fc2ブログ

dullaz view

dullaz view

VEHICLE ON MV

こんにちは。knoです。
先日はDEVIL’S PIExHOME PARTY at松本SONIC本当に最高でした。ありがとうございます。
という訳でナイスな車の出てくるPVなんかを。
PV見る時にチェックする部分って各々で違ってくると思うのですけど、僕はけっこう乗り物が好きなので車とかバイクをよく見てます。
高級車がドーンっていうのはありがちなのでちょっと違った視点で何本か。今回はSWANGIN`なの多めな感じで。


trae & hawk swang


Dat Boi T feat. Low G & Lucky Swangin' In My Lac


Big tony ft. Big pokey and j-dawg still living


Fat Pat Tops Drop
ヒューストンプレスのswangers anthemで一位でした。
イントロのところでバイクでてくるんですけどやっぱりテキサスだしマフラーはD&Dなんですかね。
大きなスポーツバイクに乗る人はマフラーの中身をまず抜くと思うんですけど、D&Dは抜かずとも幸せな感じです。抜いて更にチョップすると本当に近所迷惑になるのでやめましょう。
SLABの定義ってキャンディペーイント、テキサンワイヤー、トランクのネオン、コンチキットなんですかね~。普段はSLAMMEDな古いドイツ車のことばかり調べてるので知らなかった南部の車のことを色々調べたり見たりしてて楽しいです。
テキサンワイヤーのCMにはkirko bangzとかpaul wallでてて、お~ってなりました。


R61Boys FIT
全編に渡ってタイトル通りFIT全開なんですけど、1:53辺りにFITのライバルSWIFTがあえて出てくる辺り最高ですね!
編集したdiaspora skateboardsのKobayashi Banri氏のスケートボードの動画も素敵です。僕はwhere to goシリーズが好きです。

余談ですがLE$周辺のFATCATS&STEADY ROLLINの車高短軍団は毎週水曜日にライスボックス(中華料理のバン)にたむろしててそういう写真とか見てて楽しそうだな~って思いました。JDMとかSTANCEなユーロとか割とジャンルレスでいい感じでした。おす。


knoDIGITAL
  1. 2014/12/31(水) 15:48:41|
  2. 営業妨害>knoDIGITAL
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

LASTLASTNIGHT

シワッス!
いよいよ今年もあと数十時間、
雨も夕方にはあがるとのこと
今夜はDEVIL’S PIE x HOME PARTY at 松本SONICです
雨は夜更け過ぎに雪へと変わるかも

ゲストには
”CAKEZ”をリリースしたCENJU
SUNCOLUMBUSをストリート限定333枚でリリースしたばっかり
J.COLUMBUSがスペシャルライブ

1982sを本日、先行発売する
ISSUGI X MASS-HOLEのここでしか見れないライヴ

スペシャルDJにはMANTLE氏とTAKISEED氏が出演


RAWSUNとMNMRからも強力なライヴとDJ陣、
レギュラーメンバー総出で盛り上げます
FOOTCLUBの乱入もあるかも?!

今年を締めくくっていただきたいと言いたいところですが、

明日30日は名古屋でMETHOD MOTEL SPECIAL-BUBBLICIOUS CRACK-
MNMRからMASS-HOLEとTEE-$HORT氏がお呼ばれです
CENJU,J.COLUMBUS、FOOTCLUBも二日連続出演

こちらも近隣のかたがた、よろしくお願いします!
ビガップRCS!


来年はとりあえずMASS-HOLE(ex.MASS)のソロアルバムから進撃します!
みなさん2015年もよろしくお願いします!
----------------------

J.COLUMBUS 1st EP "sun columbus"
2014年12月27日STREET RELEASE
CRACKS BROTHERS / WCB / DOWN NORTH CAMPに所属するJ.COLUMBUS ( ex-LIL MERCY ) の初となるEPがWDsoundsよりリリース。今作品はストリート流通限定で333枚のリリース。SPACE GANGSTA HIP HOP NORTH TOKYO GANG STORY。

◆ARTIST : J.COLUMBUS
◆TITLE : SUN COLUMBUS
◆品番 : WDSD033
◆PRICE : \1300 + 税
◆DATA : 2014年12月27日
SPACE GANGSTA HIP HOP。CRACKS BROTHERS / WCB / DOWN NORTH CAMP所属。
嘘にまみれた会社のトイレよりは暴力にまみれたバーのトイレの方がある意味安全な気すらする。少しうわずった声でFUCKED UPすれすれで思った事は真実だと思う。どこに向かうかは自由だし、どこで何をしようと自由なんじゃないか。どこかの誰かが書いた吐き気のする様な小説を面白がってみてる人達に興味は無い。全ては真実で全ては虚飾だと思う。
SEMINISHUKEIの暗殺舞台よりYANAGI YAMIUCHIの2曲のトラックとマスタリングを核に、何となくやりたくて頼んだトラックメーカーと共に製作した全5曲入りのEP。featuringは一切無し。時間をかけて作った曲もあれば一日で作った曲もある。これは一般的な話も何もかもどうでも良い。
TOKYO NORTH SIDE DARKSIDE STORY。

1.Trouble Ga Sagasu prod. YANAGI YAMIUCHI
2.NAVY prod. SIR CORE
3.Perfect Meal prod. FEBB
4.YANAMI prod. YANAGI YAMIUCHI
5.MY LAST STEP prod. DEAD FUCKIN NINJA


---------------------------------

METHOD MOTEL SPECIAL-BUBBLICIOUS CRACK-

無題rcsbubb

2014.12.30.(TUE)
OPEN21:00 START21:00
ADV¥3000 DOOR¥3500
AT:女子大丸美観光ビル
( EIGHT NAGOYA & FLEX LOUNGE )

LIVE:
KOJOE(ON REC)
MASS-HOLE(NAGANO)
BACK DROPS(KAGOSHIMA)
CENJU With CAKEZ(TOKYO)
KNZZ(TOKYO)
MIKUMARI(RCSRECS.)
TOSHI MAMUSHI(RCSRECS.)
MC KHAZZ(RCSRECS.)
CAMPANELLA(RCSRECS.)
YUKSTA-ILL(RCSRECS.)
SOCKS(NAGOYA)
CITY-ACE(NAGOYA)
STEALER(BALLERS)
DRAMASICK(NAGOYA)
THREE STATES(NAGOYA)
MAKER(NAGOYA)
COVAN(NAGOYA)
COSA(NAGOYA)
竜巻太郎(NAGOYA)
タキサイキアバース(NAGOYA)


DJ:
DJ BLOCKCHECK(RCSRECS.)
DJ NEGO(NAGOYA)
DJ JAPAN(NAGOYA)
DJ NONKEY(BALLERS)
DJ VENTEN(OWARI)
DJ T2 ex:TA2YA(MIKAWA)
DJ UK(NAGOYA)
DJ BOOKIE(NAGOYA)
DJ TETSU(NAGOYA)
DJ BUZZDOGG(NAGOYA)
DJ RYO KOBAYAKAWA(NAGOYA)
DJ SHOT(NAGOYA)
DJ BEERT SIMPSON(TOKYO)
DJ KPP(NAGOYA)
DJ ACUNT(RCSRECS.)
DJ INO(MIE)
DJ WIXIE(NAGOYA)
DJ RAMZA(NAGOYA)
DJ BIGG-S(NAGOYA)
DJ HUGE(NAGOYA)
DJ FOOT CLUB(TOKYO)
DJ ONE-LOW(TOKYO)
DJ OWL BEATS(KAGOSHIMA)
DJ TEE-$HORT



LIVE PAINT:
ESPY ONE(NAGOYA)
M.J.K.(NAGOYA)


http://www.rcsrecs.biz/#!mmbcbook/cqa7
  1. 2014/12/29(月) 15:12:50|
  2. mid night infomation
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

12月29日(mon) DEVIL’s PIE×homeparty SP

いよいよ今年も残りわずか!
消費税が8%に、
STAP細胞あるない、
富岡製糸場が世界文化遺産に登録、
「笑っていいとも!」放送終了、
エレキテル連合ブレイク、
錦織の全米オープン決勝進出などなど、いろんなことがありましたが
2014年の締めくくりはぜひDEVIL’s PIE×homepartyで!
みなさまお誘いあわせの上ぜひ遊びに来てくださいっ!

tumblr_inline_ngahqepDry1qjs1o9.jpg

『DEVIL’s PIE×homeparty SP』
2014年12月29日(mon)
@松本SONIC


OPEN:22:00ENTRANCE:2,500YEN
TICKETS:2000YEN (共に別途1d/¥500)

■SP LIVEs:
CENJU&J.COLUMBUS
(down north camp×wd sounds)

ISSUGI&MASS-HOLE
(monju/medulla)

■SP DJs:
DJ MAD13 a.k.a MANTLE feat D.N.A
TAKISEED(bangstay stoned)

■LIVEs
ILL-TEE
麒麟示
ART MC
KRISE
GREEDY WONDER

■DJs
SEROW
SIN-NO-SKE
FUKASHI
ASAMOAN
IK
KAORU MISAKI
PITFALL
KOJIRO
TETRA
Black Earthiness
Jr.

flier by oldjoe

■チケット販売
SONIC(松本0263-32-5006)
026RECORDS(長野026-264-5947)
  1. 2014/12/27(土) 15:43:15|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

MASSUGI

シワーッス!

今は昔・・・・
1982年といえば、

お菓子の「おっとっと」が発売開始、
マンガ「こぼちゃん」連載開始
映画「ET」公開
「笑っていいとも」放送開始など

それぞれの人生にとって
重要なコンテンツが誕生した年でもあったが

ここで最も注目したいのは
MASS-HOLEとISSUGIが
この世に生を受けた年でもあるということだ

数日違いではあるが、
はなれた土地で誕生した二人が
数奇な運命により、出会い、ひとつの音源を完成させたのは
HIPHOPが結びつけた必然であったのかもしれない

奇しくも1982年はCD(コンパクトディスク)が発売開始した年でもある。

今回、カセットテープという媒体で販売するという試みに
驚きはしたが、彼ららしくもあり、
それに賛同し、リリースを決定してくれたWDsoundsの
懐の深さに感謝の意を表したい

カセットプレイヤーをお持ちでない方も安心の
ダウンロードカード付きで販売ではあるが、
是非、デッキをお持ちの方に購入していただきたいと思っている

なぜなら、
MASS-HOLEのカーステレオはテープデッキであり、

MASS-HOLEは
自分が好きなアーティストを
自分のトラックにのせ、
自分のカーステレオで聞くために
この音源をリリースしているのではないか?

この音源を手に入れた方々には、その感覚を共有してもらえればと思う

数量が少量のため、
すでに、いろいろな店舗やサイトで
ソールドアウトになっているらしいので、
MIDNIGHTMEAL DELIでは
予約なしで、入荷次第、販売開始をしようと思っている
他の店舗でも入荷次第、販売というところもあるので
そちらに問い合わせてみてもらいたい

そして、年末の12月29日に松本市で行われる
DEVIL'S PIE X HOME PARTY SPECIALで
先行発売が決定しているので、
そちらに遊びに来ていただければとおもっている

音源を購入し、
ミッドナイトミールレコーズのメンバーに声をかけてもらえれば、
お酒をご馳走することをここに約束しよう。


1982s/MASS-HOLE VS ISSUGI
dropcards.jpg
MASS-HOLEが車で聴く為に作っていたTAPE。内容はISSUGIの曲のREMIX。1982S。聴かせてもらった時の衝撃は憶えている。ISSUGIとMASS-HOLEのSURE SHOTなやり取りは、0263bulletsの中からも新たな曲を産み出し、”THE REMIX ALBUM”という名称が相応しいマスターピースが生まれた。12inch シングルを買ってそれにだけ入っているBLACK&SNOWなREMIX曲。あのレコードにしか入っていない曲。それが集まったアルバムの様な100%以上の純度を誇るHIP HOPのアルバムが間違いなくここにSTAND STRONGに存在している。
CASSETTE TAPE & DROPCARD ( カード状のDL CARD ) というOLD&NEWなフォーマットでの300本限定リリース。

title:1982s(the remix album)
artist:mass-hole vs issugi

DELIVERY : 2015年1月中旬 *** 300本限定
PRICE : ¥2000 + 税
FORMAT : TAPE & DROPCARD

a side
1.Thestick
2.Theanthem
3.Eat feat S.l.a.c.k.
4.Mr.rampage feat Mr.pug
5.Shoutfromfresino feat Kidfresino
6.Morning
7.Coffeebreak(new joint)feat 仙人掌

bside
8.Thehand feat Mr.pug Cenju
9.Sick feat Tamu
10.Jusmusic feat Yahiko
11.Timeisnow feat O.y.g
12.Thejointoutro
13.Skit
14.Newday feat 仙人掌
15.Dipforest
16.N.a.t.a feat mass-hole


■all beats by mass-hole(medulla/wdsounds/midnightmealrecord)
■all lyrics by issugi(monju/dogearrecords/downnorthcamp/sickteam)
※trk5 lyrics by kidfresino(Fla$hBacks)
■scratch by serow(medulla/midnightmeal records),mass-hole,16flip(trk15)
■artwork by daichi(midnightmeal records)
■photography by cayo(fukuoka),goro kosaka(tokyo)
■mastering by briancid(nyc)
■production&distribution by wdsounds

取り扱い店舗一覧
WDwebstore
FALSE CRACK
MIDNIGHT DELI
SKARFACE
DISK UNION
WENOD
JET SET RECORDS
RECORD SHOP DIG DIG
FEEVERBUG
トラスムンド
FED UP
JAZZY SPORT
EBBTIDE RECORDS
TROOP RECORDS
DARAHA BEATS
GAME CLOTHING
  1. 2014/12/25(木) 12:04:23|
  2. mid night infomation
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

中央分離帯

R61BOYSリリースおめでとう!
このなんともいえんゆるい空気感がとても好きです

  1. 2014/12/19(金) 15:12:12|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

BBHインタヴュー

WDsounds X CPFのプロジェクト
5014CompMostWantedにてBBHインタヴューが公開されています。
生い立ちや、MONJUとのSPACEBROTHERS製作秘話まで
興味深い話が読めると思うのでご一読を!

BBHインタヴュー
http://creative-platform.org/?p=793

  1. 2014/12/10(水) 00:15:08|
  2. mid night infomation
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

NEW MARCH&TODAY

midnightmealDELIにて
midnightmealrecords2014年製コーチジャケット&フードパーカーが新入荷

少数入荷なのでお早めに

http://midnightmeal.cart.fc2.com/

”ARMS"COACHJACKET
image_20141207150618699.jpg
image[1]
midnightmealrecordsのスクリプトロゴが両腕に4連でプリント
右胸にはフォークマーク
カラーはブラックにホワイトでプリント
ボディはunitedsports

”ARMS"HOODIE
image[2]
image[3]
midnightmealrecordsのスクリプトロゴが両腕に4連でプリント
カラーはチョコレートブラウンにホワイトでプリント
ボディはGILDAN製

--------------------------------

本日、吉祥寺WARPにて開催されるWESTOKYO HARDCORE STEELO 19にて
少量ですが現場価格で販売させていただきます
ぜしともお越しください!
20141011204202.jpg

  1. 2014/12/07(日) 15:13:32|
  2. mid night infomation
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

bugdat&daiche

Author:bugdat&daiche
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる