fc2ブログ

dullaz view

dullaz view

NAKANO 2 DAYS

RIMG0970.jpg

2月19日土曜日は中野HEAVY SICKで深にお邪魔してきました。とにかく人が凄くて身動き取れない位でした。とても盛り上がってましたよ!デジカメの充電がアレなので写真はほぼありません。。。
物販コーナーではTEE $HORT氏のMIXが飛ぶように売れてました!(本当に)まだの人は是非!
購入は コチラ から。

そして20日は中野MOON STEPにてROCKCRIMAZのリリパ!前日のHEAVY SICKと同じようにこちらもかなりの盛り上がり方でした。デジカメを忘れたので写真はありません。。。
ハードコアのパーリーに遊びに行かせて頂く度に思うんですけど、もう全力で楽しいんですよね。うまく言葉で表現できないので普段ラップのイベントしか行かない人も是非行ってみて下さい。
そしてなによりROCKCRIMAZ、アルバムリリース改めておめでとうございます!ライブの途中のILL TEEのMCにはぐっときましたよ!
そんなROCKCRIMAZのアルバム、まだの方は コチラ からどうぞ。

knoDIGITAL
  1. 2011/02/21(月) 22:53:53|
  2. 営業妨害>knoDIGITAL
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

35CHAMBERS-第十二房-

毎度おひさしぶりです

BUGDATがバログの更新よりも
借家の更新で忙しいみたいなのでお勧め映画を一本

今回は

『ザ・タウン』(The Town)
2010年 ベン・アフレック監督、主演
129760260897016226714.jpg

年間300件以上の銀行強盗事件が起こる街、ボストン。ダグはそこで幼馴染たちと共に結成した銀行強盗団のリーダーをしており、自分の行いに信念を持っていた。しかしある日、ダグが襲ったとある銀行の女性支店長クレアに出会ったことで彼の心が揺らぎ始めた。一方でFBIのアダムによる捜査が強盗団に忍び寄る。

wikiより抜粋
------------------------------------------------------

プロの強盗集団の一員ベンアフレックが
ある女性との出会いから強盗から足を洗おうという話

これだけ聞くと
マイケルマン監督の映画「HEAT」を思い出した人もおるじゃろうが、
大筋は一緒
というかいろんな雑誌やインタヴューでも書いてあるとうり、
かなり影響をうけとる
同じようなシーンもあるし、

こういう映画は他にもある
「カリートの道」や
「ヒストリー・オブ・バイオレンス」もそう
「48時間」もかな

犯罪者やヤクザ者が足を洗い、幸せな家庭を夢見るが
昔のしがらみや報復などにあい、悩みもがく話。

おれはこういう映画が大好物

上記にあげた映画は
どれも好きじゃし、日本のヤクザ映画にも結構ある
いずれこのコーナーにもBUGDATがあげるであろう
「竜二」なんかもそれ

「ザ・タウン」もそんな映画

場所はボストン
この映画に出てくる人物たちは
みんなボストンの地元チームのシャツやキャップをかぶっとる
ボストンはNBAのボストンセルティックスがあるように
アイルランド系の移民が多いらしく
主人公たちのタトゥーにも反映されとる

とにかく地元レペゼンが半端ない

レッドソックスのフェンウェイスタジアムも物語に関わっとるので出てくるが、
すげー綺麗なスタジアムで一度行ってみたい

なかなかボストンレペゼンの映画はないから
そういう視点でみるのもB-BOy的にはオツじゃと思う
ボストンには一度行ってみたいものです

この映画にでてくるベンアフレックの幼馴染の
ジェム(ハートロッカーのやつ)が
なかなかええ役でお気に入り
チンピラ具合がとてもええ

強盗仲間はみんなええやつじゃし、
とにかく出演者全員キャラ立ちがええ(FBIのやつは除く)

女子と一緒にはお勧めせんが、
ドラマ「ゴシップ・ガール」で今、旬の女優ブレイク・ライヴリー
がでとるということで誘いやすいかもしれん
ゴシップガールとは正反対の育ちの悪いジャンキーコールガールを演じとる
ので女子の期待には沿いかねます(おれはこっちのが好き)
blake-lively-in-the-town.jpg

見所は
強盗集団のプロ具合
装着するマスク(ホッケーマスク欲しい)
ベンアフレックの風貌
それに気づかない警官
ラストあたりのジェミ(ヴァルキルマー)

といったところでしょうか
パンフレットもとてもよくできとって、
映画をよりわかるようになっとるので
面白いと思った方は是非

今回はじめて(多分)
公開中の映画を紹介したんじゃが、
なぜかというと
渋谷で見たんじゃが、全然人が入ってなかったから
平日の昼間とはいえひどすぎる
10人おらん
女性は一人のみ
彼女に花束を

もっと話題になってええ作品と思うし、
こういう作品が日本で見れんくなったら困るから

お時間ある方は是非

e6f1530f120ce1ab59826d97ca957cda.jpg
florida-orange-juice-justin-dyal.jpg

それでは


good night



d





  1. 2011/02/18(金) 03:41:11|
  2. 営業妨害>Bugdat Cafe
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

UP TOWN

ORGASM GLOOVE
最近leftoversにも姿を表さなくなったTEE-$HORT氏が
2/26の夜更けに恵比寿で回すとか?
テキーラでもしこたま飲ませてやろう。
f_m.jpg

2011.02/26(SAT)@EBISU ENJOY HOUSE

-GUEST DJ-
TEE-$HORT(MIDNIGH MEAL RECORDS)

-MAIN ELEMENTS-
UGA
JETSONIC
LARGE AS DUSTEE PAD
CHIHARU
TEIBACK
ESCOBAI

-MIC-
ASAHI
TNH

CHARGE \1000yen
  1. 2011/02/15(火) 23:16:55|
  2. mid night infomation
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

STEAL DA

mid night meal DELIに新商品が入荷しました!

CE$によるロードラップミックス!
ロードラップはおれも詳しくないが、これ聞いたら詳しくなった気がするよ

聞きこまんとな

なによりかっこいいミックスありがとう!
ジャケもナイス!
S57TP-82


MID NIGHT MEAL DELI
http://midnightmeal.cart.fc2.com/

-----------------------------
CE$/STEAL DA ROAD
item_1362_1.jpg
大阪のCE$によるUK HIP HOPにフォーカスしたNEW BIG MIX!!!
STEAL DA CITYも大好評だった大阪のCE$よりSTEALシリーズの第二弾的なMIXがリリース。今作はUK ROAD RAP / UK HIP HOPにフォーカスした内容でイケイケのかなり危ない仕上がりとなっております。HIP HOP = STREETで生まれ、STREETで育った音楽であると定義するのであればROAD RAPはその表現の仕方、存在自体がHIP HOPをリプレゼントしている。不穏なトラックと物騒なRAPがROAD RAPのイメージの様な人達もいると思うが、USメインストリームのHIP HOPからの影響も強くあるだろうし、それとLONDONの空気感、LONDONのPRIDEが混ざり合って出来たUKのHIP HOP。このMIXではROAD RAPのキラキラ&ギラギラの世界の様々な面を紹介するサンプラーMIXとして十分過ぎる程に機能している。ROAD RAPのMIXは基本的にはCREW単位で無いと成立しないと思うので、こういった形でのMIXは珍しいし、面白いので重宝します。オススメ!!
01 Dcrimes And Fari / Hard Like
02 Elm.St feat. Face Squeeze / Get It Dog
03 Skitz Shaquille / Cant Stop Crying
04 Fixdot’M and Giggs / Animals
05 Unknown / Chinese Whispers
06 Blade feat. Mdot-T / No Way
07 Gunna Dee / Popstars
08 J Bubbs feat.Giggs, Malik, S.A.S & GFrSH / 30 Rounds
09 Joe Black / What Do I Do
10 Joe Black / Baby(Ft. Yazmin)
11 Youngs Tef / Wanabe Thug
12 Timbar / Timbar -- Dont Regret Ur Days
13 Benny Banks / No Sleep
14 Young TeFlon / No Sleep
15 Squeekz, Freezer and Benny Banks / Squeekz, Freezer and Benny Banks
16 Gorilla Sawnoff / Life Ov A Criminal
17 Knockerz(Ft. S.Bigz) / It’s Time To Retaliate
18 Nuttie Snap Butch CM ft. Rebbler / Like A Star
19 Kerz / Dats My Shit
20 Supreme / If I Luv You Tonight
  1. 2011/02/09(水) 15:16:35|
  2. mid night infomation
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

NIGHT&BAY&BBST

2011年早速、ミッドナイトミールレコーズから二枚のミックスが到着!

