fc2ブログ

dullaz view

dullaz view

SUMMER NEVER END

2018夏、記録に残る酷暑となった今年
体温より高い外気温
岩盤サウナのような湿度
速攻で消えた梅雨
暴力的な豪雨はゲリラ
逆走する台風

去年のような煮え切らない夏に比べれば、
とても夏っぽくていいじゃないかと個人的に思っております
水遊びする子供、
薄着の女性たち
日焼けした肌
冷えたビールに炭酸水

まだ夏は終わらない
今年もTEE-$HORT氏によるNIGHT&BAY最新作にして
最高傑作
そしてスペシャルオファーを快諾いただき、
midnightmealrecordsからリリースさせてもらうことになった
COTTON DOPE氏の新作ミックス
2タイトルをリリースしました!

どちらも最高の夏を演出してくれるミックスとなっております
朝から夜明けまで、リバーサイドから海岸まで
二枚のミックスをループすれば、
蜃気楼のごとく立ち上がってくる夏の魔物
キミはこの誘惑に耐えられるか?
まだ夏は終わらない

粋なインフォを書き上げてくれたタイロン氏、シュミッツ氏
コメントくれたMASS-HOLE
完璧な音に仕上げてくれたSENNA氏
THANX!&ありがとうございます!

どちらもオーダー受け付けております!
取り扱ってもいいよという店舗さんいましたらこちらまで連絡ください!
midnightmealrecords@gmail.com

COTTONDOPE氏は週末、北海道にてDJ
TEE-$HORT氏は毎週のように海でシゲっていますので
オファーあればどちらのBAYでも駆けつけてくれるでしょう

ではみなさん
goodnight


NIGHT&BAY vol.9 / TEE-$HORT
nightbay9.jpg

title:NIGHT&BAY vol.9
artist : TEE-$HORT
cat.NO. : MNMCD-054
format : MIX CD
price : 1400yen(TAX IN)


mix by TEE-$HORT
artwork by daiche

REVIEW:
気付くと付きっぱなしの照明と飲みかけのコロナの瓶が目に入る。
OAK-TOWNから届いた彼のnew dankをTerrace Martinまで聴いたことは覚えているが、その後の記憶が途絶えている。
もう一度聴きたい欲求に駆られ、身体が自然と再生ボタンに手を伸ばす。
ジョイントを燻らせ、まだ暗いが微かに白んで来た空を眺めながら、落ち着いた一定のトーンの中に散りばめられたカラフルに浸り、リラックスする。
柔らかい風と潮の香りがサウンドと溶け合い心地良く頬を撫でて行く。
朝焼けが海を赤く染め上げる頃、例のTerrace Martinが流れ、音が止まった。昨晩、最後まで聴いていたと気付き、なぜか誇らしげな気分になり口許を緩める。
隣にはまだ眠っているsweetie。
さて今日はどこをcruisin'しようか。

STARS, LOVERS, LIPBANGING, NIGHT and BAY...。

ーTIRON "WRONG JAW" SCHWARTZ

PROFILE:

出身地はOAK-TOWN とされるが、それ以外の事は詳細不明である。MIDNIGHTMEAL RECORDS所属のラッパーILL-TEEとは週三で連絡を取り合う仲だという。



---------------------

MAROUDER’S TAPROOM / COTTONDOPE
marouders-jkt.jpg

title:MAROUDER’S TAPROOM
artist : COTTON DOPE
cat.NO. : MNMCD-055
format : MIX CD
price : 1400yen(TAX IN)


mix by COTTON DOPE
mastering by SENNA
artwork by daiche

REVIEW:
Ska、Rocksteady、Soul、Hiphopを紡いだ日常と闘っている者を癒す極上のミックス。

Marouder’s Taproom。ここはCotton Dopeが作り出した架空の酒場。日々の闘いの労をねぎらい、猛者たちがグラスを傾ける。
血と汗と笑み。切れのいいラガーから漆黒のインペリアルスタウトまでと色々とりどりのビール。様々なジャンルの音楽がまるで杯を進めるようにスピーカーから次から次へと流れてくる。
ジャンルは違えど一曲一曲、強さと優しさが共通して宿っており、Cotton Dopeの人間性が選曲を通して浮かび上がる。
痛みと葛藤を背負っているからこそ表現できる優しさ。そんな感じのミックスです。

-Sonny Schmitz

COMMENT:
あなたが聞いているmixcdにはどんな展開がある?
例えば飲み屋からclubへとBPMで繋ぎ合わせたようなsmoothなmixであったり、生ぬるいmoodを切り裂くようなscratchであったり、強引に手を引っ張り、始発に急ぐようなcut inであったり。。。
俺が今作、cottondope氏のmixcdで感じた展開とは「間」である。まるで暗転のような曲と曲の「間」から零れ落ちるヒスノイズ。
でも、よく聞いてみて。その「間」からclubでの馴染みの会話や久しぶりに会うmymanとのグラスを重ねる音、常連同志の喧嘩も聞こえるから。
そして、氏はいつも予想もつかないロマンスを詰め込んでくれるから。レーベルWDsoundsだっていつもそうだろ?
あえて、midnightmealからcottondope氏のmixがでるってのも粋だね。
-MASS-HOLE

PROFILE:
COTTON DOPE :
HARD CORE PUNK / HIP HOPを中心に作品をリリースするインディペンデント・レコード・レーベル/プロモーション・カンパニー、WDsoundsをRUN。文章業としてはアーティストのオフィシャル・プロフィールやレビュー、コラム ( OLLIE MAGAZINE「BLUE YES BLUE」 ELE-KING「COTTON DOPEの手記」)、インタヴュー等を不定期に執筆。
のびのびとセレクトもやらせていただいております。
http://cottondope.tumblr.com/


  1. 2018/08/14(火) 11:55:22|
  2. mid night infomation
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

bugdat&daiche

Author:bugdat&daiche
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる