若い頃、ひとつの憧れといえば戦隊ロボ
おれが好きだったのはダイナマンのロボット

なぜか鉄球をもっとる。
戦隊ヒーローといえば、
基本的に5人のヒーローが一人の怪物と戦い、
追い詰められた怪物が巨大化。
かなわないと悟った戦隊はロボットを呼び、
怪獣をロボットが一刀両断し、勝利
というしょうもないパターンであったので
おれは基本的には仮面ライダーのほうが好きである。
小さい頃、戦隊ロボは一番高価なおもちゃの為
金持ちのこどもの特権。
かくいうおれも買ってもらえるはずはなく、
成金のこどもを指をくわえてみていた思い出がある。
どちらかといえば記憶から抹消したい思い出だが、
最近戦隊ロボが気になっとる。
凄いことになっとるとの噂
ちょっと調べてみた。
戦隊ロボがお茶の間に登場したのは戦隊シリーズ3作目、
1979年放送開始「バトル・フィーバーJ」
のバトルフィーバーロボが最初。

このころは、変形や合体はない。
空母?みたいのはすでにある。
そして次作、1980年放送の「デンジマン」の
ダイデンジンが初めての変形


(胸のデンジマン「D」マークが「エコ」に見える)
その次1981年放送の「太陽戦隊サンバルカン」
では初めての合体。この時、2機の乗り物が合体し、一体のロボットになる
・・・・・・・・・。
上記でも書いたが、戦隊ロボを購入できるのは
限られた人間のみである。
時はバブル、
男の子の収集癖と成金親父やじいちゃんの自己満足を満たす道具として
戦隊ロボは富裕層向けに変形合体を繰り返し増殖を続ける。
そして
とんでもないことになっていく
サンバルカンで合体後、しばらくは戦隊メンバー1人に一台
五人なら五台の乗り物があたえられ、それが上半身、下半身
それぞれの腕や胸、足となり合体。ロボットは”一体”
が基本じゃったが、
時は流れ、1986年の「ジェットマン」で二号ロボの登場。
1988年の「ライブマン」で遂に二号ロボが一号ロボと合体!
スーパライブロボが登場!この時点で動くことが困難となり、
ビーム攻撃になっとる。


このへんからおれは小学校に入学。
興味はヒーローから女の子にうつっていったので
チェックしとらんかった
これ以降、三号ロボも登場し、もはやめちゃくちゃ
時は流れ、増殖、合体を繰り返し
15~20体の合体は複雑さを増して行くばかり、
ものすごいことになっていく・・・・・!
こんななって!
2006年「ボウケンジャー」のアルティメットダイボウケン

(初の10体以上の合体らしい)
こんななったり!
2007年「ゲキレンジャー」のサイダイゲキリントージャ

(乗っけて乗っけて合体しとる
上部のほう、肩の辺りにひっくり返った動物がくっついとる
もうめちゃくちゃ。)
こんなことになっとる!
2009年「シンケンジャー」のサムライハオー

横から見たらこれ

(顔の小ささがスゲー!
こんなやつはもう動けんじゃろう。)
しかしおれの驚いた極めつけはこれ
2008年「ゴーオンジャー」のエンジンオーG12

(縦長の感じや胴体の細さ、とにかくくっつけて乗っけとる。
デザインはもう常識を超越しとる。これなら人型ロボットに無理にする必要は無いと思う。圧巻!)
何年か前、TNKの息子が集めとったやつはどれだったか忘れたが、
TNKは金持ちなので当然、全部集めとるじゃろう。
今度遊びに行きます。
それでは
goodnight
D
- 2011/08/30(火) 03:23:53|
- 営業妨害>Bugdat Cafe
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
MidNightMeal Records Presents
DEVIL'S PIE vol.128/27(sat) @ 吉祥寺WARP
DOOR:2,000YEN(1D) / W/F:1,500YEN(1D)
23:59 OPEN ~ LAST
【LIVE】
INGLORIOUS BASTARDS
DOWN NORTH CAMP
RHYDA
ABC
ADAMS CAMP
KKK
【DJ】
BUSHMIND
MARCUS
MS-DOS
BISON
【LOUNGE】
STARRBURST
CHANG YUU
SENNA
UGA
Jr
TEE-$HORT -mid night meal records live info.-
7/15(fri)[confusion]at sonic MATSUMOTO MASS-HOLE
7/17(sun)[home party]at nez MATSUMOTO MASS-HOLE
7/22(fri)at bed [president heights]INGLORIOUS BASTARDS
7/23(sat)at warp [you gonna puff?] anniversary ]MEDULLA
7/29(fri)at base fukuoka with mantis MAN-HOLE
7/30(sat)at boot kumamoto with mantis MAN-HOLE
8/14(sun)at sonic[HOME PARTY SUMMER SPECIAL] MASS-HOLE,BUGDAT,TEE-$HORT
8/26(fri) at bashbush MASS-HOLE
8/27(sat)at warp[DEVIL'S PIEvol.12] INGLORIOUS BASTARDS
- 2011/08/28(日) 09:08:32|
- mid night infomation
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
8/26(fri) at bushbash SOLO LIVE
【BUSHBASH 2ND ANNIVERSARY BASH!】
■SPECIAL DJ
KURI(black forest)
CMT(powwow/NRBKJ)
今夜はBUSHBASHでひさびさのMASS-HOLEソロライヴ
なかなか見れませんよ!
BUSHBASH二周年おめでとうございます!
BLACKBASH
■SPECIAL SOLO LIVE
B.D(the sexocist)
JUBE(thinktank)
MASS-HOLE aka BLACKASS(medulla)■SPECIAL LOUNGE DJ
VIZZA CASH MONEY(black smoker)
JYOTARO(black sheep)
ザ☆ヤマヤ(cope & chips)
■Open/Start 24:00
■CHARGE 2500yen(w/1d) with flyer 2000yen(w/1d)
- 2011/08/26(金) 12:28:49|
- mid night infomation
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
元気が出るPV緊急更新!
子豚ちゃんってなんですかね・・?
ウメちゃんいつもありがとう!
-----------------------
天才ウメちゃんの元気が出るPV#10ワダップ
梅村です。
また明日から夏が来ないですかねぇ…
なんつって
遊ぶのに季節なんて関係無いけど
子豚ちゃんのケツが軽いのは季節のせいでしょ
「2 Hi GET HIGH」
知らないと損するよ
パトロン
トレーニング
昨日は
遊びが足りてないのでお出かけしよう
明日はDevil's Pie
goooonight
梅村
- 2011/08/26(金) 01:30:06|
- 営業妨害>Bugdat Cafe
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ミッドナイトミールレコーズから人気のナンバーショットシリーズ第5弾!
今回はBUGDATとSUPER-Dという異色の組み合わせ!
サウンドトラックのみで製作された低予算音源。
これを買う金と暇があったら映画館に行け!
9月1日、MS-DOSとともに同時公開!
8月27日DEVIL'S PIEにて先行上映会を開催決定!
BUGDAT&SUPER-D/NUMBERSHOT 5 -THE SANDGUN-
CAT NO.:mnmcd-020
ARTIST:BUGDAT&SUPER-D
TITLE:NUMBERSHOT 5-THE SANDGUN-
FORMAT:CDR二枚組
PRICE:1260yen
YEAR:2011
Mixed by BUGDAT
Selected by BUGDAT&SUPER-D
Mastered by MASS-HOLE A.K.A BLACKASS
D's Supported by DJ SEROW
-------------------------
info:
ミッドナイトミールレコーズから人気のナンバーショットシリーズ第5弾!今回はBUGDATとSUPER-Dという異色の組み合わせ!サウンドトラックのみで製作された低予算音源。二枚組み特殊ケース仕様で発売!
sideB
狙われる青いペンダント、黄金の三角形(トライアングル)、ロシアンルーレット、アヘン、チャック・ベリー、傷ついた兵士たちを慰める少女、語られることの無い真実、裏切り、死体の山。徐々に精神をも蝕まれていく男が最後に見た景色とは!?いま壮大なタイムトリップの幕が開く!
sideD
ぬかるみの荒野!棺桶を引きづりながら登場する主人公。惨殺なリンチ!墓場での撃ち合い!対抗勢力は全滅させてやる! 鮮烈な残酷描写で描く45分!
BUGDAT&SUPER-D profile:
BUGDAT
MEDULLAのMC。mid night meal records所属。変態的歌詞世界と独特のフロウで中毒者続出。レギュラーイヴェントLEFTOVERSでは毎回トップバッターを担当。堅実なバッティングで塁を進めている。たまにさぼるがミックススキルと選曲はSEROWの折り紙つき。
SUPER-D
mid night mealrecords所属。MNMRを中心にアートワークを提供。DJスキルは皆無のため、今回はside Dの選曲とジャケットのみ担当。あとは他のメンバーにビールをおごり、おまかせ。わがままを形にした。
BUGDATとSUPER-D、いつもいがみ合っているそんな二人にも共通の興味があり、それが「女」と「映画」である。
------------------------
-コメント-
ゴダールは言った。
「女は女である」
では男は?
そう、男は男になっていくのだ。
正しい男の姿を学ぶために映画を見る。
そこには「英雄」しか映っていないから。
***********************************************
頭文字BとDという2人の男。
よく知っているひとも知らないひともいるだろう。
実は2人はデキている。
ブロークバックマウンテンのあの2人のように。
日常を平穏に過ごし、週末は穴(クラブ)で夜を明かす。
悪魔のパイをほおばり「今日は素晴らしい日だった」と互いの肩に頬をうずめる。
罪悪感を抱えつつも、何事もないかのように振る舞う月曜日。
しかし、「あのパイの味が恋しい」
心で雄叫びをあげている。
***************************************************
理想の男を追い求め「究極の友情」に至った2人。
彼らを通過していった映画とは何だったのか。
それを知る術がこの二枚の銀盤に込められている。
究極のBGM(バック・グラインド・ミュージック)がここにある!
ドンK(料理研究家、DJ)
-----------------
7/14
ふと自宅のポストを空けると未払い通知書と茶封筒に同封されたカセットテープが入っていた。、、未払い通知は無視して、カセットテープを取り出した。
「誰かな?」と思い、住所宛名をみると「吉祥寺」「SUPER-D&BUGDAT」と書いてあった。
備考欄には「オコシテホシイ」の一言。。
「原稿の文字起こしはカッタりーし嫌だな」
と思いながら、物置からカセットデッキを取り出し、再生をしてみた。
すると、なぜか映画配給会社W○RN○Rのイントロが流れ出した。
「なんだこれ?」
レコードのノイズ、カセットのノイズ、その後ろで鳴っているのは、映画上で鳴るサウンドトラック(インストロメンタル。)じゃないのか?
A面~B面へと再生し続けると、様々な映画の中で鳴るトラックを各パーツ(映画の1コマ)ごとミキサーによって繋ぎあわせ、別の映画を見ているように感じた。
そこでやっとわかった。
「オコシテホシイ」とは原稿ではなく、「テープの中に潜んだこの映画を呼び起こしてほしい」のだと。
すぐにRECORDERを回し、波形を泳がせる。そして、マスターを作成し、送り返す。
どんな反応をするか楽しみだな。
----
このMIXを聞く方へ
是非とも大手制作会社、配給会社にはBEST KEPT SEACRETにしていただきたい。
なぜならこの作品は明らかにイリーガルだけど、妙に気になってしまう中国のディ○ニーランドやドラ○もんやポ○モンのようなものだから。
そして最後にアナログからデジタルへと変貌を遂げるTVへの「テレビ東京の平日(午後1:30)、(深夜枠)の映画」を何気なくチェックしてしまう彼らからのアンチテーゼとしよう。
MASS-HOLE(MC,音楽プロデューサー)
- 2011/08/24(水) 02:59:24|
- mid night infomation
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
MID NIGHT MEAL RECORDSより立て続けにミックスCD発売決定!
新たな刺客その名はMS-DOS
michioshkaとDJ SEROWからなるバックトゥバックユニット
その全貌が垣間見れる作品となっております。
発売は9月1日!!
アートワークはAT-FUTEEN!!
今週末のデヴィルズパイでは二人のプレイも堪能できますぞ
そしてこの音源はデヴィルズパイにて現場価格で先行発売されます!
お楽しみに!
MS-DOS/FLIPSIDE
ARTIST : MS-DOS(SEROW-N-MICHIOSHKA)
TITLE : FLIPSIDE
CATNo :MNMCD-019
LABEL : MIDNIGHTMEAL RECORDS
MASTERING:SENNA
ARTWORK:AT-FUTEEN
【REVIEW】
2011年夏、ようやくあの二人のナイフが研ぎ終わったらしい。
あの二人、それはMS-DOS。
ある日、大阪MICHIOSHKA宅にレコードを持ち込んだDJ SEROW、言葉少なに目で会話。
SEROWはやおら右のターンテーブル前に陣取る。
左にはMICHIOSHKAがギラつく。
ここから勝負は早かった。
SEROWがキックしたSPECIAL EDにMICHIOSHKAがCHANNEL LIVEで応える。
この瞬間お互いが『MS-DOSのBACK 2 BACKとは』を理解。
会話せずとも汲み取れる互いの気位に高揚。
しかしさらにハードルを上げるため、B面曲とアルバム曲からのみで構成とした。
俄然燃えた二人はその研いだナイフでBPM91を切りつけまくる無差別バイナルアサシンと化した。
あとのことは覚えていない。
遺留品はFLIPSIDEと名付けられた、このアサシンダガー一点のみ。
現在当局もプライドを賭けて追っているらしい。
【MS-DOS PROFILE】
MEDULLAのSEROWとSEMINISHUKEIのMICHIOSHKAという
HIPHOPを愛でる2人により構成される、
揮発性突発型のHARDCORE B2Bユニット。
頭文字の『M』と『S』が『DOS(2つ)』というのが名前の由来。(表向きは)
- 2011/08/22(月) 18:57:32|
- mid night infomation
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
おまんたせしました!
mid night meal recordsより新作ミックスが届きました
今回はMASS-HOLEとDJ SEROWの二人によるゆる~いミックス
ジャケットはNO!Zくんやで!
かわいいのありがとうやで!
MASS-HOLE a.k.a BLACKASS&DJ SEROW / NUMBER SHOT Vol.4-SWEET SOUL BROS- 
2005年の NUMBERSHOT vol.1 から早6 年。MIDNIGHTMEAL が放つ SPLIT シリーズ NUMBERSHOT 第4弾!その名も「SWEET SOUL BROS」!!
今回はここ最近の活躍が目覚ましく、既にどうなってるかわからない MEDULLA の BRAIN、MASS-HOLE と MEDULLA としてパパとしても太く固いバックボーンを担う DJ SEROW(a.k.a DIGDUG!!) SIDE A のMASS-HOLE SIDE はフォークや SOUL、JAZZ などジャンルを問わない選曲からあっちの方面へ夜の感覚を落とし込む1品!
続く、SIDE B の DJ SEROW SIDE は今回のBOMB!メロウな原曲を極端に PITCH(SCREW??)を落とすことによって聞えてくる音と GROOVE の数々。
どちらのサイドもドライブや LOUNGE、xxx や xxx、全方面対応型の珠玉の1枚となっております。
ジャケは MICHIOSHKA氏、CE$氏 の MixCD のアートワークでもお馴染み noise氏!!
最近の M.N.M 関連の作品には無かったベリーキュートな仕上がりになってます。
そしてマスタリングは MASS-HOLE と同じ地元の信頼の SENNA(LOUD&PLOUD)! 最高の逸品をご堪能ください。
- MASS-HOLE profile -
MEDULLA。S57-TP82。Inglorious Bastards。 M.N.M CLICK。CIAZOO AGENT。THE MAN-HOLE。THE MC。DAILYBEATS。DJING。82 年型。AB 型。左利き。ASR-10。MPC。44-G でトビとブラックネスの追求。 何よりMUSIC は朝方にかわす友達との会話の続きと解く。
- DJ SEROW profile -
MEDULLA、INGLORIOUS BASTARDS、DIGDUG、MS-DOS、 BACKPACKS、LEFTOVERS、WRONGJAW。数あるユニットのバックを努める彼のお仕事は要するにぶっとい大黒柱的背骨。そして案外、譲らないマエストロ。SNARE よりもKICK、上ネタよりもBASS。低空飛行を好む赤いCONCORDE は夜に羽を広げる。
--------------------------------
取り扱ってもええよという優しいお店などあればこちらに連絡ください
よろしくお願いします!
info@midnightmeal.net
- 2011/08/19(金) 02:32:03|
- mid night infomation
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
MASS-HOLEは今週末、京都のWHOOPEESでDJ
WHOOPEESは自分は行ったこと無いけど、
いつか遊びに行きたいと思ってた!
無くなるのは寂しいけど
最後の夜はみんな楽しんで欲しい
MASS-HOLEはぶちかますらしいから!
D
2011.8.20.sat
BONGBROS PRESENTS
BORN FREE075-551-2331 www.whoopees.net
OPEN-24:00
DOOR.1500YEN
< LIVE >
BONG BROS / YUKESTA-ILL(TYRANT)
NAGAN SERVER / C-L-C
MADD DOGGS / BUSTA / SKULL&MEAT
WISEGUYZ / ZERO GRAVITY / BRAIN PUMP
誤 / DRIP POSSE / 歩歩&マカロニ&NZA
< DJ >
MASS-HOLE a.k.a BLACK ASS(medulla/MidNightMealrecord)GAJIROH / TAKASHI / DAN / 294
KAMOSS / TOM / SOKSTAR / SUIGUN
———————-
2011.8.20.sat
BONGBROS PRESENTS
BORN FREE
075-551-2331 www.whoopees.net
OPEN-24:00
DOOR.1500YEN
< LIVE >
BONG BROS / YUKESTA-ILL(TYRANT)
NAGAN SERVER / C-L-C
MADD DOGGS / BUSTA / SKULL&MEAT
WISEGUYZ / ZERO GRAVITY / BRAIN PUMP
誤 / DRIP POSSE / 歩歩&マカロニ&NZA
< DJ >
MASS-HOLE a.k.a BLACK ASS(medulla/MidNightMealrecord)
GAJIROH / TAKASHI / DAN / 294
KAMOSS / TOM / SOKSTAR / SUIGUN
———————-
そしてこんなの出ました
GROOVE NUT CHILL
NAGAN SERVER+FREEZ+OLIVEOIL+MASS-HOLE
-----------------
MASS-HOLEよりコメント
BUNさんのビートもNICE君のスクラッチもやばいよ。
POPYさんもWOKさんもみんな良いセンス。
GROOVE NUT RECORDもBIGUP!
風営法への怒りとかそういうのじゃないから。
HIPHOPやパーティーを通してこういう音楽ができるってこと。
チェックよろしく!
- 2011/08/18(木) 02:21:44|
- mid night infomation
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最高のパーティーをしよう!
RAWSUN refugeecamp PRESENTS
HOME PARTY SUMMER SPECIAL INNER SCIENCE”Elegant Confections”RELEASE PARTY

2011/8/14(sun)
AT MATSUMOTO SONIC(松本市深志2-56,Phone:0263-32-5006)
OPEN21:00~
tickets 2,000YEN+1D
entrance 2,000YEN
【ticket】
SONIC(matsumoto 0263-32-5006)
026records(nagano 026-264-5947)
【DJs】
MASS-HOLE(MEDULLA)
IK
Jr.
ASAMORE 【LOUNGE DJs】
TEE-$HORT
BUGDAT(MEDULLA)
DAF(水脈)
深志(地下鉄CREW)
KAORU MISAKI
PITFALL
TETRA 【LIVE】
KRISE ORGANIZED BY RAW SUN REFUGEE CAMP
info
http://www.midnightmeal.net/
———————————————————
【 INNER SCIENCE PROFILE】
西村尚美によるソロ・ユニット。浸透するように透明できらびやかな音色とメロディー、
そこに拮抗する振り幅の広いリズム隊を操り、エレクトロニック・ミュージックの範疇ではありつつも、
その中のどのジャンルにも収まる意思を見せないカラフルでエモーショナルな世界観の楽曲を産み出す。
それらの素材をリアルタイムにエディット&ダブ・ミックスするスタイルでのライブと、
自身の音楽観を派生/拡大解釈した様々なソースを大胆に紡ぐDJプレイには定評があり、
いわゆるクラブ、ライブハウスの現場だけに留まらず、
メディア・アート系イベントから野外パーティーまで、昼夜を問わず様々な場面で様々なタイプのクラウドを唸らせている。
また、2004年以降はアンビエント・ミュージックに特化したプロジェクト”PORTRAL”(ポートラル)としても
12inchやアルバムなどを発表し、並行してライブ活動も行っている。
最近では、東京・お台場にある日本科学未来館のプラネタリウムのコンテンツ『BIRTHDAY』の音楽制作や、NPOであるLAの
ネットラジオ局・dublabの募金キャンペーンへの楽曲提供、Opiateが主宰するデンマークのレーベルHobby Industriesからの
ASLOPE 『A Helping Hand』へのリミックス提供、
海外でも評価の高い日本人アーティスト9dwへ提供したリミックス楽曲が2012年度の電通の新卒採用HP『DENTSU RECRUIT 2012』の
BGMに採用…などのトピックに加え、エンジニアとして親交の深い他アーティストのトラックダウンからマスタリングまでの作業も数多
くこなすなど、多彩に活動。自身のプライベート・レーベルPlain Musicも2007年から運営しており、自身の12インチや
Tシャツなどラインナップを増やしている2011年1月19日に4年振りとなるアルバム『Elegant Confections』を、
Original ver.とAmbient ver.の二枚組
仕様でリリース。
http://www.masuminishimura.com
—————————————————————
【KAGA PROFILE】
97年からDJを開始し,東京在住時はDRUM&BASSパーティMetroidをオーガナイズし、
国内屈指のアーティストをゲストに招き自らもDJとして出演する。
その後、Warmcolorsにスタート時から参加し日本のDRUM&BASSシーンにおいてLIQUIDFUNKというスタイルを確立させる。
Warmcolorsの活動休止後はMAKOTOが主催する“HUMAN ELEMENTS”@LOOPや”ZERO”@WOMBなど多数の主要クラブイベントに加えSHIBUYA FM[78.4Mhz]の
DJミックスプログラムに出演するなど活動の幅を広げ、
現在は長野県松本市で自身がオーガナイズするパーティ”CONFUSION”を中心に松本~東京で活動中。
DRUM&BASSを軸に近年はDUBSTEPセットも披露し多方面からの高い評価を受けている。
http://confusion.jp
http://flavors.me/kaga
—————————————————————
【SENNA PROFILE】
アンダーグラウンドなロービートに魅せられhip hop/instrumental/dubstepを中心にプレイ。
レーベルnucreateのアナログコンピへの参加、
dj baku氏のmix cd「japadapta」への楽曲提供をはじめ、
シークレットでnasのremixをはじめとする幾つかの12”を手掛けるなど主にビートメイクを中心に活動中
- 2011/08/14(日) 04:21:07|
- mid night infomation
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
MID NIGHT MEAL DELIに新商品と幻のアイテムがデッドストックで再入荷!
INGLORIOUS LOGO TEE NAVYxORANGE
artist:INGLORIOUS BASTARDS
title:LOGO
cat.NO:IBT-001
size:M,L,XL
color:NAVYxORANGE
price:2500yen
----------------------------------
サイズ 着丈(cm) 身幅(cm)
M -70 52
L -78 56
XL-79 60
DEL PIERROT JACKET

気になる方はお早めに
MID NIGHT MEAL DELI
↓↓
http://midnightmeal.cart.fc2.com/
- 2011/08/12(金) 12:19:55|
- mid night infomation
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
INGLORIOUS BASTARDS"INGLORIOUS LP"SAMPLERMIXED BY BUSHMIND
SE BY MASS-HOLE A.K.A BLACKASS
- 2011/08/11(木) 16:56:57|
- mid night infomation
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日発売!おめでとうございます!
5月くらいにアルバム出すって言ってたような気がする。
こんなに幅広いアルバムが速攻で出来てた!
マジでカッケー!
BUSHMIND/GOOD DAYS COMIN'
ミーン・ストリートを歩き、HOMEへ向かう ミーン・ストリートを歩き、TRIPへ向かうTECHNO / HIP HOPの両シーンを超え支持を集めるBUSHMIND全てのワックとヒッピーへのレクイエムとなる 待望の2nd ALBUM発売決定!!
ARTIST : BUSHMIND
TITLE : GOOD DAYS COMIN'
FORMAT : CD
LABEL : PRESIDENTS HEIGHTS
RELEASED : 2011
REVIEW :
BUSHMINDの待望の2nd ALBUM。数多くのラッパーにトラックを提供、数多くの街でDJをする一方、自らのSTUDIOで数年に渡り実験を重ね、そのハードディスクから「キラキラ、グニャグニャ、サイケデリック」と検索し、取り出し、精製された数々の曲が誘うPSYCHEDELIC ADVENTURE。ゆらめくBEATとMELLOWNESS。その裏に隠された多面性。HIP HOP, TECHNO, PSYCHEDELIC。今回の作品はBUSHMIND自身曰くプライベート。自由な空間とそれをとりまくドラマ。色々なものがリンクし、重なり生まれたこのアルバム。そのタイトル通りGOOD DAYS COMIN'な作品。
FEATURINGには自身もBACK DJをつとめるCIAZOOにROCKASEN。7月にリリースを予定されるALBUM「3 words my world」が話題のERAを擁するD.U.O。今年は数多くの作品でその声が聞かれるであろうACE a.k.a 少年A。RGFよりONE-LAW a.k.a G'me (CIAZOO / PAYBACK BOYSのLiL MERCYも同曲に参加)、そしてMNMRからはMEDULLAが参加。1st ALBUM「BRIGHT IN TOWN」のリリースから約四年、変わらず街中で鳴り響くアンセムの続きがここにある。
TRACK LIST :
1. Shakers (intro)
2. TOILET MTG (feat. Rockasen)
3. アスファルト (feat. DUO)
4. no.03
5. Blliliant
6. We Like A Sensi (feat. Ace a.k.a. 少年A)
7. Donuts Dub
8. New Decade (feat. Lil Mercy & DJ One-Law)
9. Discotizer
10. Skit (feat. medulla)
11. Archaeological Digging
12. 10th & Wlof
13. 999ex
14. G Dat E
15. No Sleep Daydream (feat. CIAZOO)
16. Righter & Wronger
PROFILE :
SEMINISHUKEI。DMBproductions。その手にかかれば空間をゆがめる事が出来ると噂されるトラックメーカー / DJ。2007 年に1st アルバム「BRIGHT IN TOWN」をAVEX より発表。BUSHMIND という存在が1人ではなく何かの複合体であり、多数の集合体である事の証明に成功。街で取引される無数のMIX CD 群は様々な憶測を喚起。謎のHARDEST 集団D.O.D のフィクサーとしてDIGITAL DOPE の拡散に成功。CIAZOO, ROCKASEN, INGLORIOUS BASTARDS のDJ として制御不能なRAPPER 達のテロと言えるまでのSHOWCASE をオペレート。HIP HOP DJ として、「NEW DECADE」「DEVIL'S PIE」のレギュラー。TECHNO DJ として「RUSH」を主催。いつの時代も異端審問はあるが、踏み絵を踏む事無くBRIGHT IN TOWN。BUSHMIND a.k.a. PSYCHEDELIC B-BOY。
medullaでも一曲参加させてもらってます。
MNM DELIでも取り扱ってます。
http://midnightmeal.cart.fc2.com/どうぞよろしく
- 2011/08/03(水) 11:33:14|
- mid night infomation
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0