一枚目はなんとオークランド在住、DJ TEE-$HORT氏のミックス
なんでも、TEE-$HORT氏の趣味のひとつがネットサーフらしく、
アメリカ、ヨーロッパはもちろん、アジアからトルコまでいろいろチェックしてたら
mid night meal recordsのmy spaceを見つけたらしく、
気になったみたいでメッセージくれたのが最初らしい

ニューホライズン片手に翻訳してみたら、
「今度また日本に行くのでよければユーのイベントで回させてくれないか?」
みたいなメッセージだった

もちろん自分らは大ファンだったので、
半信半疑でメッセージを返してみた

その後、ネットサーフしすぎてPCが炎上してしまったらしく、
連絡は途絶えてしまったけど、
いきなり自分らのDJイヴェント「LEFTOVERS」に
あらわれたのがTEE-$HORT氏との出会いだった

それから3年位経ったかな、まさか自分らのレーベルから
ミックスを出してくれるなんて夢にも思わなかった

その名もNIGHT&BAY vol.1

夜を彩るまさにミッドナイトミールな一枚
ホストはMASS-HOLE

そして二枚目はMASS-HOLE a.k.a BLACKASSによる
MEDULLAのファーストアルバム"BOOZE BOOZE STICKY THING"
のネタ集。

もうお店に売ってないから、
欲しい人は友達に借りるか、焼くか、データ送ってもらえ
的なアルバムになっているBBSTですが、
元ネタも良曲ぞろい
一枚の音源として聞くもよし、アルバムと聞き比べるもよし、
サンプリングするもよし、
ご自由に


2月13日同時発売!

BOOZE BOOZE STICKY THINGのついてはいずれ再発させる予定です

--------------------------------
DJ TEE-$HORT/NIGHT&BAY
artist:TEE-$HORT
title:NIGHT&BAY
cat.NO:MNMCD-016
price:
year:2011
nightandbayomotefinal_03.jpg

-review-
Mid night meal records事務所に海外から一通の小包が届いた。
封を解くと中には薄汚い紙と一緒に一枚のCD-Rが添えられていた。
慣れない英和辞書を片手に訳してみると紙にはこう書いてあった。

”諸君、元気にしているかね?
ご存知BAYSTARのTEE-$HORTだ。
この度、私のMIXを諸君のレーベルからリリースさせてあげたいと思いペンを取った。
ギャランティーなら気にしないでくれ。売り上げは児童施設に全て寄付してくれて構わん。
何々?何故諸君のレーベルからなんだって?
ははは、今まさに太い太いmid night mealを頂いてたところだったからさ。"

CDをトレイに乗せ再生してみると、小窓から流れ込む潮風と月の薄明かりに揺らめく紫色の煙に気付いたらどっぷりと浸かっていた。

night and bay.

これがBay area,West coastのHiphopが詰まったTEE-$HORTによるMIXシリーズ第一弾。
Hosted by Mass-hole。


夕日が最後の力を振り絞り、西側の窓から車内を照らし出した頃、カーステレオにこのCDを突っ込む。

昼に食いそびれたホットドッグを頬張りながら、暫く街を流す。

レゲエ調のビートが流れ出した頃、夕暮れのストリートを抜けると、ちょうど太陽が海に落ちていくところだ。

太陽が水平線から完全に姿を消し、夜が深まるにつれて、スピーカーから流れる音も優しさを増していく。

私は帰路につくつもりだったが、音と潮風に委せてもう少しだけ海岸線を走ることにした。

SUNSET、PALMS、CORTEZ、NIGHT and BAY…

:TIRON "WRONG JAW" SCHWARTZ

-プロフィール-
出身地はOAK-TOWNとされるが、それ以外の事は全く詳細不明である。


MASS-HOLE A.K.A BLACKASS/BOOZE BOOZE SAMPLING THING
artist:MASS-HOLE a.k.a BLACKASS
title:BOOZE BOOZE SAMPLING THING
cat.NO:MNMCD-017
price:
year:2011
bbsanpleomote_03.jpg

(REVIEW)
---
asr-10とmpc2000xlにザラついた音を注ぎ込む。
NO プリセット。
これはBEATSとなる前のSOUND。
BOOTなサンプリング集。
by mass-hole
---
現在、廃盤にも関わらず未だ問い合わせの途絶えないMEDULLAの1stalbum「BOOZE BOOZE STICKY THING」から
MASS-HOLEが製作したビートのネタ集。
彼の独断と偏見でチョイスした大ネタから変わり種まで。。
探すもよし、純粋に曲として楽しむもよし。いろんな楽しみ方で遊んでみてください。




(プロフィール)
---------
MASS-HOLE A.K.A BLACKASS
MEDULLA。S57-TP82。Inglorious Bastards。
M.N.M CLICK。CIAZOO AGENT。
THE MC。DAILYBEATS。DJING。
82年型。AB型。左利き。
ASR-10。MPC。44-Gでトビとブラックネスの追求。
何よりMUSICは朝方にかわす友達との会話の続きと解く。

2009.5月初BEATS集「BLUNTS LIKE A GUNFIRE」発売 
2009.12月MEDULLA待望の12INCH「SOUNDPOLICE VS TECHNOPOLIS EP」発売。瞬殺
2010.
MIXCDとしてELEVEN VS BLACKASS/DUBCITY OF CURSE、DIGDUG(MASS-HOLE & DJ SEROW)/FOOTSTAMP0.5
MASS-HOLE & DJ ZORZI SOUND TALK VOL.2(OILWORKS) 、MASS-HOLE/SOUNDDRUGを発売。

楽曲提供として
V.A/RHYTHM OF GENESIS 、ROCKASEN/WELCOME HOME、SEMINISHUKEI/WISDOM OF LIFE、
SOULS.O.C/SOULS OF CREATE、DERELLA/SHE'LL 、
RAPMANIAC/RAPMANIAC、RAMB CAMP/RAMB CAMP
ISSUGI/THE JOINT LP、MC FOOL「SHOW&TELL」
DJ DOGG feat MEDULLA「DAYCAMP」
DJMOTORA feat MASS-HOLE,FREEZ,BRAINHACKER「大陸弾道」
などなど

2010.12月
MEDULLA、CIAZOOとRAMBCAMPのキャンプ「INGLORIOUS BASTERDS」を結成し、「INGLORIOUS.ep」を発売

2011年にはMEDULLA、INGLORIOUS BASTERDS、THE MAN-HOLE..そしていよいよ、ソロアルバムに着手。。。。の予定

-----------------------------------

※発送は2011年2月13日以降となります
MID NIGHT MEAL DELI
http://midnightmeal.cart.fc2.com/

  1. 2011/02/08(火) 02:58:19|
  2. mid night infomation
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

大陸弾道

これあるの知らんかった!
チェックが甘くてすいません
MOTORAさんBIG UP!

じゅんちゃん元気~!?

  1. 2011/02/05(土) 03:33:20|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

HI-DEF in 福岡

HI-DEFがSLEEPLESS CHILLとともに福岡にお呼ばれしたらしい
何日かおるみたいなんでお暇な方は名物HI-DEFをご堪能あれ~

2011.2.5(SAT)

CLUB BASE presents.

CORE.7(DUBSTEP,GRIME,ROAD RAP&O.D.B&ALL REAL STREET MUSIC!)
core_300.jpg

★SPECIAL GUEST LIVE/HI-DEF from C.I.A ZOO

★SPECIAL GUEST DJ/SLEEPLESS CHILL

★MAIN DJ’S/IMAZUMI GAMEBOY,VERYONE,TEPPEI,JINMAN

★LIVE&SIDE MC’S/MOSSIZ,信狂楽団,O.D.B CLICK(FREEZ&BOOTY&NAB&MORE!)

★ART WORK by EATER(M2D)

★PARTY PRESIDENT/YOUTH-K(SQUASH)

★VJ/市川茂生

OPEN:22PM

CHARGE /1000YEN

@CLUB BASE
Info:www.club-base.net


★hi-defプロフィール
2001年、北海道、旭川市自宅の車庫での録音からスタートし、現在は全国に活動の場を広げたHIP HOPグループ “CIAZOO” の立ち上げメンバーの一人 (TONO SAPIENSとhi-defで結成された)、"hi-def" による初のSOLO ALBUM!!

今まで恵比寿リキッドルーム (KAIKOO)、渋谷ASIA (RAMB CAMPのリリパ)、代官山UNITなどの大箱から、中野heavy sick、池袋BEDなどの、フッド感溢れる現場での活動の他、ボーリング場、笹塚ボールで行われるPARTY、"BEHIND THE 8BALL" のオーガナイズなど、東京の夜を、その特異かつ野蛮な未来型バウンスで騒がせ続けるCIAZOO。

しかしこのアルバムはその裏側、生活との両立の為に行う過ち、裏切り、本人は罪の意識を感じる事なくエスカレートしていく犯罪、堕落、失敗の後始末、それでもどうしてRAPなんか続けられたのか? 具体的に語られなかった "闇"、大げさに言うと社会の裏側 (NOIR) を再現するDISK (DISC) なので、"DISKNOIR" と名づけられた。一番近くにリリースされる作品は、全国で活動するうちに出来た盟友達、レペゼン福岡天神 "RAMB CAMP" と信州 松本の奇才、MC、トラックメイカーの "MASS-HOLE" を擁する“MEDULLA”達と結成された "イングロリアスバスターズ" のEPが、12月発売予定。結成発表後、twitterで話題になったため、マイスペースニュースにもあげられた。


■hi-def「DISKNOIR」プロフィール
MC兼トラックメイカー。CIAZOOの数少ないオリジナルメンバーの一人。北海道札幌市の高校を退学になり、地元である北海道旭川市の高校に転入。その時に現在もCIAZOOのMCとして共に活動するTONOと出会い活動開始。高校卒業後、単身上京。札幌に移住したTONOとは別々に活動し始め、それぞれスキルを磨き、現在もCIAZOOで活動しているエージェント達と出会う。制作はたまに合流して行っていた。2002年に最初の音源「RHYME44」を制作したが、2007年リリースした未発表音源集「LOST TAPES Vol.1」と、DJ BAKUのMIX CD 「JAPADAPTA」に収録されるまで身内以外公表されなかった。2004年にDEMO CDRをリリース。それまで呼び名の無かった自分達をCIAと名乗るようになる。diskunion 新宿店など限られた場所で販売し300枚完売。2006年にCIA名義で1st 12inch single 「ONE DUB EP」をリリース。500枚完売。
2007年、先述の未発表音源集「LOST TAPES Vol.1」をリリース。ラッツパック・レコードから初めての全国流通。同年、DJ、トラックメイカーであるBUSHMINDのエイベックスからリリースされた1st album 「Bright in town」 に参加、その後意気投合し、利害の一致したBUSHMINDが加入。沢山の出会いがあり、エージェントが大幅に増員したので、組織名を「CIAZOO」と改める。2008年、CIAZOO名義で初の1st album「THE LOGIC WORK ORANGE」をウルトラヴァイヴ流通でリリース。BOUNCE誌、TOWER ONLINEのジャパニーズヒップホップ年間ベストディスクの一枚に選ばれる。2009年、盟友、TONOの1st album 「TONO SAPIENS」をウルトラヴァイヴ流通でリリース。ラップ、トラック、ジャケットのアートワークで参加。以前から共に活動してきたMEDULLAの12inch SINGLE 「Soundpolice VS Technopolis.ep 」でRAMB CAMPと共に合作、参加。OLIVE OIL によるリミックスが収録された。その後POP GROUPからリリースされたDJ SKYFISH 「RAW PRICE MUSIC」、LUVRAW & BTB 「ヨコハマ・シティ・ブリーズ」などにTONOと共にラップでフィーチャーされる。現在も意気投合したRAMB CAMP、MEDULLAと共に新しいクルー、イングロリアス・バスターズを結成。EPが完成。12月に発売予定。これまでにSOLOの作品は極めて少なく、殆ど録音されていない曲ばかりであったが、遂に2010年、長年の沈黙?を破り1st albumが完成した。これまでの、決して平淡では無かった道のり、それでも何故ここまでラップを続けることが出来たのか?それらを全て詰め込んだノンフィクション、文字通り「DISK」による「NOIR」である。

  1. 2011/02/03(木) 04:42:12|
  2. mid night infomation
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

LEFTOVERS13後記

SUPER DではじまったLEFTOVERS13。

BANANARECORD吉祥寺店がその日で閉店、セールもやっていたので
青いレコ袋を抱えてCHEEKYに来てくれる人も多数。
FAT山に至っては2袋分パンパンにレコードをひっさげていた。
(お店の人がレコ袋2重にしてくれるパターンの)
DAICHEさんも書いていたが、BANANARECORDは
フライヤーを持っていった時とか、ほんとによくしてくれて
いつも感謝感謝と思いながら店を後にしていたのでなくなるのは残念。
聞くところによるとビルのオーナーは飲食店を入れたいらしく、
その人たちの内見もすでにあったそうだ。
うまい店なら良いが・・・

LEFTOVERSに戻り、
SHAWN-Dはナス、ビギーなど往年のクラシックの2枚使い。
おっとこまえである。
僕の中ではMICHIOSHKA、SHAWN-D、SEROWと、
この3人は実におっとこまえなプレイをするDJだと思っている。
ということで今回MVPはSHAWN-D氏に!

CHEEKYは四肢をもがれたファンキーASSっぽい人形とか
変な本とか、おもれーイベントのフライヤーとかがたくさんあります。
それでは次回LEFTOVERSもお楽しみに。

menu
118.jpg
BANANARECORDS
132.jpg
FEBB
122.jpg
BLACKASS!?
111.jpg
BUGDAT
109.jpg
shiga氏
102.jpg
CAPS
168.jpg
DIGITAL
162.jpg
SHAWN-D
155.jpg
M28星雲
151.jpg
BISON
134.jpg
SEROW&B
179.jpg
  1. 2011/02/03(木) 02:37:46|
  2. mid night report
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

bugdat&daiche

Author:bugdat&daiche
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる