をFeaturingに迎えるなど要注目所満載になっている。今回も前作と同じく全曲が自宅録音、自主制作になっている。漂う哀愁、スムースなリリック、睡眠間近のLaidback Shit....それにしてもS.L.A.C.K.は何を考えているかわからない.........

CIAZOO
tono111.jpg

CIAZOO所属MC&TRACK MAKERのTONOの
ソロアルバム"TONO SAPIENS"がでるぞ!

  1. 2009/07/20(月) 00:32:11|
  2. mid night infomation
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

assdesu



devil's pie vol.7@吉祥寺WARP
いよいよ明日です!
お誘いあわせの上、是非遊びに来てください
  1. 2009/07/18(土) 19:02:19|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5TITLE

来たる7月19日のDEVIL'S PIEはすごいことになりそう

とりあえずは
MASS-HOLE a.k..a BLACKASS “BLUNTS LIKE A GUNFIRE” Release Bash
ちゅうお題目でやっとるわけですが、

実はほとんどの出演者が新音源をひっさげての出演

まずは前述のとうり

5月リリース
12575883.jpg
ARTIST : MASS HOLE A.K.A BLACKASS
TITLE : BLUNTS LIKE A GUNFIRE "MOST WANTED CRIMINAL BEATS"
FORMAT : CD
LABEL: MIDNIGHTMEALRECORDS


そしてスペシャルなゲスト

6月リリース
djperro_restoration.jpg
ARTIST : DJ PERRO a.k.a. DJ DOGG
TITLE : THE RESTORATION
FORMAT : CD
LABEL: NICO STUDIO
djperro_praedictus_20090716191124.jpg
ARTIST : DJ PERRO a.k.a DOGG
TITLE : PRAEDICTUS
FORMAT : 12"
LABEL: NICO STUDIO


先日発売したばかり
7月リリース
issugi.jpg
ARTIST : ISSUGI from MONJU
TITLE : THURSDAY
FORMAT : CD
LABEL: DOGEAR RECORDS


リリースおめでとうございます!
DEVIL'S PIEの前日に池袋でリリパがあるらしいよ
どちらもよろしく!
0718_issugi.jpg

そしてそして来月発売

8月リリース
tono111_20090716191200.jpg
ARTIST : TONO from CIAZOO
TITLE : TONOSAPIENS
FORMAT : CD


ていうかこれが話題沸騰中!
dod.jpg
ARTIST : D.O.D
TITLE : DIGITAL DOPE BOMBING ARRESTS
FORMAT : CD
LABEL: WD SOUNDS



というようにそれぞれの出演者が新音源、新曲をひっさげての
ライヴパフォーマンスを披露する
VITALとILL-TEEとの新曲も披露されるやも知れん

物販はレコ屋状態じゃろう
実質何枚のリリースパーティになるかはわからん

実際、今回の開催を決めたんが、4月くらいのことなので
こんなリリースが相次いだのはラッキーの一言(お客様にとって)
DEVIL'S PIEが不定期で開催されることで、
こういううれしい偶然が起こってしまう

これだけ豪華でフライヤーをもってくればなんと2000円という価格
ディスクユニオン吉祥寺店で奥のほうに大量にありますので、
探して会場に駆けつけよう

ディスカウントも前日まで受け付けております
info@midnightmeal.net

お暇な方は是非




それでは

good night

daichj





  1. 2009/07/16(木) 23:34:58|
  2. mid night infomation
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

your system suck!後記

徳島に行ってきました。車で。ゲットオンザバスのように乗り合わせ。
往路はBISONがエフゼロばりのドライビングテクをぶちかまし、
60%もあった降水確率をはねのけ快晴!
俺らはついてる!
淡路島に上陸すると師HI-DEFは
「淡路島はもともと罪人の流刑地だったからね」という、いっこかぶせてくるスタイルをいかんなく発揮。
鳴門海峡のうずしおで盛り上がりのピークを向かえ
やはり
「鳴門海峡は海流がぶつかるところだからね。あれだよ、だから鯛とかうまいのさ」
やはりそのスタイルを余すところなく発揮。
面白い。

で、先に着いていた組と合流し、Michioshaka、SUMI、とても最高の兄弟とも合流。
ホトトギスの鳴く趣のある山際。
かまたまうどんを食らってリハ。
FUNZONEは茶室のようなエントランス。
むくどりの異常発生。
俺とBISONとBUSHMINDが餌食となる。。。
そしてイベントスタート!
AKT THE JNさんのDJはかっこよかったなあ。zakiaqillaさんもくそファンキーで渋いDJで
あーゆうDJは周りであんまりいないから楽しかったなあ。レコードたたき割る姿も圧巻(笑)
そんなこんなでイベントはMEDULLA、ROCKASEN 、CIAZOOと盛り上がりました。
BUSHMINDとMASS-HOLEのDJがかなりよかった!
MS-DOSは交互にレコードをかけていくスタイル、CIAのりりぱのアフターを彷彿とさせる。
イベントの様子は写真の通りです。

翌日は川遊び。
LIVE @ THE BBQ。
Grandmaster 川原のあきらさんがテント張ってくれていたり飯を作ってくれて最高だった◎
ほぼ9割方坊主のため対岸で戯れる姿はまさに薔薇族。
逆立ちして犬神家の一族。
個々に浮き輪、水中ゴーグルなどを用いて思い思いの楽しみ方ですごす。
ネイチャーKLASEが川エビを捕獲。
その後は修行僧のようにただひたすら川エビを捕まえようとしていた姿が印象的でした。
とても楽しかったです!

皆様ありがとうございました!

2009.07 020
徳島市役所前にて集合
2009.07 027
再会
2009.07 062
MEDULLA
2009.07 064
ROCKASEN
2009.07 049
BUSHMIND
2009.07 067
MASS-HOLE A.K.A BLACKASS
2009.07 076
CIAZOO
2009.07 083
CIAZOO feat. ROCKASEN,ILL-TEE
2009.07 105
MS-DOS
2009.07 107
jr.と私
2009.07 132
お疲れさま
2009.07 168
地質学者と水質学者
  1. 2009/07/15(水) 12:56:52|
  2. mid night report
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

前の利

徳島に行く前に大阪観光をしました。

夕方に到着し、忍任くんとともにアメ村を巡る
彼は忍びの里出身らしく、裏道を行く
気配を殺し、OPAを通り抜けるでござる

いつもFINGER FLARE BOMBZでお世話になっているmichioshkas氏と合流し、
以前にSROWも出演させてもらったハコ、アトモスフェーレへ
くそでかいスピーカーがある
これアトモスフェーレのメニュー
2009.07 003
店長のしゅうちゃんカレーがくそ美味い
次はグリーンカレーを食す予定

酒とブラックメタルでぐらぐらになった
ええ夜
しょうちゃんと夜の大阪をチャリンコパトロールしたのがおれにはええ思い出
気持ちえかった

次の日はたまたま道具や筋を通る
たこ焼き機や鉄板が売っとった
2009.07 006
いずれ買いに来よう
あこがれの鉄板付きテーブルを物色した
2009.07 008
いずれ買いに来る

このへんはかなり面白いとみとる
オーディオ専門店もいっぱいあったし、
レコ屋も結構あるらしい
大阪に寄った際には是非

午後には通天閣を見に新世界に行く
予定が、速攻で迷う

通天閣と逆の方向に行ったらしく、ローカルな商店街にはいった
政岡としやのだぼシャツの天やじゃりんこチエのモデルになったところだけに
その雰囲気は一風、かわっとる
BUGDATの好きそうな雰囲気
big_114.jpg

おれもビールを飲みながらチャリチャリ歩いてみる

暴力すりに注意!
などの貼り紙がしてあるので、半ばあきらめて歩いていたが
昼間から酒をのんどるおっさんなども楽しそうでなかなかええ雰囲気
お洒落なおっさんも大勢

将棋会館みたいなところで外でごちゃごちゃ言ってる
おっさんたちにまじって将棋をみながら一杯
2009.07 011

そして、通天閣を見ながら串焼きを食す
旅の醍醐味でござる
2009.07 013

ひとりで何も考えず歩いていたので、
とくに面白いことは書けんが、
楽しかった
突っ込みどころは満載じゃったが、
いちいちつっこんでいては疲れる
関西人がなんでも突っ込むと思うなよ
というノリがわかった気がした。

最後に女子高生にまじって吉本BASEに行ってきた
若い女性相手ということでネタなどもわかりやすいのを
やっとるかんじがして、すこしものたりんかったが、
それでも面白かった
大阪の女子高生の手をバチバチやりながら笑うスタイルはすげえ

徳島編はBUGDATがレポートしてくれる思うので、
このへんで

最後に
michioshka氏
忍任くん
しょうちゃん
おにいちゃん
おかあさん
アキラさん
出演者のみなさん
KING KONGのみなさん
アトモスフェーレにいたみなさん
FUNZONEのみなさん
大阪の人たち
徳島の人たち
お客様

CIAZOO
ROCKASEN
medulla
松本組
東京組

みんなありがとうございます&おつかれさまです
楽しかったです
また行きたいな~

そして
BUSHMIND氏
誕生日おめでとうございます!


それでは


good night




daichi












  1. 2009/07/14(火) 15:58:10|
  2. mid night report
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

NOUVELLE VAGUE 後記

土曜日はjr主催のイベントNOUVELLE VAGUE vol.4で週末を松本で過ごしました。
気候が良く、最高でした。
一生この気候でいいという議論がなされましたが、四季がなくなるとワビサビがなくなり
ざっくりした日本人が増えるという結論になったので却下。
1年半という長期に渡る旅から帰国したわかちゃんは痩せてるかと思いきや意外にもふっくら。
おかえり~。マスホールがマスホール全開だったのと彼氏モード全開であきらかに様子がおかしかったが、まあその辺を除けばそうかなう奴もいまい。ようちゃんのDJはモニターがいまいちで力発揮できなかったって言ってたけど魅了してたし、地下鉄クルーもみんなおもしろいし、KLASE もかっこよくてイベントは終始楽しかったです。

ojip 034
↑SONIC 小さいハコだけど雰囲気とか一番いいと思う。名前も好き。
ojip 050
ojip 055
ojip 057
ojip 064
ojip 069
ojip 070
ojip 076

↓オフショットの数々

ojip 084
↑いかと田んぼ。松本は四方を山に囲まれた盆地なので夏は日中だと死ぬほど暑い。
でも寒暖の差が激しく夜は涼しくなるからちょー気持ちいい。祭りのときなんか
街に大勢人が集まるから、ビール飲んだり、焼きそば食ったりして楽しんで、
帰り道は涼しさを感じながら帰る。そうすると大抵の場合おやじが居間で寝ていたりする。
テレビつけてあんまりおもしろくないなとか思いながらスポーツだけチェックして寝る。

ojip 085
↑達磨の目入れは願い事を書きながら黒く塗りつぶすことをいかに教わった。
ダルマというのは、サンスクリット語で「法」を表す言葉。面壁九年の座禅をしている間に手足が腐ってしまったんだって。興味をそそられたのでインドの王子である達磨大師について調べてみようかな。

ojip 089
↑お父さんの若い頃の写真が出てきました。母ちゃんとは別の女と付き合ってる頃みたいな。
この激シブのクラウンはめっちゃいいです。センナさんのミックスを聴きながらドライブ。
例えばバディムとか1曲単位であまり聴かなくなったけど、センナさんのミックスだと良さに気づかされたりしてほんとにすごいなーと思った。ものすごいゲリラ豪雨が降ったんだけど雨が上がったら虹が!
奇跡!そしてただリラックス!

ojip 095
ナワテ
ojip 109
師匠と弟子
ojip 113
帰還の途につく友達
  1. 2009/07/09(木) 20:00:58|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

徳島

your system suck presents
YOUR SYSTEM SUCK
MASS-HOLE A.K.A BLACKASS"BLUNTS LIKE A GUNFIRE"RELEASE BASH in TOKUSHIMA
l_d0840fa1dfce4c4b95a4df4dadee2545.jpg

2009.7.11(SAT)

@tokushimaFUNZONE

START-22:00

ADV:2000yen(no drink)/DOOR:2500yen(no drink)

live

MASS-HOLE A.K.A BLACKASS
www.myspace.com/massholemedulla
CIAZOO
http://www.myspace.com/ciazoo
ROCKASEN
http://www.myspace.com/rockasen
MEDULLA
http://www.myspace.com/medullamnm
DJ

MS-DOS(SEROW&michioshka)

SUMI

zakiaqilla

AKT THE JN

JUN

■前売チケット取扱店舗
FUNZONE 088-656-0085
TAILGATE 088-622-6716

■前売チケット予約メール:medoumouse67@yahoo.co.jp
上記アドレス宛に、件名にチケット予約と記入し、お名前、枚数、
返信先を添えて、メールをお送り下さい。
当日前売り料金にて、入場頂けます。

-------------------------------------


四国にMID NIGHT MEAL RECORDSが上陸
初の四国上陸なので気合充分!
フルメンバーで臨みます
久々の地方ライヴなので新曲も盛りだくさん
MASS-HOLEのDJプレイはターンテーブルを得て、マスマス磨きがかかってマス。
まるで”鉄砲玉”と噂の物販も詰め込んで乗り込みます
会場限定の品々も多数取り揃えておりますので、
近隣の方々は是非、ご来場ください。

CIAZOOも一緒なので、
あの曲やこの曲が披露されるかも?

MS-DOSはSEROWとmichioshka氏のB2B専門ユニット
だてにあの世は見てねえゼ!

来ないと来年ぐらい後悔するぞ
それでは現地で

michioshka氏、主催者の方々、
お客様、現地の人たち
よろしくお願いします!






・mid night meal records LIVE SCHEDULE・

2009/7/11 22:00 徳島
MEDULLA

2009/7/19 23:00 吉祥寺WARP
DEVIL'S PIEvol.7
MEDULLA

2009/9/25 新宿MARZ
MEDULLA
  1. 2009/07/09(木) 09:08:15|
  2. mid night infomation
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

FINGER FLARE BOMBZ第六弾-KOOL KEITH-

ばうわんこ
当バログで大好評不定期連載中!
FFBが読めるのはdulla's viewだけ!

初来日ということで東京の街はKOOOL KIETH一色
来日記念スペシャルということでこの男たちがやってくれました!

このコーナーの責任者、ヒップホップサイボーグことSEROWと
一度、このコーナーを外注した際にSEROWをオーバーヒートさせた
われらがヒップホップ兄貴michioshka氏の2人によるメドローア
ふたりに3枚づつ選んでいただきました


SEROWはMNMR唯一の同じ西日本出身ということで
おれ(daichi)のことを兄貴、兄貴としたっとったが、
michioshka氏の出現により
「daichiさん」に降格
残念

ともかくすばらしい内容
ありがたやありがたや

michioshka氏は大阪でのKOOL KEITHのツアーに出演しとる
これだけKOOL KEITH愛のつまった文章は他では読めんじゃろう

とてもええ内容になっとるので、ついついおれも負けじと長く書いてしまう

おれとKOOL KEITHの出会いは・・・・・ブツブツ

そろそろええって?



ということで今回はKOOL KEITH来日記念スペシャル

--------------------------------------------

FINGER FLARE BOMBZ第六弾-KOOL KEITH-
KoolKeith.gif
kool_keith-thumb.jpg

Side-M

こんばんは。

ツイッターをアニメ専門のSNSだと勘違いし「居場所を見つけた!」とマジで思ったMichioshkaです。

スタララ徳島産営業妨害スティーズver.2.0!!!

今回は07.11徳島でも試みるMS-DOS(SEROW'n'MICHIOSHKA)であるSEROWくんと三曲づつ二人でピュアセレクト仕立て!



前回Fondle'emのブツで書いたのも縁なのか、今回はKOOL KEITHさんです。

言わずもがなULTRAMAGNETIC MC'SのMC ULTRAです、ちなみにこの時から既に立派な変態です。

serowくんも以前ビートマイナーズものの時に"poppa large"をピックアップしてました。

そんなKOOL(DJ KOOLじゃないよ!)さんはウルトラを解散?休止?後(CED GEEとは今でも仲良いようです)、

黄金期だらだら便乗系一生食っていけるプロップスをなんのためらいも無く捨てます。

その捨てっぷりたるや見事なもんで、それ自体芸術の皮をかぶったように見えるギャグだと思います。

とりあえず時期の前後は調べてないんでわかりませんが、GODFATHER DONとCENOBITESを結成します。

それは数か月前にFondle'em回で書いたので割愛(激渋)。

そのあとにTIM DOGとULTRAを結成、これもただのギャグです、ちなみにギャグってのは最上級の褒め言葉です。

こちらも12インチとLPも出ています。

LPのジャケがシカゴハウスのMR.LEEに似たB級加減と配色で、見る人が見れば萌えまくります、ギャグです。

そのあとはKOOL KEITH名義で出したり、Dr.DOOOM、Dr.Octagon、Masters of illusion(All tomorrows partyにも呼ばれているが日本では人気なさすぎて酷い扱い)、などMF DOOMやMADLIBがやってるようなオルター・イーゴ的なフリーキーな動きをずっとずっと前からやっております。

ここまで書いて前フリのつもりが収集つかなくなるんでやめ!

ということで祝来日!

はじめます!






■SEX STYLE / KOOL KEITH

sex_style_12_2.jpg

はい!きました!FUNKY ASSクラシック!

KUTMASTA KURTによる特大ボム!フロアで聞くと首がもげそうになるこのBPMとライム!

先日youtubeでこの曲のライブ模様を見ました。

全力です。

取り巻きさん達が鬼のテンションでステージ上でダンスホールばりの腕の振り回しっぷりです。

感動。

思うんですが、日本のいわゆるロウだったり、悪く言うと説教じみたラップだったり「ドープ!」とかの類のアーティストは

得てして暗い音の曲はライブも暗い!それが美学のような風潮すら感じますが、海外のNECROだったり、KOOLさんだったりは、もんのすごくハイテンションです。

「BPMが遅くて暗い=ドープで陰鬱」という方程式に基づいていないこの辺りのアーティストはマジで関係なくリル・ジョンばりのテンションでSEX STYLEをかまします。僕にはあるべき姿に映ります。客も腕組みより腕挙げて首振り!

「暗いと不平と言うよりも、進んで灯りをつけましょう!」

ちなみに至極個人的な意見とですが、CIAZOOとMEDULLAにはFUNKY ASSに負けない匂いをぷんぷん感じます。

それは佇まいやスタンスだけではなく、MEDULLAやCIAZOOの12INCHをさわさわと触ってる時にも感じます。



あ、次の曲へのつなぎにくさも愛嬌。


■SUPA SUPREME / TASHAN DORRSETT

61R8AzhSzcL._SL500_AA240_[1]

今のところDr.DOOOM2よりも後に出た最新作、その最新作からA-2曲目、もちろんLP出てます。

このアルバムはカットマスターカート(以下KMK)ではなく、DJ JUNKAZという僕もまったく知らないDJがトラックを作ってます(rmxでKMKは参加)。

このDJ誰?教えてほしい。

内容はKOOL KEITH流チキチキ戯れなビートの曲があったりします。

KMKの音づくりと似てるかな?とはじめ思ったけど、KMKが絶対にしないような違うセンスで作ってるのに聞き込むうちに気付きました、どんどんハマります。

フロアでこれがかかるイベントは企画者がかわいそうになるぐらい地味な曲ばかりですが、MIX TAPEとかにこそっと入れてるとニヤっとする人が20人に1人ぐらい(それでも相当高確率)いそうな気もします。

焼き回しや停滞ではなくアップデートし続ける進行形、自分に喧嘩を売り続ける姿勢がまだまだ見えるKOOL KEITHならではの名盤、

音楽誌の人とかもはや聞いてもないであろう故の名盤。





■LIVIN' ASTRO / KOOL KEITH

wwKKBE[1]

ブラック・エルビスです。
sq-kool_keith_black_elvis_mtvn.gif

DMBのインタビューもしてた野田努さんがデトロイトテクノやパラダイスガラージについて触れた本を昔先輩に「読め!」と半ば無理矢理読まされたことがありまして、それに「SUN RA,LEE PERRY,KOOL KEITH」を同じ系譜として書いてました。

ブラック・コズミックです。

それを真正面から「そうだ!」とも言いませんが、「言い得て妙」とは言いたくなるブラック三連打だとは思いました。

そんなコズミックというかまぁアルバムタイトル"LOST IN SPACE"というタイトルとロウセンスなジャケが目を細くして、そのレコードを持ってる自分をいぶし銀なイメージに仕立ててしまう、この大大大大大大名盤。

好き過ぎてこの盤の裏ジャケを今年一月にやったSEROWくんに出てもらった自分のイベント「THE END」のフライヤーネタに使いました。

内スリーブもさわさわしてると快感なので、CDではなくヴァイナルで手に入れることをオススメします。

PVも必見、ギャグです。









以上三枚。

「Dr.DOOOM入ってねぇぇぇ!」とかいう人ごめんなさい。

僕もDr.DOOOMはインスト2LPも持ってるほど好きですが、書きあげたらこうなっちゃってました!

ちなみに先日レコードフェスタにてSMUT PEDDLERSのフルアルバムCDを500円で見つけましたが、やはり素晴らしかったです。

KOOL KEITHも参加してますし、個人的フェイバリットMCであるR.A. THE RUGGEDMANも参加!

期を同じくしてMASS-HOLEが日記にSMUT PEDDLERSの動画を偶然貼り付けてたから「同時多発SMUT PEDDELERS再燃!?」

とか思ってますが、世間的には完全にスルーされる予感なので、むしろそういうの糧にして毎日楽しいんでいいなって思います。



みんなmixiと宛てにならないアーカイヴスとか見てないで、金ぜんっぜんないのにレコード買って内容ひどくて落ち込んだあとに渡された友達のmix tapeが素晴らしくて、よく見ると買いミスった曲のB面の曲が入ってたりしてアガったりしてる方が健全だぜ!

晩飯なんてゆでたまご三つ茹でて、醤油、マヨ、塩で食ったらどうにかなるよ、レコード買えるよ!





おわり!!!









big up & nuff respect MNM,FFB,MS-DOS!!!!

7月吉日



michioshka

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Side-S

さすがの一言ですな。

michioshka氏のレビューはいつも素晴らしいです。

B-BOYはオタクであり、
そうあるべきで、
それがB-BOYだということを
再認識させてもらえます。

読んでてニヤニヤしてしまう。

そんな彼がKOOL KEITHの大阪公演(@NOON)でスピンするのは自然なことでしょう。
裏山鹿!!!
41bWMGKV3GL__SL500_AA280_.jpg


私も僭越ながら挙げさせて頂きますたい。



■LITTLE GIRLS / KOOL KEITH

sexstyle.jpg
「SEX STYLE」(1997)に収録。

まずアルバムのジャケが秀逸でしょ(笑)

ぶっ飛んでるとか、そういうチープな言葉で片付けられないチープさ!

KOOL KEITHの脚の細さ加減とか半端ないもん。
裏もまたひどい(笑)

ってジャケに騙されると硬派なB-BOYSは痛い目を見ます。
COMPANY FLOWとかよりある意味ストイックですから。

全編ドラムとか硬くて太いんすよね。。。


???


あ!ジャケはそういう意味を含んでいたのか!(勘ぐり過ぎ?)


どうでもいいけど、全然この曲のことに触れてないすね。

聴いてみて下さい。


■WELFARE LOVE / DR.DOOOM

drdooom.jpg
「FIRST COME, FIRST SERVED」(1999)に収録。

まずアルバムのジャケが秀逸でしょ(笑)

こんな下品なコラージュ見たことない。
解像度低いゴキブリとか、わざととしか思えない。

裏もうさんくさい2人組。
「THE DIESEL TRUCKERS」なるPRODUCEチーム(?)のらしい。
何かもうやりっぱなな感じがHIPHOP!

実は2004年に「DIESEL TRUCKERS」というタイトルで
KOOL KEITHとKMKでアルバムを作ってます。
KoolKeith_Diesel_Truckers.jpg

何か褒めてるつもりなのに悪口みたいになってしまうな。


で、この曲はアルバム中でも一際ゆるーい曲です。

一聴するとKOOL KEITHっぽくないと感じるかもですが、
これもKOOL KEITHです。

フック最高です。

ちょっとピコピコしてるからGOODなんですね。


■LIVEED IN THE PROJECTS / KOOL KEITH

matthew.jpg
「MATTHEW」(2000)に収録。

落ち系ロウシット。

最近こんなん好きです。

キモチイイです。

最後の方に一瞬だけ出てくる
「ピコピコピコピコ」っていう音があるんですが
これがあるからGOODなんですね。



以上、3枚

「イル」だの「ドープ」だのというのは
彼のような人のことを指すんでしょうな。

正にILLでいる秘訣知ってる。

HIPHOPが本当に好きな人のみが出せる空気感を作れる人です。

それでは今回はこんな感じで。


Thanx Michioshka!!!

serow
-----------------------------------------------


本日、渋谷O-WESTでツアーファイナル
とにかく見に行け聞きに行け!

KOOL KEITH JAPAN TOUR FINAL
日時:7月6日(月)18:00開場/19:00開演
場所:渋谷O-WEST
料金:前売り 4,500円/当日 5,000円(各ドリンク代別)
出演:KOOL KEITH/MOTION MAN/KUTMASTA KURT/ILLMATIC BUDDHA M.C.'S (CQ, D.L) & DJ SOUTHPAW-CHOP/JUSWANNA/LUNCH TIME SPEAX

おれの好きなPV



今週末、michishka氏主催のイヴェントが徳島であるぞ
もちろんmedulla,ms-dos,mass-holeでます
l_d0840fa1dfce4c4b95a4df4dadee2545.jpg


good night
  1. 2009/07/06(月) 03:17:30|
  2. FINGER FLARE BOMBZ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

sade

今日いかんちで聴いたテープ。
sadeけっこう好きやねん。



chillin.jpg
  1. 2009/07/04(土) 11:22:51|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キタキタキタ

先日、こんなCDをもらいました
chocolate_2.jpg
ARTIST : CHOCOLATE FACTORY
TITLE : #2
FORMAT : CD
LABEL: I.N.G. RECORDS

REVIEW :
 絶賛発売中のTHA BLUE HERB待望のDVD "STRAIGHT DAYS/AUTUMN BRIGHTNESS TOUR'08" でその知名度をグングン広めているNORTH SMOKE INGが中心となるHIPHOP MOVEMENT "CHOCOLATE FACTORY" 第二弾!HIDADDY (韻踏合組合), INI & LARGE IRON (MIC JACK PRODUCTION) に加え遂に帰ってきたB.I.G JOE (MJP)、帰国後初録音楽曲 (BUNプロデュース) 収録!


LIST :

1. Real Hot Sapporo (B.I.G. Joe, Muta, Ktothe8, 4ce Finger, Bulett, Yasiam)
2. Fuck Tripper (Muta, Ktothe8, 4ce Finger, Rebel Hi, 72, Yasiam)
3. Heart (Muta, Yasiam, Victer)
4. Joy (Muta, Ktothe8, Hidaddy, I.N.I., Large Iron, Soda, Bulett, Yasiam)
5. Voltage (Muta, Hi Def, Tono, Yasiam, Ace)
6. Fly (Muta, Ktothe8, Sauna, Large Iron, Yasiam, Victer)
7. Oile Escape (Muta, Ktothe8, Yasiam)
8. Sample (Muta, Ktothe8, 4ce Finger, Ytotheone, Bulett, Yasiam)
9. Tenki Kazamidori (Muta, Ktothe8, 4ce Finger, Bulett, Yasiam, Rebel Hi)
10. Keep On (Muta, Ktothe8, I.N.I., Hi Def, Tono, Bulett, Rebel Hi, Ace)
11. Factory (Muta, Ktothe8, 4ce Finger, Rebel Hi, Yasiam, Ace, GSB)
12. North Sunrise (Muta, Ktothe8, Hidaddy, Bulett, Yasiam)
13. Imagine (Muta, Ktothe8, Large Iron, Yasiam)
14. Morning Haze (Muta, Ktothe8, I.N.I., Large Iron, 4ce Finger, Bulett, Yasiam, GSB)

$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$

札幌を拠点に活動をしている NORTH SMOKE ING(ノーススモークアイエヌジー)が、運営するレーベル「I.N.G RECORDS.」より発信された,新たなるMOVEMENT。多くの事は今だ謎に包まれたままのこの集まりは、徐々に拡大し続け、こうしている今も現在進行形で増大化し、言うなれば、巨大な音楽工場が、大勢の工場員の沸き上がる感性と、様々な材料を丹誠込めて混ぜ合わせ完成させた唯一の作品を世界に届けるがため、休む事なく稼働しつづけ未来へと続いて行くREAL HIPHOP STORY。音、言、人、そして絵と。その全てがこのCHOCOLATE FACTORYには必要不可欠な重大な独立した要素として存在し、世の中に有るべき姿を訴えかけている。

------------------------------------------------------
ブックレットに歌詞カードがついとって、おもしろい
「ザンバシーランドのような夜ブリザード」ってどういう意味じゃろう?

ここで曲も何曲か聞けるし、PVも観られます
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.myspace.com/CHOCOFAC



北海道勢のリリースがハンパ無い
来月のDEVIL'S PIEに出演が決定している
PERRO氏も活発にリリースしているので
来月が楽しみ!!
必ずいいプレイが見れると約束しとく

CIAZOOのTONOソロアルバムもでる

そしてこれ!!
-----------------------------------------

bldyanml.jpg
MC “神楽 ” from [ GYPSY ]!
ビートメーカー[OCTOPOD]とのタッグで放つ1st 12inch single!![ BLOODY ANIMAL ep ] がついに登場!!

2009年6月、〈KAGURA×OCTOPOD〉名義にて、主宰する〈GOD PHARM RECORDINGS〉より第一弾となる待望のBOMB SHIT!!!

ステッカー付き。

Track List
A-1.BLOODY ANIMAL
A-2.(INST)
A-3.(ACAPPELA)
B-1.DISSCOVERY
B-2.COSMIC STREET


〈KAGURA×OCTOPOD〉 profile

2006年夏、“KAGURA”こと[GYPSY]の[MC神楽]は、腹が減り過ぎ 「何かないものか」と、手を伸ばしていた。そのさなか、一見無愛想な男“OCTOPOD”を名乗るビート職人と出会う。
互いに掴めない自然体なノリと、一筋縄では無いであろう風貌に意気投合し、制作開始。都内を拠点に数々のライヴを行い関東近郊〜九州を始め、各地の旨いもんに次第に腹を満たす。
2008年、客演ではのアルバム「JAM」「JAM2」参加。
現在最も良い季節に向けてフルアルバムを制作中。
---------------------------------------------
神楽おめでとう!!!
12インチをきるという行為はとてもすばらしい行為だと思うのです
最高!
次はMEDULLAの12インチかね?

それでは

good night





dai



  1. 2009/07/04(土) 02:28:19|
  2. mid night infomation
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

35CHAMBERS-二十一房-



常に好きな食べ物ランキングの上位に名を連ねるラーメン。
ちなみにセロウとイルティーがメデュラのツートップ。
セロウは打点の高さを生かしたグッとかためのプレイ、
視野の広さに定評があるイルティーは環七はもちろんのこと横浜方面へも。
意味がわからくなってきた。

今回紹介するのは伊丹十三「タンポポ」

あらすじ
長距離トラックの運転手、ゴローとガンがとあるさびれたラーメン屋に入ると、店主のタンポポが幼馴染の土建屋ビスケンにしつこく交際を迫られていたところだった。それを助けようしたゴローだが逆にやられてしまう。翌朝、タンポポに介抱されたゴローはラーメン屋の基本を手解きしタンポポに指導を求められる。そして次の日から「行列の出来るラーメン屋」を目指し、厳しい修行が始まった。

ま、あらすじはどうでもいい。



スパゲッティの食べ方を教えるマナー教室の先生
フランス料理に詳しい新米サラリーマン

この芝居じみた感じがたまらんです。エロいしね。
やっぱユーモアがないとダメだなー。
高尚なやつより笑えるのがいいな。
1周してたどりついた感じだし。すさまじいね。
ほかにも大滝秀治がのどにもちつまらせて死にそうになるシーンがあったり
小話の挿入が面白いのでおススメだな。

伊丹十三はすごいな。


  1. 2009/07/01(水) 18:42:04|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

bugdat&daiche

Author:bugdat&daiche
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる