fc2ブログ

dullaz view

dullaz view

PV天国

RAMBCAMP
REBEL MUSICfeat.THE LEFTY



DERELLA
complex~灰ブランド



RAPMANIAC
0422x0859-ChangeTheLife


MEKOLI × BDK × OLDFASHION
Everything Is Fair

  1. 2010/05/26(水) 20:45:49|
  2. 営業妨害>Bugdat Cafe
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

漫画秘宝1

おれのまわりのみんなは
家にあふれんばかりのレコードがならんどる
DJはいわずもがな
みんなレコードが好きなんだ

おれんちにはレコードはチョロッとしかないが
大きな本棚があり、マンガがある
おれはマンガが好きなんだ
地方に行けば必ず古本屋を
指が黒くなるまでだ

その中から彼女は毎朝、一冊持って会社に行く
今朝は「俺の空」を持って行こうとしたので
電車では気をつけろ
と怒られる前に忠告しといた

本棚の中で決まりがあり、
彼女が好んで読む
スラムダンクやはじめの一歩などの王道モノが
真ん中を占めており、
タイトルの書体が気持ち悪いものや
ジャケがキナ臭いものなどは
端っこで日焼けしているか下の方で埃をかぶっている

おれにとっての価値は一緒だ

そんなおれの愛して止まんマンガを紹介します
今回はこれ

アストロ球団
africa.jpg
原作:遠崎史朗
作画:中島徳博

体にボールの痣を持つ
九人の超人を集結させ、
野球チームをつくり
当時の70年代はまだ
メジャーリーグで
活躍する選手はおらんかったので、
メジャーに通用するチームを目指すという

スポ根野球モノといえば
聞こえはええかもしれんが
とんでもない

アストロ球団のスローガンでおなじみ
「一試合完全燃焼」という
リーグ戦方式をまったく無視した
戦いかたで
20巻まであるんじゃが、
わずか3試合しかマンガの中ではやっとらん

スラムダンクを超える名作

後半10巻は一試合しかやっとらんのじゃないか?

一試合完全燃焼のため
重傷者続出
死傷者まででる始末
投げ終えたとたん
白髪になり
「ハレ?わしはなんでここにおるんじゃ?」
と老衰してしまうやつや
”カゲ腹”
をしとるやつまでおる。

主人公のエース
宇野球一は
魔球を投げるために
素手でドリルを掴んだり
誰か背中にハンマーを
当てとるやつもおったような
とにかく特訓、試合内容ともに
スポ根歴史上、
最高のイカレ具合。

これを超える作品は見たことないぞ
あったら教えて

擬音、セリフ、ストーリー、キャラ
全てがオリジナル

これぞクラシック!!

お暇な方は是非

おれはバロン森と氏家が好き

もっと書きたいんじゃが、
読み直してないんでこのへんで
ていうか、
はよ返せ!>アホナベ


それでは

good night



d

  1. 2010/05/25(火) 11:33:59|
  2. 営業妨害>Bugdat Cafe
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

-DERELLA&SOULS.O.C. DOUBLE RELEASE PARTY- 後記

-DERELLA&SOULS.O.C. DOUBLE RELEASE PARTY-@SPC
SOULS.O.C.の掛け合いはLTSみたいでかっこよかった!
ウーマン・リブの旗手のようなDERELLA!
DOUBLE RELEASE PARTYお疲れ様でした!
おめでとうございます!
呼んでくれてありがとう!
IMG_0076.jpg
IMG_0096.jpg
IMG_0089_20100521020517.jpg
IMG_0084.jpg
IMG_0092.jpg
IMG_0095.jpg
------------------------------------------------------------------------
そして今週末は・・・↓
L8R.jpg
2010/5/21(fri)
L8R 1st Anniversary!!@sibuya NO STYLE
GENRE : HipHop,Dub,Noise
DOOR : 2000YEN/1D 22:30 START

GUEST LIVE : SSB(呪煙+カルデラビスタ)
GUEST DJ : DJ KOR-1(Temple ATS)
PICK UP DJ : SEROW(MEDULLA,DIGDUG,LEFTOVERS,MS-DOS)
MACHINE LIVE : conductorAMOEBA,She is sleeping
LIVE : vanadian effect,TNH_CRU,ASAHI+DJ SUGAR P
junon koala,VOLO,負けて死ね
DJ : kanai,PUMP,febb
----------------------------------------------------------------------------
↓松本ではこれも。いいフライヤーですね。
HOMEPARTY3.gif
2010/5/22(sat)
HOME PARTY@BAR NEZ
OPEN 21:00 1000YEN/1D

-SPECIAL GUEST-
NKTU(BEAT RICE)
-DJ-
SENNA
MASS-HOLE
JR
IK



  1. 2010/05/21(金) 02:08:08|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

RAMBCAMPと俺

RAMB CAMPアルバムおめでとうございます!
最高のアルバムです。

クオリティーは間違いないです。

参加できて光栄です。

----------
何を聞いても満たされなかったHIPHOP。退屈すぎた21歳の頃。
たまたま手に取ったILL SLANGのcdの衝動にやられ、
単身、ふら~と福岡への旅行を決行。

即、あきえちゃんと合流し、
INNO君家に遊びに行き、昼から缶ビールでアルバム試聴会。

夜はCLUBBASE(旧BUTTERFLY)で平日に客が5人ぐらいしかいない中,

OLIVE氏が巧みに自身のELNINOの曲のリミックスをミックスし、
FREEZ氏がゴーストフェイスのapollo kidsと
カーティスメイフィールドをぶち込む。

ANGIE STONEが流れてた時は一服も決まりフラフラでソファーを陣取ってた。

バンに乗せられ、朝、寿司屋に直行。
喰ったネタをすべて嘔吐とする大暴挙。

そのまま、FREEZ氏の居候宅に自分もお邪魔して、2週間もの間、DELAX RELAX。


BRAINHACKERと親不孝のCLUBを散策、
いろんなハコに行っては飛び込んでマイクを強奪するTROUBLE MENと化す。

朝型フリーズ氏と×××。

途中、ミーティング兼飲み会で、すでにMANTIS氏と「WORDSOUDがやばい」と話した記憶。

滞在はラストの日はBIG MACがあり、急遽参加。

あの時、くらった熱病はまだ冷めてない。

ガシガシこれからもいくよ。


とりあえず、イングロリアスはチェック必須でよろしくっす。

SULLYT-92_featured-tee.jpg

MASS-HOLE

RAMBCAMP
l_17e93a1e95464b1c99838db1276ecb88.jpg

REVIEW :

 オマエの魂燃やしに来た。"RAMB CAMP" 5年ぶりのフルアルバムが遂に完成!客演アーティストにLEFTY (K-BOMB, JUBE), JFK, B.I.G JOE (共にMIC JACK PRODUCTION), 茂千代, 他、参加プロデューサーにDJ GQ, OLIVE OIL, DJ KENSAW, EVISBEATS, DJ DOGG (MIC JACK PRODUCTION)
他、豪華メンツが参加。今作も「クソデケェー音で鳴らしてくれ!!」



TRACK LIST :

1. Intoraw (Welcome To "OY" Street)
2. Wait So Long
3. Camp's Rule
4. Rebel Music (feat. The Lefty : K-Bomb, Jube)
5. 首狩り族のテーマ (feat. Nab : Back Wars, Booty)
6. Livin' Truth
7. Da Shinin (feat. Mass-Hole : Medulla)
8. Party Life
9. B-Boy Shit
10. South Side x North Side (feat. JFK, B.I.G.Joe)
11. 2 Da Bridge (feat. 茂千代)
12. 俺まだ本気出してないだけ (feat. Youth-K, J-Zo)
13. Fool's Dream 2
14. Outlaw (How High? 1978~2010)
15. Stay Hardcore (feat. Nuts : Cube. Dam)



1. Camp's Rule "Earth No Mad from SIMI.LAB Remix" (wenod exclusive)
2. Camp's Rule (acapella)
3. Rebel Music feat. The Lefty (acappella)
4. Stay Hardcore (acappella)



PROFILE :
 九州福岡天神親不孝通りレペゼン。OLIVE OILとのユニット、EL NINOとしても活動し、ソロMCとしてもDJ BAKU「12JAPS」やAZZURRO作品等にも参加している福岡が誇るリリシスト、MC FREEZと、今や伝説のグループILL SLANG BLOW’KERでもFREEZと共に活動するハードコアライマーMC BIGFACE、そしてトラックメイカー/DJとしてもただならぬ才覚を発揮しRAMB CAMPメンバーに新加入したDJ MAKOTOから成る。2005年1STアルバム「BOLD AS RAMB」を発表し、瞬く間に「福岡にランブキャンプあり」と圧倒的とも言える存在感=天神親不孝スタイルを確立した。FREEZの厳しくも暖かい人間味溢れるリリックと、BIG FACEの唯一無二の声とフロウに、男らしくもソウルフルなビートが持ち味のDJ MAKOTOを加えた新生RAMBCAMPが、2008年の「SOUTHSIDE MOVEMENT EP」に続き、2010年に超特大のフルアルバムを完成させた。

RAMB CAMP EP1
rambcamp_rambcampep112.jpg
ARTIST : RAMB CAMP
TITLE : RAMB CAMP EP1
FORMAT : 12"
LABEL : FILE RECORDS
RELEASED : 2010

 九州福岡天神親不孝通りレペゼン。“オマエの魂燃やしに来た。”福岡親富孝を代表するラップグループとして全国から絶大な人気を誇るMC FREEZ、BIG FACE、DJ MAKOTOによるRAMB CAMPが、REALな現場を積み重ね刻まれた言葉とSOULを解き放つ約5年振りとなる「RAMB CAMP」より強烈な1枚が登場です!!!SIDE-Aにはプロデュースに日本が世界の誇るトラックメーカーOLIVE OILを迎え、K-BombとJubeからなる最狂タッグLeftyをftしたREBEL MUSICを収録!!!この面子だけで納得。REAL HIP HOP!!!そしてA3にはMEDULLAのMC / トラックメーカーMASS-HOLEを迎え、スモーキーなグルーブ100%の「DA SHININ?」を収録!!!SIDE-Bには大阪HIP HOPシーン代表、茂千代を迎えRAWがしっかりしたど真ん中HIP HOP BEATに芯を貫くストレートなリリックが胸を打つ福岡&大阪産REAL HIP HOP「DA BRIDGE」を収録!!!もちろん全曲INSTも完備!!!リアルな現場と、奇跡の夜を繰り返し続けたRAMB CAMPが放つ正真正銘のHIP HOP傑作盤です!!

TRACK LIST :
A1. Rebel Music (feat. The Lefty/K-Bomb & Jube)
A2. Rebel Music (Instrumental)
A3. Da Shinin (feat. Maa-Hole)
B1. Da Bridge (feat. 茂千代)
B2. Da Bridge (Instrumental)
B3. Da Shinin (Acapella)


  1. 2010/05/14(金) 00:28:57|
  2. 営業妨害>Bugdat Cafe
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

HIRAGEN




  1. 2010/05/13(木) 15:58:35|
  2. 営業妨害>Bugdat Cafe
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

あれから何年

みんなのアイドルRAPMANIACのアルバムがやーっと出るぜ!
これでがしがし救急車代を稼いでくれ!
おめでとーう!

RAPMANIAC/RAPMANIAC
20136010.jpg

TRACK LIST :
1. 0422x0859
2. Change The Life
3. セーヌ河の奇跡
4. Dream
5. 頂点か暴言
6. Skit
7. Lowpop
8. 手の平でダンス
9. 遺言 10 Circus Remix
10. Footwork
11. Where Is ...
12. Skit
13. Rain
14. ナイトフェリー
15. Rollin'Day
16. 金木牢
17. 五感と対東京 Boogie Remix

About rapmaniac
1981年生まれ、各地(岡山児島、鳥取米子、京都伏見、東京国分寺、ドイツフランクフルト、オランダアムステルダム、スペインバルセロナ、フランスパリ、大阪淀川、徳島)に居住後、東京吉祥寺とナガレつく。
2002年頃より大小、様々なバトルに出場し着々とスキルを研き、次第に目が細くなっていく。
それだけで飽き足らず拡声器を片手にヨーロッパにフリースタイルしに旅に出て数々の奇蹟をおこし、どぉにか生きて帰国、その後、日本を放浪中に出会った縁やら業で吉祥寺に帰ってきてOLA U-TANGを結成。
そのままの勢いでDa.Me.Recordsより 「もりのひと」を2007年リリース。

その独特ハイトーンボイスに伸びのあるフローにてこれまで随喜と真田「Festa e Merda di toro」、asa「JAM」、YAMAZIN 「COOKIEMAN」、ダースレイダー「俺ガレージ・ORGANization」などのアルバムに参加後、多数のMIX CDへのSHOUT、各地でのライブ、路上のサイファーをこなし現在に至る。

2010年自らが主催するレーベルScrape Issue Records(S.I.R)通称サーよりrapmaniac 1st SOLO ALUBUM「RAPMANIAC」を2010年5月12日全国一斉リリース。

--------------------------------------------------

そしておれのアイドル、DERELLAもリリース!
リリパにはMEDULLAが応援に駆けつける
おめでとう!!

DERELLA/SHE'LL
drella_shell.jpg

ARTIST : DERELLA
TITLE : SHE'LL
FORMAT : CD
LABEL : LWPP
RELEASED : 2010

REVIEW :
 風間三姉妹も花のあすか組もしのぐスケバン、でた!デレラ!TLCがCRAZY・SEXY・COOLならDERELLAは気合、筋、女は度胸。女は弱いから強く、もろいから美しい。抱き合わせのガールズユニットと一緒にすると火傷すんぜ!RUMI (Sanagi Recordings)

 久々に胸が熱く燃えたぎった。なんなんだこのビシビシ伝わってくるモノは!少なくとも現段階での「やりたい事」と「やってる事」がガチッとハマッてる感は凄いし、聴いとって爽快感すら覚L。今後DERELLAに影響を受けた女子アーティスト達がゾクゾク現れるだろう。モチロンこのアルバムに捨て曲なんざ1曲も無いぜぃっ! ...しかしMIHOが「変態の見本のような」ヒトだとは...。笑。刃頭(音韻王者REC.)

 東京吉祥寺を拠点に活動をする女性3人HIPHOPグループDERELLAの1stアルバム。女性目線からの切り口で、世の中へのメッセージを軽快にラップにのせるMIHOとMACSSY。トラックメイキングのほとんどを手がけるバックDJであるDJ YOKO a.k.a.JILL。3人の個性が詰まった完全オリジナルの一枚。時に激しさを増すメッセージ性の強いラップと対照的に,メランコリックなコーラスワークが渋みのあるトラックと絶妙に絡み合い、音楽的にも表情豊かな世界を作り出している。同じ女性たちへの応援メッセージのつまった"Hot Girl"から始まり、女3人の悪ふざけから生まれた"D.E.R.E.L.L.A."のパーティーチューンや、人間の本当の価値とはなにかを問いかける"土とコンクリート"や"灰ブランド"などリリカルな曲まで、バラエティー豊かな楽曲は女性の見せるヤマトナデシコ七変化を切り取ったようなカラフルさ。

 MIHO、MACSSYのソロ曲ではそれぞれのHIPHOP の原点を振り返り、時に苦しみや悩み、時に喜び、笑うという当たり前のことができなくなっていたり、人間そのものの価値をふと忘れてしまったりする現代に、DERELLA がSHELL を破り解き放った"SHE'LL"の意味、それは最終曲の"日本女意識高揚"で1つの新しい終着点を見つける。唯一のゲストボーカルとして普段から吉祥寺ホーミーとして親交のあるTWIGYが参加。トラックメーカーには同じく吉祥寺を拠点に活動するmedullaからmass-holeとJar-Beat Recordのasa、鬼へのトラック提供でも知られるDJ OLDFASHION、長野・松本からGOOD MUSICを奏でるトラックメーカーちゅ?わん。ビジュアルデザインでは、数々のCD作品やブレス式ホームページなどを手がけるyohey from mocrockがDERELLA の世界に筆で遊び心を落書き。SHELL=貝殻、殻を破る、砲撃する / SHE'LL=彼女は?するだろう。(未来の予想、予言)

TRACK LIST :
1. Intro
2. Hot Girl
3. Complex
4. D.E.R.E.L.L.A.
5. Skit
6. 土とコンクリート
7. Drive From Onga
8. HI-jACK
9. Skit
10. 灰ブランド (Additional Vocal Twigy)
11. 日本女意識高揚
12. Complex - Mass Hole Remix - (Bonus)

PROFILE :
 2007 年結成された女性HIPHOP グループ。シンガーとして福岡でキャリアを積んできた後, ラップをも自らのスキルとしてきた天性のエンターテイナーMACSSY、ダンスから始まり気付いたら口からラップを吐きだしていたMIHO の2MCと、自身のMIX CD も3枚リリースしている、バックDJ とトラックメーカーを務める「黒妻」YOKO a.k.a.JILL の3人で構成。着飾るだけでは満足できない女達の悪ふざけからデレラストーリーは始まった。メッセージ性の強いラップもDJ YOKO の黒いトラックの上で軽快に乗りこなし、息のあった3人の勢いのあるショーケースは、数少ない女性HIPHOP アーティストの中でも異彩を放つ。音源発表は「鬼&DJ OLDFASHION 鬼ころし」のMIX CD に収録された2曲だけであるが、現場での注目度は非常に高く、東京のアンダーグラウンドシーンではすでに名前の知られた存在である。代々木白熊にて、自らがホストを務めオープンマイクパーティーを主催するなど、ストリートからの活動も積極的に行う。DERELLA 発信フリーペーパー「すたこらニュースペーパー」を月1ペースで発行、ライブ会場などで配布中!

DOUBLE IMPACT
-DERELLA&SOULS.O.C. DOUBLE RELEASE PARTY-
52601990_170.jpg

OPEN&START 24:00
DOOR\2500 / WITH FLYER \2000  共に1D付
※ DERELLA「SHE'LL」または SOULS.O.C.「SOULS OF CREATE」のCD帯を持参の方¥1500/1Dで入場可!!
(---HIP HOP&MORE---)


RELEASE LIVE:
DERELLA (L.W.P.P.)
SOULS.O.C. (FULL BLAST co.)

GUEST LIVE:
TWIGY(JAZZY SPORT)
MEDULLA(MidNightMeal Records)

GUEST DANCER:
METH (XXX-LARGE/SNAFU)&Suthoom(SYMBOL-ISM/白熊)

GUEST DJ:
DJ SHOW

SPECIAL SESSION:
カルデラビスタ&ZULU-MK MASTERZ

DJ:
たかりん da funk(ありがと屋)
YOKO a.k.a.JILL(DERELLA)
FAT山(SOULS.O.C.)
DUBCHAMBA(SOULS.O.C.)

※ 先着50名にウェルカムドリンクプレゼント!!

  1. 2010/05/12(水) 07:20:54|
  2. mid night infomation
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

CASTE

昨年末、HARDPIEというイヴェントがあったのを
覚えている人が何人いるだろうか?

現場にいた人は確実に
覚えているだろう
その日は

北から南まで
ツワモノが集うイヴェントで
その日、日本で最高のメンツを
生で体感できたのだから

そして、その日
はじめて味わった体験を今でも覚えている

それがTYRANT

そしてこれがTYRANTからのNEW SHIT!!

近々、東京に来るだろうから、それまで
これで我慢する

Mid Night Meal DELIでも取り扱い開始!!!
http://midnightmeal.cart.fc2.com/

HIRAGEN from TYRANT/CASTE
hiragen_caste.jpg

ARTIST : HIRAGEN from TYRANT
TITLE : CASTE
FORMAT : CD
LABEL : RACOON CITY SLUM RECORDINGS
RELEASED : 2010

REVIEW :
 THE SOURCE JAPAN第2号に楽曲を提供、ヒップホップを独自に発展させてきた尾張は名古屋のクルー:TYRANTからHIRAGENがソロアルバムを完成! 今まで触れられなかった謎多き集団の全貌を紐解くきっかけを与えるに強烈過ぎる1枚。

 生々しい言葉を、ビートの上に吐き出す。その単純な事が全てを産み出し、全てを始める。葛藤と夢。全ての人にあてはまるが、多くの人が目をそらす事。真実は少数の者だけが持ち、だからこそ高い純度で作られた結晶の様な作品が世の中には存在する。プラチナよりも高価なパンチライン。何本引ける?ドラムとベース。音の差し引き。緊張感が張りつめ、その中で何かを掴もうとする。その中で遊ぶ。それだけかもしれない。それが全て。RACOON CITYという街を、HIP HOPの地図の中に強引に乗せたTYRANTのMC、HIRAGENは自らの世界を、CASTE(カースト)の様に感じさせる現実世界の中に描き出した。暗い現状だからと言って、それに向き合う事無くお祭り騒ぎやいい話でごまかそうとするFAKE ASS BITCHな世界に向けて彼は彼の見る世界を。仲間達の世界を吐き出す。現実には存在しない様なきらびやかなトラックはそこにはない。

 時にストイックに、時にダークに、ベースとドラムを基調にインダストリアル、いや工業的で日常的な、毎日の生活にFITし過ぎて怖いくらいのトラックが並ぶ。US産を見た目だけで追うのではなく、あくまで日本産。自分達の世界標準が基本。この「CASTE」の中には、HIP HOPマナーなドラムとベースで前のめりに踊らせるトラック(TRACK 2「caste」)や、言わばHARD CORE JAZZ HIP HOPとも言える様なトラック(TRACK 12「reason」)も入っている。その全てがHIRAGENやTYRANT、RACOON CITYの生活の中から生まれて来る音楽。薄暗い煙に覆われた街の中で何かを掴もうと必死に手を伸ばすHIP HOP。CDを再生した瞬間にそこに広がる世界から目をそらす事は出来ない。この作品は、どこそこから持って来た物をフィルターでろ過して作られた何かでは無い。自分達の街のアスファルトや土の匂い。仲間達との会話。LIFE。見つめる。問いただす。開き直る。突き進む。言い切る。HIRAGENが「caste」と名付ける哲学がここに詰まっている。合法的に売られるCDの中では最も純度の高いカーストに位置するこの作品を全国に3000万人はいるという中毒者達の手に届けたい。

TRACK LIST :
1. Happy Days
2. Caste
3. Ego Trip
4. Skit My Hood
5. Racoon City Amazon
6. Drug On Parade
7. Marumi Out Sider
8. Skit As Usual
9. Dope Run
10. 8 to 5
11. Tokinokane
12. Reason

PROFILE :
 奇抜なARTWORK 過激なリリック、その背景を彷彿とさせるビート。またHARDCORE BANDとのJOINT LIVE等で倒壊地区において確実に頭角を表してきている不特定多数で構成されるHIPHOP集団TYRANT。そのTYRANTに所属するRAPPER HIRAGEN。リズム感、ライミング、声量、存在感 全てにおいて他のそれとは異なる労働者階級において誰もが経験する、怠惰、嫉妬、大食、貪欲、色欲、激怒、傲慢を的確に吐き捨てるようにライムするニュータイプMC。
  1. 2010/05/11(火) 03:47:15|
  2. mid night infomation
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

LIVE info.

-mid night meal records live infomation-

2010/5/8 瓦@松本市 MASS-HOLE
2010/5/15 DOUBLE IMPACT@吉祥寺SPC MEDULLA
2010/5/22 BAR NEZ@松本市 MASS-HOLE
2010/5/21 L8Rvol.7@渋谷NO STYLE DJ SEROW
2010/6/4 SOUNDSCAPE@長野市 MASS-HOLE
2010/6/19 ???@大宮市 MASS-HOLE
2010/7/2 SOUNDTALK@福岡 MASS-HOLE
2010/8/7 @大阪 MEDULLA
2010/9/19 @渋谷asia ?????????????????
  1. 2010/05/07(金) 14:33:52|
  2. mid night infomation
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

テロとカオスとカナイ

CIAが見つけ出した都市のひずみ笹塚ボウル。
どんなところかなと思い足を踏み入れると、
ボーリング場に必ずといっていいほど併設されているビリヤード台があるスペース全部とっぱらわれて
フロアがある、といった感じでした。(普段はカフェスペースらしいっす)
DJ PK氏のバキバキ(?)なプレイの中、すぐ隣で何事もないかのようにボーリングに興じる人々。
不思議な空間でした。
瓶ビール500円もアツいですね。
途中われわれもボーリングをしてみました。
長けていたのはSEROWでした。マスホールも意外と几帳面な投げでけっこうスペアをとっていましたね。
BISONのDJを聞きながら贅沢なひと時でした。BISONごめんなさい。
つまらない空気に支配されがちな街で新たな楽しみ方を提示するZOOのパーティーは最高です。
オーガナイザーのKGB氏、hidef氏おつかれさまでした~!

カオスへの入り口
2010.04 034
MEDULLA
2010.04 018
ROCKASEN
2010.04 020
CIAZOO
2010.04 028
スティルマッハメイク
2010.04 031
マスとjr.
2010.04 044
midnightmeal対抗戦
2010.04 055
ウメちゃん
2010.04 058
-----------------------------
そして翌々日はCUSTOM@中野heavysick
CUSTOMもまたGOODなパーティー。
週末よく顔を合わせるメンツ。
昼間の顔とかあんまり知らないけど、まあ別にそんなんはどーでもいいですね。
BDK然り、マスホール然り、フロアに飛び込む輩が多かったCUSTOMでした。

BDK
2010.04 074
WOOPS
2010.04 078
MEDULLA
2010.04 079
2010.04 081
2010.04 084
BROTHER ON THE RUN
2010.04 093
図1
  1. 2010/05/07(金) 14:32:53|
  2. mid night report
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

bugdat&daiche

Author:bugdat&daiche
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる