fc2ブログ

dullaz view

dullaz view

ILL-TEE”ICE CREAM DREAM”発売記念インタヴュー2

アルバム発売から日にちが空きましたが、アルバムの話を中心に聞いているので
アルバムを聞きこんでいる方にはとても充実した内容になっていると思います。
ぶしつけな質問にも真摯に答えてくれるILL-TEEにさらにコカン度UP!

ILL-TEE”ICE CREAM DREAM”発売記念インタヴュー2

ill-tee.jpg

-あがってないとダメだよね-
ILL-TEE


※本文は無断転載を一切禁じます。

インタヴュアー=Q.
ILL-TEE=T.

Q.MEDULLAはいった当時はMEDULLA QUINTET名義だったの?

T.俺がはいった時はちがうね。いつまでかは定かではないけどマスがイベントやってた時はその名前だったね。DJがコニシの時かな。

Q.ROCKCRIMAZとMEDULLAのフューチャリングでやったあとに、MEDULLAで一緒にやりましょうてなったってこと?

T.バンドは関係ないね。あくまでMEDULLA feat.ILL-TEE。その時はただの1回こっきりだったけど。
はじめのインタビューだけ読んでると誤解があるけど、そもそも俺はずっとハードコア一辺倒で、MASSはずっとヒップホップで、そこは互いにEACH OTHER RESPECTな感じだった。俺んち遊びに来たらHARDCORE聞かせてたし。25 TA LIFEのCD買ってたなあいつ。マスも良くライブ遊びに来てくれたんだよ。
冗談か知らないけどMOSHの仕方教えてくれとか言って。笑


Q.加入したのはいつくらいの話?

T.その時、俺はたまたま今のバンドやる前かで凄い退屈で。
覚えてるのが西荻窪ワッツにコウキさんのライブをマスと見に行って、電車の中でマスに俺もやらせろよってはずみで言った感じかな。
こんなのマジマジと言うのキモイんだけど俺はあいつのセンスに惹かれてる部分あって今後どうして行きたいの?みたいな話をしててあいつは作った音楽を友達に聞かせて喜んでくれればそれでいいんですって。
それは大事だけどせっかくセンスの良い物作ってるんだから広げていこうよってなってその弾みで。
俺もバンドでも歌いまわし上手くなりたいなってのはあったんだ。
それからしばらくしてMEDULLAの最初のデモができたのかな。


Q.なんだったっけ?”ZZZ...”とか入ってるやつでしょ?rough and~”の前。

T.そうだね。タイトル思い出せないけど。あのぐにゃぐにゃ~ってジャケのやつ。

Q.あの時、TEEがやってるのは二曲くらい?

T.二曲くらいかな。

Q.それからラップにはまってくわけ?

T.正直はずみで言ってしまって苦労した。笑 BUGDATもラップかっこいいし二人共センスいいからね。
今思えば日本語ラップそんなに聞いてなかったしHIPHOPもどちらかというとトラックの善し悪しで判断するような聞き方してたから。


Q.その頃から、ライブにもでてるよね?

T.そうだね。最初はハイデフのやってたハードゲインかな、幡ヶ谷の。

Q.それからセカンドデモだよね?その時は何曲やった?

T.2,3曲くらいかな?とにかく覚えてないね。都合の悪い事は忘れるから(笑)。

Q.それであれだよね?ファーストEP”BACK PAWN/BAAAD TRAIN”
medulla_backpawn.jpg

T.そうだね。アナログきったね。

Q.レコードだすって凄いね。

T.もうマスがアナログ出すって言って聞かなかったからね。でもみんな乗り気だった。
いけるっしょみたいな自信はあったね。


Q.メデユラとして認知されだしたのはレコードくらい?

T.どのへんで認知されたとか自分の中で意識はないかな。"rough and~"を雑誌ブラストに取り上げてもらって、アナログきって。DEVIL'S PIEやりだしたりしてちょいちょいライブも増えてって感じなのかな?

Q.メデユラの次のアルバムどんな感じになりそう?

T.う~ん。自分のアルバムでもそうだけど作ってる段階だとあんまイメージ沸かなくて、思ったのは、マスのビートが進化してるな~っていう。

Q.いつもだけど長いスパンで製作してるからいろんなトラックがあるよね。

T.ビートも進化してるし、ラップも進化してるから面白くなるんじゃないかなって。

Q.製作中、印象に残ったことってなに?

T.どういう分野で?

Q.大変だったこととか。

T.前にもいったけどトピックだよね。はじめに言ったとおりユーチューブのトラックにのせて、がーってトントン拍子でやってたけど、途中から次はどうしようかなって。
とにかく最初はビートが思おう用にそろわなくてやきもきしてたけど揃ってきたらパズルじゃないけど。イメージが沸いてきて楽しくなったよね。
けっこう色々葛藤があって浮き沈みはあったけど、その分トラックくれる人とかも凄い協力してくれたし本当に仕上がってよかったなって感じっすよ。


Q.トピックが先でトラックが後っていう曲ある?基本的にはトラックが先にあるの?

T.パート2系はね。”OOOPSpt.2”とか。はじめ別のビートで考えてたけど、THE INVADERSからトラックもらって、これしかない!ってなった。
THE INVADERSは多いね。マスとやりたいと思って”SHIT DOWN MOTHER FUCKER pt.2”にしたり。


Q.pt.1はなんだっけ、サウンドクラウド?

T.”BLACK WASTES OF MNM”に収録されてるね。よかったらチェックしてみてよ。
blackwastes2_20130925125012674.jpg
”OOOPS”、”SHIT DOWN MOTHER FUCKER”ともに収録
Q.ユニオン限定だよね。あれまだ買える?

T.買えるんじゃない?

Q.JAKKPOT氏にトラックをもらったきっかけは?

T.JAKKPOT氏は昔から好きで。SD(JUNKSTA)のミックスのBRON-K氏のWhole City All Cityっていうの聞いて。
それで、こんなやばいトラックメイカーがいるんだって思って。その時はクレジットとかないからJAKKPOT氏って分からなくて。
その後日本語ラップ色々聞いてて好きだなって思うビートがクレジットみたら大体彼で。後々、JAKKPOT氏って分かっていった感じ。
でもそれ以外の情報が一切ないしどこの人かなんなのかもわからなくて…で、アルバム作るって話になってマーシー君にその話したら、コンタクト取れるよって、マーシーくんづてにトラックを送って貰ってそこから選んだって感じだね。


Q.聞かせてもらったビート何曲くらいあったの?

T.50くらいあったんじゃないの?振り幅すげーあってやっぱかっこよかったよ。

Q.あの二曲にした決め手みたいなのは?

T.一曲目の”SUP”は聞いた時にこれ一曲目につかいたいなってすぐ思って。”ICECREAMDREAM”は1バースだけとってたのがずっとあって。それをこれに合うのありますかって送ったらJAKKPOT氏が3曲くらい作ってくれて候補をふたつにしぼって、もう1つはかなり渋めの感じ。それも超捨てがたかったんだよね。それで悩んだ末に今のトラックになったよ。

Q.トラック選びの過程で印象に残ったことは?

T.THE INVADERSはバイソンもBUSHMIND氏も俺がやりたいことってのも分かっててくれててイメージと完璧なの送ってきてくれたね。BASSブンブン系なら絶対間違いないと思ってたし。
トラックは基本的にワンループをもらうんだけど、それがシーケンスを組みなおして帰ってきたときに、特に”OOOPS”はくそあがった。
リリックに合わせて展開があって。BUSHMIND氏からこんなん感じにしたんだけど送ってくれたの速攻聞いて超ヤバイ!っていう。
一番最初にビートくれたのはTONOSAPIENSだね。
正直、その時はもらったビートをどれ使うかって凄い悩んでて。一番最初だったしさ。それで何曲かアルバムの曲プリプロしだして使うならこれかなって思ったのが”GOOD MORNING”だね。

まぁ、マスホールはいわずもがなって感じで。九州のMOITOは三月に九州ツアーに行ったときに紹介されて三日連続でベース(福岡のクラブ)で会って。そんでたまたま最後の日にビート集くれて気になってて、帰って聞いてみたら内容チョーやばくて。


Q.そのビート集の中から選んだって感じ?

T.そうそう。あとから知ったけどBRAINHACKERと同じネタで。

Q.STARRBURSTのトラックは?あれはアルバムできてきたあたりよね?

T.仕上がってきた時にもらって、あの曲は聴いた瞬間に夏っていうかリゾート感はんぱなくて。”SUMMER WIT~”の後のスキットに使いたいっていう感じ。余韻的な。

Q.アルバムこの曲順にしたのは?一曲目は一曲目っぽいよね。みんな言うでしょ?あれ一曲目っぽいって。

T.イントロダクションな感じだしね。曲順に関してはもう感覚的なものだよね。俺にはあれがベスト。

Q.これどんなタイミングでできた曲?

T.アルバム製作の中盤あたりかな。

Q.アルバム作ってる最中に心境の変化はあった?

T.あるよ。初めはちゃちゃっと書いたけど、途中で何をRAPしようってなって。プライベートも色々あるしあがったりさがったりで。

Q.下がったりしてるときの心境が反映されたりは?

T.ないね。あがってるのはリリックに反映されたりするけど。

Q.集中して書いてるって印象が強いね。「今日は家でリリック書きます」みたいな。神が降りてくるっていうのかな。そういうのある?

T.知ってるね~。良い感じの時とかはけっこう書けるから。だからそういう時は電話とかきても誘いは断ったり、
逆にうまくいってないから今日はやりたいって日もあるけど。そういう意味ではアップダウンは色々あったよね。


Q.リフレッシュ方法みたいなのは?

T.ひたすら飲んでふざけるしかないよね。

Q.どんな飲み方してるとか聞いて良いのかな?

T.わちゃーーーーー!ってのが好きだね!

Q.だいたい仕事おわって家帰ってでかける?平日休日関係ない?飲むときは。朝までみたいな。

T.あんま関係ないね。こじんまり飲むのも好きだけどおれはけっこうわいわいってのが好きだし。その時は男も女も集めてわちゃーーーーっ!てやって。それで帰る。

Q.最後はカラオケになる?

T.最後はカラオケになるね。

Q.もりあがる曲はなに?

T.俺は鈴木雅之しかないからね。”違うそうじゃない”とか言いたいじゃない。まあそれはそれだね。

Q.夏はなに歌った?

T.鈴木雅之


Q.夏ソングある?

T.夏ソングはサザンだね。俺”LOVE AFFER”とかね。

Q.ボーリング場でかっこつけるやつね。

T.そうそう、大黒ふ頭で虹を見るやつ。

Q.酒はなにが一番好き?

T.焼酎だね。水割り。芋水割り。

Q.おすすめの銘柄は?

T.オススメっていうか三岳が好きだね。

Q.最初に飲んでたのってなに?

T.ビールだろうね~。中学生になって純とか友達の家にあるようなやつ。

Q.カクテルパートナーは飲んでた?

T.ダイキリとかあるやつね。

Q.チチばっかり飲んでた?

T.初めてのんだカクテルパートナーはスクリュードライバーかな。

Q.ビールは中学生?

T.小学生だね。あれ親にすぐばれるんだよね。お前酒飲んだだろって、顔赤くなるから。

Q.親は飲まない?

T.あんまり飲まないね。

Q.親が最初に飲ませてきた?

T.そうだね。梅酒つくってたし。

Q.ぐいぐい飲みだしたのはいつ?

T.中学とか高校かな。ばかだからね。ポカリスエットとかで割ってたもん。

Q.飲みすぎた思い出は?

T.あるよ。ごまんとあるよ。

Q.一番ひどかったのいつ?

T.福岡。天神ボミン。

Q.あれは酷かったね…酷かった。

T.天神ボミン以来、若干改めたからね。ライブはちゃんとやろうって。
さすがにデカいピッチャーで芋ロック3杯のんだらね。笑
でも天神ボミンはみんなやらかしてるみたいだから大丈夫という結論に至ったよ。
MIKUMARIともその話で盛り上がったな、前に。
後はASIAでOLIVEOIL氏見に行って上がってMOSHしてつまみ出されたこともあります。笑
その日もすげー泥酔してたからな。


Q.行きたい土地はある?

T.あるっすね。九州は多分性にあってるっすね。
今は沖縄行きたい。


Q.北の方は?

T.勿論行ってみたいよ。バンドでは3、4回行ったかな?
ゆっくりしたいっすね。


Q.最近、白いズボンが気になってます。あの話してから。意識してみるとあんまり白っていないね。

T.ほう。でも俺は別に白いパンツが一番好きってわけじゃないっす。

Q.本当にTEEが好きなの知ってるよ。ジャージ素材のやつじゃない?

T.スエット素材?スエット素材のロングスカート。それを1回ツイッターになんとなくツイートしたらすげー反響があって。共感を得たね。人にあっても超言われた。

Q.若い女性はそんなにはいてないよね?

T.そういわれるとそうかもね。どっちかっていうと二十代半ば以降~とかそういうイメージはあるけど、
あれは前からみても後ろからみてもエロいと思う。


Q.前はめっちゃ卑猥なときあるよね

T.デルタゾーンがいやらしく見えるし。後ろからみてもやらしいね。
多分デニムとかはキュッと引き締まるけどあーいうのは尻が放し飼い状態だからよりリアルに見えるのかな?
とにかくすけべだね~。


Q.霜降りグレーなどの膨張色が多い気がする。

T.わかる。あれはもうスカートの中入りたくなるね!「失礼しまーす!」って。「ちょっと泊めてくれんかのう」ちゅて。

Q.。。。話を戻そう。客演は悩まず決まった?トラック聞いて決める?

T.一緒にやりたい人は始めから決めてて、そんなかでこいつはここで、こいつはここでみたいな。

Q.最後の曲って一番最後にできた?

T.”LIFE'S A BITCH”?ちがうね。最後はMOITOの曲だね。

Q.MOITOの曲できて、これで揃った!みたいな?

T.そうだね。MOITOのはレコーディングはじまってからとりかかったから。それでアルバムの曲は打ち止め。

Q.これだけやってたらもう一曲やろうかなと思ったりは?

T.ないね。断固。はじめにもいったけど曲数でもう決めてたから。ラップが入ってるのは10曲で。あとはスキットもいれてってかんじで。
もしかしたらアウトロもあったかもね。逆に言えばスキットがなかったり。


Q.そういえばイントロもないね。意図してるの?

T.してない。イントロとアウトロがないといけないっていう概念は俺の中にないしね。良い感じのがあったらいいけど。

Q.まず、ぼやっとしたテーマがあってリリック出てくる感じ?書いてる最中に言いたい事もでてくるみたいな?

T.まぁ、そうだね。ざっくりしたものがあったらその中で言葉を埋めて。で起承転結をつけてって感じ、グループで作るときも変わらないね。
ざっくりしたのがあって書き出して。でも起承転結ってうのは気にしてる。
自分のバースをどんな感じで終わらせるとかは凄い考えてるよ。ラッパーでも色々種類があるわけじゃん?言葉遊びでおもしろいやつとか。どっちかっていうと俺はストレイトアップって感じだからさ。


Q.そうだね。確かに聞きやすいし意味も分かる。拘ったフローとか、このリリックを聞いてくれみたいなのは?

T.難しいな…。まあでも共通して言えるのが流れるようなフローていうかな。うん。そういうのが俺好きだから、
けっこう自然と意識したりっていうのはあるのかな。あとはもうフローとかは基本的にビート聞いてそれにどれだけ気持ち良くラップ乗せれるかってとこだしね。


Q.アルバム作るのにこれがかかせないみたいなのってある?

T.携帯。

Q.三種の神器はなに?

T.上がってることくらいかな~ネガティブをねじ伏せる上がるプライベート。

Q.酒飲みながら書く?

T.飲まないね。飲むかも。しれない。

Q.どういう状態で書いてる?

T.あがってないとダメだよね。いつも思うのはおねーちゃんゲットしてあがってとか良いモチベーションの時はサクっとかける。
けっこうリリック書けるのは朝まで遊んだりパーティー終わってとか中途半端に昼頃に起きて、そのままバ!みたいな。
そっから書き出すと一気にかけるのが多いかな。夢と現実の狭間的時間帯。


Q.じゃあ日曜日が多い?

T.そういうわけじゃないけど。まあ週末が多いかな。

Q.以前は日曜日バンドのスタジオだったよね。それがなくなってから良い感じ?

T.詳しいね。日曜日にスタジオじゃないってのはいいね。平日に完結させたい。

Q.”LIFE'S A BITCH”を最後にもってきた意図は?

T.DJ HIGHSCHOOLから何曲かビートもらった時に聞いて最後にもってこようって。それはもう感覚で。featのマーシー君までそん時一瞬で決まってた。笑

Q.マスのスキットってなんか特殊だよね。

T.これPVの頭にいれてよかったね。


Q.今回はスタジオにはいって録ったわけですが?やっぱよかった?

T.スタジオ?うん、よかった。やっぱ凄い良いスタジオだったしやっててモチベーションあがるよね。やりやすかったってのもあるし。

Q.どういうとこが?

T.エンジニアがちゃんとついいてヒップホップもたくさん録ってて経験ある人だから手際もいいし、何一つストレスなくやれるってのが一番よかった。

Q.それまではずっと家だったよね?

T.家は家でリラックスしてできるっていうのはいいけどけっきょく自分だし。これまでより良い作品作りたかったらプロに任せたほうが。餅は餅屋じゃないけど。
仮に俺の家にプロツールスいれてもねぇ・・・。こうはできなかただろうし


Q.ミキシングについて聞かせてください。

T.抽象的すぎて具体的にどうして欲しいっていうのが俺は悩みだったり…。各トラックつくってくれた人、DJ HIGHSCHOOLには特に付き合ってくれて色んなアドバイスをもらったよね。
”LIFE'S A BITCH”やって"ICE CREAM DREAM"もやって。HIGHSCHOOLの的確な指示によって理想的な仕上がりになった。
ベースに拘ってたのもあるし。こういう感じにっていうCDをもっていって聞いてもらって。HIGHSCHOOLにも聞いてもらって、俺の抽象的なイメージを的確な指示によって全てが理想的に変わった。DJ HIGHSCHOOLに治せない病はないと思ったね。名医。


Q.ミキシングの時に重視したことって?

T.低音の鳴りだね。この音をどうしたら抜けがよくなるとか、自分の頭のなかで分かっててもそれをエンジニアにそのままイメージ通りに伝えるのは難しいよね。
とにかく隣や上の住民に怒られる音作りってのに徹底した。笑


Q.ベースだったらどこが重要になってくる?

T.そういう難しい話はわからないっす。曲によって他の音との兼ね合いとかもあるだろうし。単純にベースをあげるってことじゃなくて、音自体をエフェクトでちょっといじったり、そういうのをHIGHSCHOOLが指示してくれて。

Q.一番ミキシングで変わった曲とかある?”MY SHIT BANG”の音もすごいよね。

T.うーん…全部だね。

Q.このアルバムはどういう状態で聞いて欲しい?

T.レイドバックして聞いてくれって感じだね。別に聴く人に任せる。
人によって夏ぽいとか冬っぽいとか感じ方も様々だし。それでいいと思うしね。


Q.環境は?家で聞くのはやばいよね。

T.それだね。近隣住民と戦ってね。あとは車だね。いかんせん大音量で聞いてほしいね。近所と仲悪くなるけど。
うちのマンションはまず隣がでてった。それが原因かは知らんよ?上はなんか対策したのかな、一週間位ウィーンって何か工事してた。
実際怒られたし俺の思惑通りかな。それだけ鳴ってるっていう。


Q."SUMMER WIT CALI"の思い出を聞かせてほしいね。

T.24くらいの時に一ヶ月くらいカリフォルニアに遊びに行ってた。幼馴染の友達がトーランスってとこにずっと住んでてそこに居候してた。
とにかくシラフの時間が1ミリもなかった。初めての海外だったから、くらっちゃって。
日本で暮らしてると黄色人種しかいないしハイウェイとかでXXXXになって。隣の車に黒人と白人が一緒に乗ってて、ドラゴンボールの世界みだいだった。空港について友達が迎えにきてくれて、めし食いにいこうっていわれてサンタモニカに行って。でピザとか食べた。


Q.$1とかの?

T.そういうのじゃない。ちゃんとおいしいやつ。
ライブは毎年やってるビッグフェスのロックザベルズ、NASとかGFKとかその辺を見に行ったね。印象に残ったのはNASだね。途中でラップの先生を紹介するぜって言ってKRSONEでてきたり、とにかくすごかったね。
そのあとにMETHとB REALのツーマンか、あとはハードコアのショウSWORN ENEMYとAOMとFULL BROWN CHAOSがツアーで回ってていったね。
SLUMLORDS見れなかったのが心残り。


Q.ベニスビーチで泳いだ?

T.泳ぎには行ってないな。泳ぎはハンティントンビーチっていう。DITAのサングラスも衝動買いしちゃったね。
あとはマンハッタンビーチは近いからファックドアップして一人でよく行ってた。
とにかくずっと90sばっか聞いてたけど向こうだと現行のヒップホップがヒップホップというか、上手く言えないんだけど。日本よりは身近にHIPHOPがある感じはした。
テレビをつければBETとかでしょっちゅうHIPHOPのVIDEO CLIP流れてるし。


Q.レコ屋も行った?

T.こっちでいうユニオンみたいなアメーバレコードってすげーでけー倉庫みたいなのがあってそこへ。FATBEATSもいったよ。FATBEATSはあんまり無かったかな。欲しい物。
あと人が陽気だね。


Q.カリフォルニアロール食った?

T.食ってないね。加州巻きでしょ?向こうでスシ食おうとは思わないよ。

Q.リリックでカルフォルニアロールって言ってるよね?

T.あれは違う意味だね。野暮なこと聞かないでください。

Q.一番の思い出は?

T.グランドキャニオンいってベガスいってっていうのをしたんだけどそれがよかったよ。
グランドキャニオンからベガスに行く途中で捕まって。TNKがアレを全部俺の足元に落としたやつだね。慌てんな!とか言っときながらお前が一番あわててんじゃん!っていう。笑


Q.カリフォルニアの女子はけつすごい?

T.あ~いいね。友達に連れてかれたストリップとか思い出だね。MY DICK IS BIG事件。

Q.いじってくれるよね?

T.いじってくるね。

Q.余分なお金はらったってこと?

T.はらったね。黒人が一番きれいだったね。肌、艶、ハリ、完璧だったよ!

Q.叩いた?

T.叩いた。

Q.顔面に乗っかってもらった?

T.乗っかってもらった。入れて良い?て何回も聞いたのにダメだった。

Q.英語でなんと言うとなんと返ってくるの?

T.「インサートマイCALI?」みたいなこといって、「ノ~~ゥ」って言われた。

Q.ワッハハ!ノ~~ゥって?

T.そう。それで「チェッ!」といいつつも希望は捨てないみたいな。

Q.悩みはある?

T.俺っすか?そんなないね。働きたくないってくらいかな。金ほしいよね~。

Q.今後のリリースを聞かせて下さい

T.今後はメデユラでアルバム。ROCKCRIMAZでアルバム。なんか面白いことやりたいっすね。

Q.リスナーに一言お願いします。

T.俺が言ってるベースとかも聞いてもらうのがやっぱ一番だね。とりあえず聞けと。そんなぐらいですかね。あとメデユラのアルバムほんと伸び伸びで申し訳ないけど必ず!必ずす!音響設備を整えてお待ちください。

Q.セカンドの予定は?

T.だしたいよね。でもとりあえずメデユラのアルバムだよね。ソロ次だすときはもっと濃縮していきたいよね。好きなものをさらに。

Q.ありがとうございました。今後もmidnightmealrecordsの音源を楽しませてもらいます。

2013年8月移動中の車内にて

-------------------------------------


おまけ

先日、twitterにてILL-TEEへの質問を募集したところ、いくつかの質問が届いたので聞きにいきました。


Q.SUNQUINNに一言

T.「FUCK YOU PAY ME!」だね。

Q.なんで?

俺とKEMMYくんとマーシーくんとユニットに見にいったのにこなかったんだよね。入ったら93 TIL INFINITYのオケでCasualがラップしてて糞シュールだったの覚えてるよ笑
はじめて使うけど一番しっくりくるね「FUCK YOU PAY ME!」
あ、でも好きっす!笑


Q.オシリーナは?

T.興味ないねー。僕が好きなお尻とは違います。

Q.なにが違うの?

T.俺が好きなのはもっとdirtyなお尻だね。
清楚すぎる!エロさをあんま感じないんだよな~
エロい子が一番いいしょ?


Q.面接でキャリアプランのことを聞かれました。なにがなんだかわかりません。どう答えるのがベストだったんでしょうか?

T.知らないよ。笑

Q.キャリアプランってなに?

T.これからどうスキルアップしていくかってことでしょ。

Q・どうしたらいいんでしょう。

T.わかんないよ。笑 

Q.TEEだったらどう答える?

T.早く人間になりたいですとか適当な事言って帰ります。。

Q.オーラが見えるという女性にクビのあたりから緑いろのがでてるといわれました。
また別のオーラが見える女性に背中からムラサキのがでてるといわれました。正しいのはどちらですか?

T.…………どっちも正しくないんじゃないすか?

Q.これはどっちかが本当のこといってるか、どっちかが嘘か、どっちも嘘かどれかと思う。
どっちも本当としたら色相環でみるとすごい気持ち悪くなる色だね。

T.どっちも嘘だと思うよ。俺江原さん的なの苦手なんすよー。

Q.ムラサキは欲求不満。緑ってなんなんだろ。

T.昔付き合ってた女の名前だね。一番エロかった。ミドリで欲求不満。
あながち間違いじゃないかもしれないんでどっちも正しいのかもね。
  1. 2013/09/25(水) 13:01:48|
  2. dullaz interview
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

NEWDECADE

NEW DECADE
newdecadefront09.jpg
newdecadeback09.jpg

@ikebukuroBED

2013年9月21日(土)
OPEN & START 23:00
ENTRANCE : ¥2500 +1DRINK W/FLYER : ¥2000+1DRINK

LIVE >
A-THUG
KID FRESINO
BLYY
Lil MERCY


DJ >
WOLF24
FOOT CLUB
ETERNAL STRIFE
J-SCHEME
DJ PK
BUSHMIND


THE WORLD IS SPINNING AT 45RPM ART EXHIBITION
at NO.12 GALLEERY

2013年9月21日(土)~9月23日(月) 15時~20時

夏の終わりの3連休に、ギャラリー12で行われる7inchレコードのラベル展です。画家にスケーター、グラフィティライター、バンドマンにレコード屋の店主まで、思い思いのラベルを展示します。

参加アーティスト

aki amano
ater
horichaka
daichi (midnight meal)
diskah
dragonair
fut
INOU&KENCHAN (baridera)
jelly85
joji nakamura
keiji yamabe
kemmy (dmb production)
K6
LPS
mau(hello,its me)
MOSU
naoto(rise from the dead)
takao niikura
NIS
noise
nomercyKxR
toshikazu nozaka
paranoid
syn (utp)
UCeast
vicinity
you suzuki
WATTER
373
45A
5.14
大井戸 猩猩
大柴裕介
竹村 卓
彫紅


  1. 2013/09/20(金) 21:50:53|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

bugdat&daiche

Author:bugdat&daiche
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる