fc2ブログ

dullaz view

dullaz view

PUSSY CAT

4/30(Fri)
CUSTOM
@中野heavysick
e0185784_2242882.jpg

- SPECIAL GUEST -
INI(MIC JACK PRODUCTION)×COMMON CYCLE
MEDULLA

- LIVE -
GYPSY
B.D.K
RHYDA(VITAL)
EL JUGEM
CHRLZ
R.I.A

- DJ -
BISON(GYPSY)
SLEEPLESS CHILL(ASIAN GOLD)
M28(VITAL)
GORILLA ONE(VITAL)
SNUFKIN
COUCHLOCK(GEE SPOT SOUND)
JUN-PAY(GEE SPOT SOUND) AMANE
MONSTER BOY
CHUBBY BORN(SNACK DA POLICE)
YUTA

【OPEN&START】22:00
【DOOR】2500YEN(1D)
【W.F】2000YEN(1D)
  1. 2010/04/30(金) 14:27:23|
  2. mid night infomation
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

BOLLI'N

BEHIND THE 8BALL
BT8light.jpg

2010年4月28日(WED)※祝前日
@笹塚BOWL 3F
OPEN23:00~
2000yen/1Drink


RELEASE LIVE
ROCKASEN

EXCLUSIVE GUEST
SKYFISH
LUVRAW&BTB(PPP)

LIVE
CIAZOO
MEDULLA

DJ
BUSHMIND
PK
STARRBURST&D.U.O
BISON

VJ
AKASHI&GENOME

当日ボーリングもプレイできます!
  1. 2010/04/28(水) 23:33:12|
  2. mid night infomation
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

HOT SOURCE

まずはジャケが凄い
ぜひ手に持ってみるんだ
そして買って聞いてみよう

BUGDATもシャウトで参加

GOUKIくんの文も最高だから、
以下同文といたします
とにかく、
キイテクレ

ビガップ!DJ TSUNEO!!!

ビガップ!BAAACKSEATCHILL!!!

---------------------------------------


業界初!?の革ジャケ。のMIX CD!

正直企画を持ってきたTSUNEOに対して俺は猛反対したんだ。

我が社、CAMEL BANKがこの不況を乗り越えなければいけないという時に。

専務取締であるおまえがこんな企画を持ってくるなんて。

もっとカワイーねーチャンつかったりさ、

頭にヘッドフォンつけてDJやってるふりした写真撮ったりさ、

イケメン風に整形してきたりさ、

もっと色々あるじゃねーか!って。

でもTSUNEOの頑固っぷりは俺が一番わかってる。

奴は一度やると言ったら聴かない キカンボウ。

俺はシラネー!って。

当分奴を放っておいたんだ。

それから数ヵ月後。

TSUNEOが俺にサンプルを持ってきた。

その時の感動を今でも覚えてる。

何分間かずっと革に刻印されたCAMELBACKのLOGOを見つめて。。。

こんなに細かい技を手で施したのだ。

まさに匠の技。

WORD UP。
-GOUKI/CB-

DJ TSUNEO/HOT SOURCE CHILL PEPPER
TSUNEOALL.jpg

DJ TSUNEO (CAMELBACK)の最新作は業界初!? 革ジャケ仕様の超豪華一品。しかも本人によるオールハンドメイド!!!!!!手にしてみなくてはわからないこの贅沢感。貴女の大切なB-BOY FRIENDへプレゼントしたらブチあがり間違いなし!!

レアな BRAZIL FUNKからSOUL,REGGAE等、世界各地の素晴らしき黒光り音源のみを収録した全35曲で、DJ TSUNEOが旅(DIG)の途中で出会ってきたHOT (熱くなる) なSOURCE (音源)とCHILL (気持ちのいい)なPEPPER (仕掛け)を散りばめた極上スパイシーMIX。ありきたりなスイートなネタ物に飽きてる快楽音楽愛好家の方々は必聴。EXCLUSIVEには 衝撃の話題作「獄窓」も爆発的なセールスを記録している「鬼」改め「鬼:50 aka虫 」 (赤落pro)、DJ TSUNEOも不定期でBACK DJを務める今年超注目株のグループ「DOOBEEIS」から「HIDENKA」 (TENGOKUPLANWORLD)、TSUNEOの相方でもある「GOUKI」 (CAMELBACK) が参加。さらには 2010年5月に念願のソロアルバムをリリースする吉祥寺「OLA U-TANG」の「rapmaniac」 (s.i.r)、同じく吉祥寺をホームグラウンドとする「MEDULLA」から「BUG-DAT」 (mid night meal records)の5人による SPECIAL VERSEを収録 !! レコードフリークスもレザーフリークスも頷かせるこの一品、まずは実物に触れて欲しい!!


1. DAVID OLIVER WHAT KINDA WOMAN (feat. GOUKI)
2. INNER CIRCLE MUSIC FOR EVERYONE
3. WAR WHY CAN'T WE BE FRIENDS?
4. WILLIE BOBO DO WHAT YOU WANT TO DO
5. MONK HIGGINS GET DOWN SHEBA
6. CURTIS MAYFIELD CAN'T SAY NOTHIN' (feat. 鬼 : 50 a.k.a. 虫)
7. LITTLE BEAVER LET THE GOOD TIMES ROLL
8. LITTLE BEAVER I CAN DIG IT BABY
9. THE INDEPENDENTS SHOW ME HOW
10. JAMES SPENCER TAKE THIS WOMAN OFF THE CORNER
11. BARRABAS CHICO
12. JESSE ANDERSON MIGHTY MIGHTY (feat. rapmaniac)
13. CURTIS MAYFIELD MOTHER'S SON
14. THE COUNTS WHY NOT START ALL OVER AGAIN (feat. BUGDAT)
15. WALTER HEATH I AM YOUR LEADER
16. LABELLE ACTION TIME
17. ROY AYERS UBIQUTIY VIRGO RED (feat. GOUKI)
18. THE VIBRATIONS SILVER DOLLAR
19. SIMTEC & WYLIE GOTTA GET OVER THE HUMP
20. THE POLITICIANS FUNKY TOES (feat. HIDENKA)
21. WILLIE HUTCH WE GONNA HAVE A HOUSE PARTY
22. MUSCLE SHOALS HORNS WHO'S GONNA LOVE YOU
23. CON FUNK SHUN LOVE SHINE
24. CERRONE MUSIC OF LIFE
25. EARTH,WIND&FIRE MAKE IT WITH YOU
26. EDDIE PALMIERI HIGHEST GOOD
27. HOT STUFF BAND JU JU MAN
28. MIGUEL DE DEUS BLACK SOUL BROTHERS
29. JACKSON5 WHAT YOU DON'T KNOW
30. BLACK LIGHT ORCHESTRA TOUCH ME,TAKE ME
31. SILVETTI SPRING RAIN
32. LEROY HUTSON IT'S THE MUSIC
33. MANDRILL WIND ON HORSEBACK (feat. GOUKI)
34. WAR WAR DRUMS
35. MANDRILL DISCO LYPSO

  1. 2010/04/28(水) 21:03:37|
  2. mid night infomation
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

GOODMORNING@千葉BELT

GOODMORNING@千葉BELT
最高でした◎
357DRIVE好きです。

100424 046
100424 049
100424 051
100424 054
100424 070
100424 076
100424 080
100424 081
100424 082

ジャケットいいですね
20100407_rockasen2.jpg
http://www.myspace.com/rockasen
  1. 2010/04/28(水) 00:47:25|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カヲス

誰かが言った・・
平和の対義語は戦争ではない、
混沌であると

言論は画一化され、法整備化が進み、
自由は奪われていく

混沌こそが自由・・

おれたちにはCIAZOOがいる
彼らが何を考え、
何を目指そうとしているかはわからない
しかし、
彼らから目がはなせない自分がいるのだ

いよいよ明日・・

CIAZOO PRESENTS NEW PARTY

BEHIND THE 8BALL
BT8light.jpg

2010.4/28 (WED 祝前日、満月) @笹塚ボウル(ボーリング場) 3F

TEL.03-3374-1300
FAX.03-3377-3300
http://www.keio-san.com/sasazukab/
東京都渋谷区笹塚1-57-10

11:00pm start \2000/1d

LIVE
Exclusive GUEST!! ≫ LUVRAW & BTB (PPP)
RElEASE LIVE!! ≫ ROCKASEN
CIAZOO / MEDULLA

DJ
Exclusive GUEST!! ≫ SKYFISH
BUSHMIND / PK / SEROW / STARRBURST&DUO / BISON

VJ
AKASHIC
GENOME

…and MORE ?

あらすじ
あれからどの位時が経ったであろうか…
TONO SAPIENSは文明社会にすっかり馴染み一夫多妻制を主張しLIL
MERCYは開放された。BUSHMINDは土曜の夜レギュラーになりAJAはメジャー進出を視野に入れている。
h2zzyは沈黙を守りDJ 北島は父親になりPKは「真のPARTY
BOYは前日の事など引きずらない」と説きhi-defは少し反省をした。全ては024のシナリオのままに…
そしてHARD GAINはNEXT LEVELへと進化を遂げる。
これは窮地に立たされた我々の発明した無限不可能性ドライブ (Infinite Improbability Drive)による逸脱である。


●SKYFISH
10代の頃から作曲を始め、東京・ロンドンを中心に活動していたレーベル"19頭身"のメンバーとしてラップトップ一台で様々な国をDJとしてツアーした経験を持つ。その後は日本語ラップに傾倒し、現在は東京を中心にPRODUCERやDJとして活動中。これまでの活動に鎮座DOPENESS、KOCHITOLA
HAGURETIC EMCEE'S、RUMI、CIAZOOへのトラック提供、環ROY、七尾旅人×やけのはらへのREMIX提供などがある。
2009年には自身の1stアルバム「RAW PRICE MUSIC」をPOPGROUP RECORDINGSから発売した。
DJとしてもGOTHTRAD主催"BACK TO CHILL"、DJ BAKU主催"KAIKOO"などの大規模なパーティに多数出演。
また、RUMIのLIVE DJとしても活動し、AFRA、ZEN-LA-ROCKらと共にインターネットラジオ"OUTTANET
RADIOSHOW"を放送するなど、精力的に活動している。

●LUVRAW&BTB(PPP)
fromヨコハマPanPacific Playa(PPP)所属のツインTalkboxユニット。2008年末に待望の7inch
Vinyl「ON THE WAY
DOWN」を限定リリースしジャンル問わずたくさんのDJにプレイされダンスフロアにメロウな風を吹き込んだ。そんな素晴らしいDJ達のおかげ様で2009年最もフロアで流れた1曲との噂も。
積極的なライブ活動でヨダレを垂らしてはみんなのお股をシュビドゥバしまくりで、その新しくてメロウなアーバンファンクサウンドに中毒続出中。
そして2010年、PPPから7inch Vinyl「ON THE WAY DOWN」の再リリースが決定(ALTZによるREMIXを収録!!!!)
夏には待望の1stALBUMリリース!予定。カミスンです。
http://www.panpacificplaya.jp/blog
  1. 2010/04/27(火) 13:44:11|
  2. mid night infomation
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

レペゼンアルコール

オラオラオラーッ!
次のハーコーシットぶちかますぞー!
RAMBCAMP NEW ALBUM MEGA MIXだぞー!


最高のアルバムに間違いなし!
なぜか泣きそうになった
  1. 2010/04/26(月) 02:46:10|
  2. 営業妨害>Bugdat Cafe
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

DOODOO

DOOEIS LIVE
最近のやつ。
かっこよかった

DOOBEEIS MOOVIE PART.2DOOBEEIS (HI­DEN­KA,GOU­KI, DJ TSUNEO) × V

yohey from mocrock | MySpace Music Videos
  1. 2010/04/22(木) 02:33:38|
  2. 営業妨害>Bugdat Cafe
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

GOOOOD MORNING

今週は千葉に
ROCKASEN"WELCOME HOME"
リリース祝いに行ってくるっぜー!
何度でも言うけど

リリースおめでとう!

お客様、主催者、スタッフの皆様
よろしくお願いします

2010/4/24(土)

GOOD MORNING
@千葉BELT
http://www.club-belt.com

OPEN 23:00-


LIVE:
ROCKASEN
SALTY BLOW
GAME BOYZZ
ヤエハライム
INHA

GUEST:
BUSHMIND
CIAZOO
MEDULLA
CUSTOM ALLSTA(GIPSY/B.D.K/RHYDA)
MIKRIS
JBM
KGE

DJ:
KASAPONE
GURUTON
TORU

AMIJOK


ENTRANCE FEE
当日:2,000yen/1D
フライヤー持参:1,500yen/1D
~00:00 女性入場無料!!

-mid night meal records live infomation-
2010/4/24 GOODMORNING@千葉BELT MEDULLA
2010/4/28 BEHIND THE 8BALL@笹塚BALL MEDULLA,SEROW
2010/4/30 CUSTOM@中野HEAVISICK MEDULLA
2010/5/15 DOUBLE IMPACT@吉祥寺SPC MEDULLA
2010/7/2 SOUNDTALK@福岡 MASS-HOLE
2010/8/7 @大阪 MEDULLA
2010/9/22 @渋谷 ???????????????
  1. 2010/04/21(水) 23:42:15|
  2. mid night infomation
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

SOULS OF

本日発売!

これ聞いた感想は
トモシに何でも言ってやってくれ
おれも言ってやるつもり

美味しいアルバムに仕上がっております
料理長はFAT山

MASS-HOLEもトラック提供してます

リリースおめでとう!

SOULS.O.C. 1st ALBUM 『SOULS OF CREATE
soulsoc_soulsof.jpg

2010/04/21 発売
FBC-02
\2000(税込)

SOULS.O.C.の要素、Smoky & Funky 一見すると両極端なそれだが、2つを絶妙な塩梅で調合する足算は、トビキリの答えを出してくれた。何かの捌け口をSTREETに求める全てのHEADZに応えて欲しい!
吉祥寺をはじめ都内各所、果ては長野に腰を据えるPRODUCER陣はいずれも玄人揃い。もとい、何より黒い!(SAGARAXX & TSUYOSHI KOSUGA,masshole,OLD FASION…and more&more!!!!!!)
上京から8年、LIVE等で既に馴染みあるあんな曲から新たに書き下ろした新曲まで、渾身の10TRACKS!「SOULS OF CREATE」BOMB THE STREET!

◎アーティストコメント◎
都会の隙、吹きだまり、磨いたSKILLで意気消沈の日常、逆境、 蹴り飛ばす音と SPIT。 こいつがREP吉祥寺、不器用で無骨な武器用意。
(GOCCI from LUNCH TIME SPEAX)

吉祥寺地下からの熱き意思表明。
今夜もバビロン圏外。
(大竹重寿 from cro-magnon)

会津藩、水戸藩から死角ゼロの刺客テロ。 20代前半のブルースとマックジョブへの鬱憤を込めたLyrics。奴らのバックボーンを知らしめすFAT BEATS。吉祥寺って街はFUNKがよく似合うぜ。
( GOUKI from CAMEL BACK)


トラックリスト
1.緊急特番  
Lyric by トモシMC , GISSHER 
Produced by SIRO

2.FREEZ MY STEEZ
Lyric by トモシMC , GISSHER
Produced & Cuts by DJ TSUNEO from Baackseat Chill

3.DON’T BELIEVE THE HYPE
Lyric by GISSHER、トモシMC
ProducedbyMASS-HOLE from MEDULLA (MidNightMealRecords)
Cuts by DJ FAT山 from SOULS.O.C.

4.SUCCESS
Lyric by GISSHER、トモシMC
Produced by DJ FAT山 from SOULS.O.C.

5.S.O.C.
Lyric by トモシMC , GISSHER
Produced by DJ oldfashion

6.SKIT
Produced by DJ FAT山 from SOULS.O.C.

7.LIBERATION HOMIE
Lyric by GISSHER、トモシMC
Produced by MASS-HOLEfromMEDULLA (MidNightMealRecords)
Cuts by DJ FAT山 from SOULS.O.C.

8.叢 
Lyric by GISSHER、トモシMC
Produced by IMG from LOUD PROUD

9.CONCRETE COUNTRY
Lyric by トモシMC , GISSHER
Produced by DJ Sagaraxx from COFFEE & CIGARETTES BAND
Kosuga Tsuyoshi from Cro-magnon

10.SPECIAL BIGBANG
Lyric by GISSHER、トモシMC
Produced by DJ Sagaraxx from COFFEE&CIGARETTESBAND
Kosuga Tsuyoshi from Cro-magnon

AMAZON
http://www.amazon.co.jp/SOULS-CREATE-SOULS-O-C/dp/B0039LFII6/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1268188889&sr=8-1
TOWER RECORD
http://tower.jp/item/2683066/SOULS-OF-CREATE
HMV
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3778391
WENOD
http://www.wenod.com/
Jar-BeatRecord
http://jbr.shop-pro.jp/?pid=19333958
イノセントブック
http://www.innocent-book.jp/audio/audio_index.html

  1. 2010/04/21(水) 10:03:31|
  2. mid night infomation
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

WISDOM

SEMINISHKEI”WISDOM OF LIFE”ずーっと聞いとります

一本の映画を観ているようで心地いい

STARRBURSTからNO RULEまで
ZZYからMASS-HOLEまで
TOMからラストにちかずいていき
DON Kが締める
そこからの余韻がまた心地ええので
また一曲目から再生するのです


三部構成がなされているように感じます

アルバムっていうのはこういうもんだ

曲順決めるの相当、大変そうですが
ナイス仕事ですね~

そしてDJ HOLIDAY氏の新しいMIXも購入したのですが、
一曲目から夏木マリ!
ラ、パローラっていうアルバムを昔、よく聞いとって、
そちらもおすすめなのですが、
この曲は知らんかったです
今回も気持ちいいミックスになってまして
いつもSEROWがうるさくいう
ミックスの流れってやつが
この二枚は最強じゃないのかなと思います


DJ HOLIDAY氏のミックスは
上記のではありませんが
別タイトルが
mid night meal recordsのweb storeでも
取り扱っておりますので、
よければ購入してみて下さい
在庫が少ないのでお早めに

上記のが欲しいという方は
下高井戸のTRUSMUNDOへGO!



オヌヌメです!







  1. 2010/04/20(火) 18:50:39|
  2. 営業妨害>Bugdat Cafe
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

長マラ

いよいよ今日は長野マラソン
長野県で開催され、
東京マラソンに次ぐ、
プラチナチケットといわれとるほどに参加者の多い
大きな大会である

なぜこんな話をするかというと
毎年、この時期になると
なぜかMASS-HOLEが
数日前から泊り込みで
長野に滞在しているからである

毎年、長野マラソンの数日前からである

寂しくないようにポケットに
MPCのパッドを5.6個持っていくらしい
近くにマンガ喫茶もないらしく
外部との接触も絶っている

なぜかは知らない

しかも今日は長野マラソンの
会場付近に確実に出没するとのこと

なぜかは分からない
毎年、長野マラソンで
歴代の男性優勝者は黒人
それっぽいのを見つけたらサインをもらってきてくれ

こいつか
01.jpg
ニコラス・チェリモ

こいつ
02.jpg
シャドラック・キプラガト

MASS-HOLEは
団体競技に向かない
ヘンクツやろうなので
マラソンに何かを見出したかもしれん
42.195キロの先にある音を見出したいんかもしれん

いや、そうに違いない

本日、
長野マラソンコースの付近に住んでいる方、
見に行くという方、
ぼくはTVで観ますよーという方、

ティンバーに内股
背中にフォークマークのランナーを
見かけたら応援してやって欲しい

もしかしたら日本人で黒人を超える音を出す男が
大会をかき回してるかもしれないから

それでは


good night!


d
  1. 2010/04/18(日) 03:18:27|
  2. 営業妨害>Bugdat Cafe
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

DIG




昔、NHKで「西田ひかるの痛快人間伝」という番組がやっていたのだが、
その中でも子ども心に強烈な印象を残した人物、棟方志功。
分厚いメガネ(大変な近視、左目失明)、彫るときの顔の近づけ方、またそのしゃべりも含めすごい。
青森出身。青森はイタコというシャーマンがいますし、身近なところでいえばKGB氏も(青森訛りは皆無、むしろ業界の方のべしゃり、※業界に入るずっと前から)。

吉祥寺で展示会みたいなのやっているらしく、駅にポスター貼ってありました。

  1. 2010/04/17(土) 00:34:57|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

求愛のDANCE

某サイトでニュースとなったらしいので、
隠しとってもしょうがない
-------------------------------------

RAMB CAMPらが新ユニット“イングロリアスバスターズ”を結成
2010/4/7 13:41配信:
(ライター:宮崎 敬太)

RAMB CAMP、EL-NINOなどで活躍する福岡のMC、FREEZが自身のtwitterで新ユニット“イングロリアスバスターズ”の結成を発表した。このユニットは、RAMB CAMP、MEDULLA、CIAZOOという3つのグループがひとつになったもので、今年中にアルバムのリリースも予定しているようだ。

ユニットの詳細は不明だが、3つのグループが一つになったということで、かなりの大所帯となりそうだ(RAMB CAMP:4人+MEDULLA:5人+CIAZOO:5人?)。名前から察するに、昨年公開されたクエンティン・タランティーノ監督による同名映画からインスパイアされたものなのだろうか? FREEZのtwitterでは“SUCKER'Sの大量虐殺決定!まだまだハミデルREBELの集大成!”との記載もあるので、かなり気合が入ってる様子。ヘッズにとっては、またしても新たな楽しみにが増えたと言えるだろう。これからの活動に注目したい。(MySpaceニュース)
--------------------------------------

色々、間違いもあるけど
まだまだ謎の集団ってことで、
勘ぐっていただきたい
すでに楽曲は何曲かあがってきとるが
アルバムが完成するまでどんなグループなのかは
当人たちもわからない

しかし、どの楽曲もかっこいいっぜ~

MASS曰く、
イングロリアスバスターズは3K(完全出来高、完全年功序列、各種保険無し)
とのこと

今秋、全世界一斉公開予定!!!
イングロリアスバスターズ

料金は1800円かな?


  1. 2010/04/16(金) 06:48:53|
  2. 営業妨害>Bugdat Cafe
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

MURDER

diskunionのHPに特設ページが出来ています。
ありがとうございます!

まだまだ売れてる2タイトル
そして物販のみで売られているT-shirtsも限定公式販売です。
この機会に是非。
インタヴューも見てみてください~
digdugfoot_20100222200847.jpg

・DIGDUG (MASS-HOLE&DJ SEROW) / FOOTSTAMP0.5 / CD-R / 1,575円(税込)
http://diskunion.net/clubh/ct/detail/100408HH007
roundupbug.jpg

・BUGDAT/ROUND UP / CD-R / 1,260円(税込)
http://diskunion.net/clubh/ct/detail/100408HH008
digdugt-shirtsao.jpg

・DIGDUG (MASS-HOLE&DJ SEROW) / DIGDUG INC T-SHIRTS / 3,150円(税込)
http://diskunion.net/clubh/ct/detail/100408HH009


ユニオンだけのmass-hole,dj serow,daichiによるスペシャルインタビューも掲載中!!

http://diskunion.net/clubh/ct/news/article/2/14879
  1. 2010/04/15(木) 04:03:06|
  2. mid night infomation
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

WISDOM OF LIFE

本日発売!
SEMINISHKEIのコンピレーションアルバム第二弾!!

説明不要の第一弾”culture expands the world”
から一年半(?)くらいたったでしょうか?
待ってました!

いつでもどこでもこれさえプレイヤーにぶちこんどけば
いいという名曲揃い
これからの季節に大活躍

なぜDON Kに変わっているのかは謎
今度、聞いてみよ

SEMINISHKEIについて詳しくは
インタヴューが
HI-LIBERATEというジンに載っております
読み直してみたらケムに巻かれた・・・・

CD買って聞いたほうがわかりやすいし、
伝わるでしょう

今回はCIAZOOからTONO、HI-DEF、ZZY
そして我らがMASS-HOLEもトラック参加しております。

リリースおめでとうございます!!!


SEMINISHUKEI/WISDOM OF LIFE
Z322000557.jpg

 基本的にはレーベル。たまにカオスパークと一緒にパーティーをやらせてもらったり。最近の主な活動はDMBの公式ファン倶楽部として地方公演のおっかけ、グルーピーの斡旋と実践。今までに3枚のレーベルコンピ(流通無し)とメンバーのミックス(アンオフィシャル)などを製作。BUSHMIND「Letters to summer」 や「WE DANCE」、DJ HOLIDAY "The Music From My Girlfriend's Console Stereo シリーズ"、starrburst「starrbust mix vol.1」、eleven「Wrongheded dub」など総売り上げは数千枚に届く勢い。2007年に発売されたBUSHMINDのアルバム「Bright in Town (avex / TAD SOUND)」にレーベルを上げて楽曲提供した。2008年には遂にレーベルとして本格始動。2008年9月13日には初のレーベルコンピレーション「CULTURE EXPANDS THE WORLD」をリリース、各所で話題を呼んだ。

ARTIST : V.A
TITLE : WOSDOM OF LIFE
FORMAT : CD
LABEL : SEMINISHUKEI
RELEASED : 2010
 
[収録曲]
01. Starrburst feat. Rockasen "intro "
02. Starrburst "EARLY UP"
03. Don K "pikopiko"
04. Kaku
05. Sonetorious feat. OI & Era (from D.U.O) "Shine 2009"
06. eleven "Circle inside"
07. No Rule "TIKAGORO"
08. ZZY "Autumn"
09. Act "3"
10. Tac-Roc "T.G.I.F"
11. Bushmind "CP3"
12. Bushmind "07"
13. Hi-Def "Hear My Train A Coming"
14. Tono "Down Memory Lane"
15. Mass Hole aka Blackass "Anytime Other High"
16. Tom "Mr.Riesman"
17. Dead Fuckin Ninja "Got Space"
18. Hi-Ace & Bushmind "Bangin Professer"
19. Sai & Bushmind "Ex-Stacis"
20. DJ PK "The Beginning Of The End"
21. GUILTY C. "KANJOSEN NIGHTFALL"
22. Sonic "Bird Sanctuary"
23. .daydreamnation. "Between The Star And Star"
24. Don K "a part"
  1. 2010/04/14(水) 01:33:06|
  2. mid night infomation
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

35CHAMBERS-十五房-

「ビッグマグナム黒岩先生」

1985 年公開、東映。
新田たつお原作、横山やすし主演

----あらすじ----
文部省の超法規措置で拳銃所持を特別に認められた秘密エージェント・黒岩先生が兇悪な不良ヤンキーどもに占拠された高校を44マグナムによって浄化するというお話。

黒岩鉄夫。通称『ビッグマグナム黒岩先生』。
年齢不詳、経歴不明。全国の教員名簿にその名はない。

無秩序な学園を44マグナムで駆逐するやっさん!

「このマグナムには憎しみよりも願いがこもっておる!
その願いとは生徒の将来!生徒への希望!
そしてお前ら能無し教師がいつか情熱をもって生徒に立ち向かう日が来ることへの切ない願い!」

と、あついセリフをぶちかましますが、

黒岩先生にやられて生徒が火だるまになったり、

黒岩先生は黒岩先生で一度死んで棺桶から蘇ったり、

破天荒なほうに目がいってしまいますね。

最終的にナチスの格好をした裏番長とマッドマックス化した黒岩先生の一騎打ち。
息子、一八も出演のハードボイルドアクション!
そういえば現在の一八が気になります!

おっぱいも多少でますね。

big2.jpg


  1. 2010/04/10(土) 18:17:23|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おかえり

20100407_rockasen2.jpg
ROCKASEN"WELCOME HOME"発売記念インタヴューが
WENODのサイト内で掲載されてました。

グードゥ!!

http://www.wenod.com/
  1. 2010/04/08(木) 18:45:27|
  2. 営業妨害>Bugdat Cafe
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

WELCOME HOME

本日、4月7日付けでROCKASEN"WELCOME HOME"が発売!!!!

--------------------------------------

MY MEN  ROCKASENのアルバムが発売になるよ。

昔から六歌仙の噂は聞いてて、実際に会ったのがおそらく3.4年前だと思う。

そのころは既に大勢のMC集団ではなくぶーちゃんとトナン君だけでやってた。

二人のMCのバランスや言葉そのものが絶妙で、すげー新しい感覚だった。
まぁライブ見たことある人ならわかるっしょ。

昨年の徳島もみんないっしょですげーおもしろかったな
これから先もいろいろ作って繋げてこーね

4月に千葉でリリパもあってうちらも参加するからよろしく

媒体情報よりも直接試聴して聞いてください。
ジャケで既に買いでしょ笑
アルバムに参加できて嬉しいぜ。
ぶーちゃん、トナンくん
おめでとーまたあそぼー!!

WORD UP!

MASS-HOLE
--------------------------
ROCKASEN[WELCOME HOME]
rockasen_welcome.jpg

ARTIST : ROCKASEN
TITLE : WELCOME HOME
FORMAT : CD
LABEL : ASSASIN OF YOUTH
RELEASED : 2010


REVIEW :
シーンが待ち望んだアルバムは数あれどここまで待たされたアルバムはあっただろうか...最後の秘境ユニット:ROCKASEN待望のファーストフルアルバムが遂に遂に完成!
REMIX、STUDIO VOICE両誌にて絶賛、またindies issue誌にてECDが2008年度ベストアルバムにあげた前作「LONGTIME SHORTCUTS」より2年、ROCKASEN待望の1st FULL ALBUM「WELCOME HOME」堂々完成。結成10年目にして、初のフルアルバム。トラックメイカーにはBUSHMIND, TONO (CIA ZOO), MASSHOLE (MEDULLA), SHAKUを。そしてMY HOME TOWN 千葉のレジェンド、E.G.G MANを唯一のラッパーとして客演に迎え、前作を凌ぐ話題必至の問題作。有るようで無い、無いようで有る日々日常の一瞬を綴ったリリック、針が上がるまで踊ったあの日に感じた様々なBPM、それがROCKASENのHIPHOP。”WELCOME HOME”キリが無いからお家帰ろう。

TRACK LIST :
1. Suburban Life (Bushmind Remix)
2. It's a New Day
3. Midnight Express
4. Initiation 1996-20xx (feat. E.G.G.Man)
5. Respect You So Disrespect You
6. Welcome Home
7. Ping Pong
8. Trust Me
9. xxxx
10. Don't Miss It
11. Don't Miss It One More
12. 357Drive
13. B.P.M.

PROFILE :

00年結成。千葉出身。現在はISSAC(トラックメイカー、ラップ)とTONAN(ラップ)が主に活動している。BUSHMIND「BRIGHT IN TOWN」、DJ NOBU主催「FUTURE TERROR」への参加をきっかけにシーンに捉われない活動の場を広げる。2007年には自主レーベル『ASSASIN OF YOUTH』から「LONGTIME SHORTCUTS」をリリース。

  1. 2010/04/07(水) 08:28:51|
  2. mid night infomation
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

LEFTOVERS後記

花見まっさかりの週末LEFTOVERSでした。
そんな陽気に誘われてか千秋楽のように大入り。
今回のゲストはMASSHOLE、CAMELBACKからGOUKI氏、TSUNEO氏。
MASSHOLEはKOMBOを流す。とても懐かしいねー。
GOUKIさんはDOOBIESを、かっこいい。SADEの話も聞かせてもらった。
途中、TONOさんとラーメン食いに行ってチーキーに戻ろうと歩いていると
桜の花びらとともにイリエサン来襲。
twitterで今日のことを知り来たそうな。
ありがとうございます。
また、BISONが流すDVDが凄まじく、
次はCIAのイベントで笹塚ボウルなんですとTSUNEOさんに伝えると、
「俺も子供とかがバンバン滑ってるスケート場とかのど真ん中でDJやりたいね~◎」
と、とても興味深深でした。遊びに来てください◎
LEFTOVERSはなんやかんやで最終的に結構飲んでしまうなー。


Image0281.jpg
Image0121.jpg
Image0181.jpg
Image0231.jpg
Image0101.jpg
Image0201.jpg
Image0301.jpg
  1. 2010/04/07(水) 00:29:33|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぱたぱた?

なかなか更新できずですが、昔見たドラマについて、

「しあわせの国 青い鳥ぱたぱた?」

-あらすじ-
大阪で平凡なOL生活を送るハナコ(田中裕子)は、退屈な日々の繰り返しにふと疑問を感じ、失踪する。神戸で便利屋のアルバイトをしながら気ままな日々を過ごすハナコ。ある日、家で一緒に食事をして欲しいというサラリーマン、タロー(蟹江敬三)の依頼を受ける。母親にかまってもらえず、ハナコになつく子供ヒロとともに、単身赴任のタローのマンションを訪れたハナコは、食卓を囲みながらかつてない温かみを感じていた。それぞれに寂しさを抱える三人は、まるで本当の家族のように惹かれ合っていく。さらにそこに妻に先立たれた老人今雄(大友柳太郎)が加わり、四人の奇妙な共同生活が始まる。(NHKアーカイブスより)

↑このあらすじを引用すると、なんか違うかな~と思ったりもするけど、、、
pcbe-52663.jpg

前にも若干触れましたが、KANYE WESTよりも自分の中でカニエといえば蟹江敬三です。
これは昔たまたまつけたNHKでやってたのですが、印象深かったです。本当の家族ではないけどホームドラマな感じ。家族って言葉の響きはいいけど、けっこう見えないもので、一見、普通そうでも関係がおかしい家族って世の中けっこうありますよね。誰かが宗教にハマってたりとか、実はすごい借金があるとか。まあそんなもんかもしれませんが、ごっつのおかんとマー君みたいな感じのほうがいいですよね。
このドラマは田中裕子の発する雰囲気がなんとも形容しがたく、人を惹きつける魅力とはこーゆーことか!と思った記憶が。。。また見たいす。

日曜日はチーキーでLEFTOVERS!
花見帰りに一杯飲んでいってみては?
  1. 2010/04/03(土) 01:32:17|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

TEE

本日はめでたい日
4月3日はなんとMEDULLAの首領
ILL-TEEの誕生日!!
mr-tee-cereal-box-quaker-cereal-boxes-1980s.jpg

めでたいってことで勝手に色々、調べてみた。
まず同じ誕生日の有名人

1924年 - マーロン・ブランド、俳優(+ 2004年)
1950年 - 森田正光、気象予報士
1952年 - 中島らも、小説家(+ 2004年)
1954年 - 田野倉利男、プロ野球選手
1961年 - エディ・マーフィー、コメディアン・俳優
1966年 - 冨永みーな、声優
1968年 - 金本知憲、プロ野球選手
1973年 - 大泉洋、タレント
1975年 - 上原浩治、メジャーリーガー
1975年 - 高橋由伸、プロ野球選手
1976年 - 佐藤哲夫、お笑いタレント(パンクブーブー)
1976年 - タカ、お笑いタレント(タカアンドトシ)
1979年 - 山本浩司、野球選手
1987年 - メジロマックイーン、競走馬(+ 2006年)
生年不明 - バタコさん、絵本・アニメ『アンパンマン』に登場するキャラクター
生年不明 - フグ田マスオ、漫画・アニメ『サザエさん』に登場するキャラクター
※wiki調べ

などなど
マーロン・ブランドと兄貴金本はマジでうらやましい
「ドン」の俗称はダテじゃない

上記のものは抜粋したものじゃが、
気づいたのは比較的、野球人が多い
やはり学年で言うと相当、
早く生まれとるので
体が出来上がるのも早く、スポーツ選手にむいとるんかも
しかし、気になった点がある
1979年の山本浩二
山本浩二といえば「ミスター・赤ヘル」
こんな若いはずがない
これは絶対ウキペディアさんの間違いと思い
よくよく調べてみると
なんと社会人野球の選手
JR東日本の選手らしい
CARPに来い!

あと気になったんが、メジロマックイーン
ILL-TEEは音楽界の
メジロマックイーン並み
といわれていたとかいないとか

そんなつながりの深いメジロ
享年がまさかの4月3日

2006年 - メジロマックイーン、競走馬(* 1987年)

こういうこともあるんじゃね

続いて記念日

清水寺・みずの日(日本)
京都市の清水寺を始めとする全国の清水寺で作る「全国清水寺ネットワーク」が1998年に制定。「し(4)み(3)ず」(清水)の語呂合わせから。京都市の清水寺で、水と環境に感謝する「心と地球の浄化祈願祭」が行われる。
ペルー日本友好の日(日本)
1899年のこの日に日本人移民790人が佐倉丸でペルーのアンコン港に上陸したことに因み、ペルー政府が1989年8月20日に制定。
いんげん豆の日(日本)
いんげん豆を日本にもたらしたとされる隠元禅師が延宝元年4月3日(旧暦。新暦では1673年5月19日)に亡くなったことに因む。
シーサーの日(日本)
「シー(4)サー(3)」の語呂合わせ。
葉酸の日(日本)
葉酸(ようさん)、つまり、「よう(4)さん(3)」の語呂合わせ。胎児の先天障害のリスクを減らす栄養素「葉酸」の摂取を呼び掛けようと「葉酸と母子の健康を考える会」が4月3日を「葉酸の日」と名付け、啓発を行っている。

ほとんどが語呂合わせ
もっとないんか

勝手に色々、占ってみた

ドラゴンボール占いは
占いババ
うらないババさんのあなたは、チャレンジ精神に満ちた、好奇心の塊のような人です。目新しいものや噂になっているものなどの情報をキャッチする能力に長けており、自らがトライしたり、試したりすることで血肉にする人です。何事も楽しめる人なので、ヒマになることもありません。ただ、好奇心を持つ対象の多さが災いしているのか、持続力に欠けるところがあります。熱しやすく冷めやすいので、知らず知らず人を振り回してしまっていることも。ですが、その経験の豊富さに比例して話題もおもしろく、いっしょにいる人を飽きさせません。ものおじしないあなたの姿に影響を受けて、勇気を出せる人もいるでしょう。水晶玉は大事にしてください。

キン肉マン占いは
カニベース
カニベースさんは、サービス精神が旺盛。人当たりが良く、話題と笑顔が絶えないので、あなたの周囲にはいつも人が集まっていることでしょう。人だけでなくほ乳類や昆虫もね!
しかし実際は人見知りをする性格で、初めて行く場所や初めて接する人の前では、かなりドキドキ&オドオドしているようです。それをカバーするために、トークの才能が花開いたのかもしれません。とは言え、人見知りは場数を踏むことによって、少しずつ解消されていきますからご心配なく。ラッキー・アイテムは路上に落ちている軍手。もし見つけたらその落とし主に感謝しましょう。

これ結構あたっとると思うが、
いかが?

腑に落ちんかったのがサザエさん占い
なんと
わかめ
そこはマス夫じゃろ
相性のええのは
いくら
らしい
アンパンマン占いは
アンパンマンでした

ILL-TEEの誕生日を記念して
この夏に我らがMr.TEEの活躍する
「特攻野郎Aチーム」の新作映画が公開されるらしい
一緒に観に行かん?>TEE




そして今日はなんと大和民族のCUTE(吸人)も誕生日
この2人は同級生の同じ誕生日
いや~めでたい

2人ともおめでとう!


今夜はどこかでバースデイパーティーが開かれるんじゃないか?
そして明日は公式に
吉祥寺CHEEKYにて
LEFTOVERS#10-ILL-TEE&CUTE BIRTHDAY SPECIAL-
が開催されます
みなさんふるってご参加ください

それでは


good night



d





  1. 2010/04/03(土) 00:01:29|
  2. 営業妨害>Bugdat Cafe
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

bugdat&daiche

Author:bugdat&daiche
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる