FOUR HORSEMENインタヴュー、ついに最終回です
今回のインタヴューはやはりグループの中核であり、プロデューサーの立場となっている
MASS-HOLEに本当は聞かなければいけないことがたくさんあったのですが、
他メンバーにスポットを当てたかったのでMASS-HOLEには抑えてもらってます。
現在発売中のOLLIEMAGAZINE内のコーナーYES.BLUE.YESにて
すばらしいインタヴューが掲載されているのでそちらも読んでみてください
https://www.olliemagazine.com/jp/ FOUR HORSEMEN/FOUR HEAVENLY KINGSは
現在、全国で絶賛発売中です
気になった方は是非手にとってみてください!
”FOUR HEAVENLY KINGS”発売記念④ FOUR HORSEMENインタヴュー 2 「わかります。それやばいっす。上がったっすもん。」 -MAC ASS TIGER※本文は無断転載を一切禁じます。
VIDEO Q.=インタビュアー
M.=MASS-HOLE
Y.=MIYA da STRAGHT
T.=MAC ASS TIGER
K.=KILLIN'G(VILLEGE O.G)
S.=DJ SIN-NO-SKE
メンバー3人が頭文字”M”なので、MASS-HOLEを”M”miyaを”Y”MAC ASS TIGERを”T”としています。 Q.FOUR HORSEMEN参加の経緯は、ふたりともmassのスカウト?
M.声かけたのは、そうですね。
Q.MASSに会った時の印象は?
T.知ってたんで、結構見に行ってたんで、松本とか。聞いてたんでMASSさんの。
Y.MOBBDEEPのt-shirts着てて、一回、声かけられて、シーマさんとベニューでやったじゃないですか?今回の音源にもビート使ってるQSIっていう人。その人から高校の時から曲教えてもらって聞いてて。
MANTISさんとやってるやつですね。MAN-HOLE。
Q.FOUR HORSEMEN結成のきっかけは?
K.MASSさんの一声で。
M.KINGPINZの2LPで一曲、”FOUR HORSEMEN”てタイトルでやりたいってのはあって、サクマはいたんで、ライヴ観て、miya誘ったって感じですね。
Q.最初にできた曲は?
M.”FOUR HORSEMEN”っす。
Q.サビは誰が考えた?あれ印象的だよね?
M.G(KILLIN'G)の最初のバースがよかったんで、サビにしましたね。耳に残るよね。
Q.ビート選びはどのように?
M.もらってるビートはあったんで、みんなに聞いてもらって、「これいいっすね」とかって、選曲はしました。
Q.アルバムのテーマは?
M.自分達のラップとかスキルとか提示できたらなっていうのは前提で。
なによりライブありきだったんで、しっとりした曲というよりは、ライブでみんなであがれる曲を提示したかったですね。
K.MASSさん最初から言ってましたね。
Q.曲にプロレス観あるね。ビートにも。しっかり一枚にまとまってるよね。
M.BPM遅いし、基本ビートを最初に選ぶんで、それを並べて流れを組むんすよね。
今わりと主流なのが、向こうのアルバムでも20、30分のアルバム多いんで、並べたら、イントロアウトロあわせて、
10曲くらいでちょうどいいかなって。
Q.MASSのダメ出しはいかつかった?
T.自分的に良くなかったときは、「ばれた~」みたいな。完璧だと思った時はわかってくれますね。
M.GはKINGPINZの時で、作り方わかってるというか、一番早かったっすね。
K.作ってるときはいいペースに乗れるというか。作り続けてるといい感じでいけるっすね。
Q.Gのラップはどっしりしてて、一番、年上っぽい。
M.アルバムはGのラップが軸になってると思います。そこにおれがサビを考えて、
miyaのラップをメインにしたい時はワンバース目に置いて、そこにサクマの変則的なフロウをどこに置くかとか、
そういう構成はDJ的な視点でやってますね。
Q.”4”をテーマにしてる曲あるよね?”TAG FOUR DOPE”MASSはあの曲、「できたっ!」て思ったよね?自信作じゃない?
M.まあ、そうっすね。一番書きやすかった。
Q.”花ビラ四回転”てわかる?
T.わかります。それやばいっす。上がったっすもん。
Y.わかんないす。
K.四回転は存在するんすか?
Q.三回転でもいいほうだよ。miyaにあとで教えといてあげてね。
Q.miya da straghtの由来は?
Y.miyaでやってたんすけど、ずっと。miyaだと他にいそうだなって。
Q.意外といなくない?
Y.どっかで見たんす。それで、なにかつけようってなった時に、先輩がつけてくれて、スペルに”i”がないんすけど、
見た感じ綺麗だなって。先輩と話してた時に決めたっすね。
Q.MAC ASS TIGERの由来は?
T.サクマを逆から読んで、ケツ好きだからASSつけて。18歳くらいからっす。
Q.18歳でケツ派は早熟だね。miyaは胸派?
Y.どっちも好きですね。
Q.贅沢だな。ではMAC ASSの”TIGER”は?
T.miyaと同じ先輩に付けてもらって、語呂がいいからって。それでいいかなって。
Q.同じ先輩?すごいね。
T.MSUT(まさと)さんですね。
Q.DJやビートメイクやろうと思ったことは?
Y.DJやってたっす。もうあげちゃってないんすけど。MPC1000も持ってました。それももうないっす。
T.ターンテーブルもってたっす。もう無いっす。
Q.やっぱMCでいこうって?
T.DJは金がかかるんで。レコード買ったり。
Q.ノスケはMCやろうとしたことないの?
S.全然ないっす。
M.”PAREDE”の時からブースでマイク握るようになったもんね。
S.そうですね。最初はイヤでしたし、わかんなかったんすよ。声の出し方とか。
Q.MASSが無理やりやらせた?
M.無理やりですね。「頼む」って。
Q.PUG君(MONJUのMr.PUG)とか、後ろでもラップかますもんね。
M.MONJUは三人、前がいいっすよ。
Q.憧れのラッパーは?
Y.BLAHRMYがめちゃ好きだったんす。
Q.サクマの影響受けたラッパーは?
T.超いっぱいいますけど、、デミさん好きですね。
S.サクマのラップはデミさん感じるときある。
T.海外だとO.C好きです。ラップの仕方とか、声とか超好きです。
Q.Gはラップ独特だよね?
K.最初やっぱ真似するとこから入るじゃないですか。FABOROUS、METHODMANですかね。間の取り方とか。息をどこでするかとか。
Q.声が、話す声とラップで変わるよね?
K.大きい声出すとああなるんすよね。ずっとやってたらこうなった感じです。
Q.アルバム"FOUR HEAVENLY KINGS"の中から、それぞれ他メンバーと自分のお気に入りの曲を教えてください。
M.サクマは"four heavely kings"
miyaは"mr. slumharder"
Gは"rampage"
自分は"mr. slumharder"すかね。
T.マスさんは"tag four dope"
miyaは"rampage"、ノリが好きですね。
キリンジさんは"dark horses"渋いっす。
自分は"tag four dope"
Y.マックさんは"four heavely kings"
キリンさんは"dark horses"
マスさんは"tag four dope"
自分は"rampage"
K.MASSさんは甲乙つけがたいっす。"mr. slumharder"の締め方はすごい好きです。
miyaは"steal eyes"
サクマは"four heavely kings"
自分は"steal eyes"ダントツ。二番目に"mr. slumharder"
Q.ノスケのお気に入りは?
S.”unkutraw”です。ダントツで。
Q.サクマがやらしいこと言う曲だよね。
T.そうっすね。全部言ってますけど、たしかに”unkutraw”はそういうワード多いすね。
Q.今後のリリースの予定は?
Y.今のところはないっす。作りたいっすね。EPとか。
T.今年、アルバム行きたいっすね。
Q.楽しみにしています。ありがとうございました!
2019年4月某日、公園にて
------------------------------------
後日談
Q.矢野通のニックネームはわかった?
Y.”敏腕プロデューサー”っすね。
Q.わけが分からんね。
Y.自分でDVDとかプロデュースして、めちゃ出してるんすよ。
Q.店もプロデュースしてるらしいね。
Y.東京でバーやってるらしいっすね。たまにいるみたいです。
Q.結構いるみたいだぞ。今度行こう。
Y.そうっすね。
2019/05/20(月) 11:36:34 |
dullaz interview
| トラックバック:0
| コメント:0
FOUR HORSEMENのメンバーインタヴュー第三弾となる今回、
DJ SIN-NO-SKEも含めた、メンバー全員に集まってもらい話が聞けました。
その中でもおニューなカマー、ナウでヤングでトゥシャイシャイボーイなふたり(古くてすんまそん)、
MAC ASS TIGERとMIYA da STRAGHTを中心に話を聞いてきました。
MASS-HOLEとMAC ASS TIGERの年齢差は干支ひとまわり、MIYAは15歳離れています。
現在を昭和94年として生きる筆者とMASS-HOLEのオヤジ発言に、
わけわかめなふたりとのジェネレーションギャップをお楽しみください
”FOUR HEAVENLY KINGS”発売記念③ FOUR HORSEMENインタヴュー 1 「プロレスの言葉をしゃべってくるんすよ。」 -MIYA da STRAGHT※本文は無断転載を一切禁じます。
Q.=インタビュアー M.=MASS-HOLE Y.=MIYA da STRAGHT T.=MAC ASS TIGER K.=KILLIN'G(VILLEGE O.G) S.=DJ SIN-NO-SKE メンバー3人が頭文字”M”なので、MASS-HOLEを”M”miyaを”Y”MAC ASS TIGERを”T”としています。 Q.miyaはまとまった作品としては今回(FOUR HEAVENLY KINGS)が初?
Y.去年、出してますね。ソロEP”ON THE STRAGHT CORNER"
Q.作品は今日持ってきてない?
Y.今日持ってないっす。
Q.今日持ってこないと!(この日は吉祥寺WARPでFOUR HORSEMENも出演したイヴェント、HARDPIEの当日)
Y.そうっすね。
M.もっと声張って!
Q.サクマのリリースは?
T.参加とかはあるけど、まとまったのは初ですね。
Q.今回、音源完成してどうだった?
Y.最高っす。
T.うれしいっすね。
Q.miyaの趣味は?プロレス好きだよね?
Y.大好きっす。
Q.週プロ買ってる?紙プロ買ってる?
Y.今買ってないっす。中学の時、買ってました。
Q.情報はどこで入れるの?
Y.ネットっす。あと、テレビで深夜やってます。新日本プロレスだけしか録ってないすけど。
Q.いつ頃から好きなの?
Y.プロレス人気の全盛期は終わってて、2010年くらいからっす。中一の頃から好きになりました。
友達で好きなやつがいて、プロレスの言葉をしゃべってくるんすよ。棚橋がトップの頃から好きですね。飯伏とか。
Q.好きなレスラーは?
Y.矢野通ってやつですね。
Q.矢野通の魅力は?
Y.いまギャグ路線になっちゃったんですけど、昔めっちゃかっこよかったんすよ。今も好きですけど。
Q.どういうとこが好きなの?
Y.全部好きですね。技とか好きです。立ち回りっすね。やり方というか、ちょっとせこいとこが、実力めっちゃあるんすけど、ふざけるとこが。
エリートっすね。レスリングエリート。アマレスすごいんすよ。でも全然生かさないとこが。
Q.アメリカのプロレスは見てた?
Y.アメリカのほうが最初ですね。友達んちにWWEのゲームがあって、やってたっす。
Q.FOUR HORSEMENは知ってた?
Y.知らなかったっすね。”ネイチャー。・ボーイ”は知ってたっす。名前だけ。
M.リック・フレアね。あとアンダーソン、レックス・ルガー。WWEなんで、アメリカでは超有名っすよ。日本にはあんま来てない。
Q.サクマの趣味は。
T.ないっすね。
Q.小さい頃、なにかはまってたものとかは?
T.やってたのは野球っすね。
Q.ポジションはどこ?
T.内野っすね。ショートとかサード。
Q.ノスケ(DJ SIN-NO-SKE)も内野だよね?
S.そうです。
K.俺は外野っす。
Q.センターライン組めるじゃん。マスはセッター(バレーボール)だね。
-------------------------
Q.miyaとサクマはいつ知り合った?
Y.おれは知ってました。
T.俺より下のやつらでイベントやってて、いるなって感じで。MIYAはおれの3つ下ですね。
M.サクマがクラブで働いてんすよ。そこで若いやつら誘ってイベントやったり。
T.バイトですけど。
Q.場所的には二人とノスケが一番近い?
S.近いっていうか、地元は同じですよ。長野市なんで。長野市から松本までは車で高速で1時間くらいですね。
Q.てことはふたりは長野市安茂里?
T.川中島です。
Y.おれは篠ノ井です。
S.川中島はほんと近いっすよ。
Q.川中島って、本当に川の中にある?
S.そこまで極端じゃないっすけど、そんな感じですよ。千曲川と犀川っていう川に挟まれてます。
M.サクマは水脈で見てましたよ。
T.ノスケさんとは、はじめは水脈じゃなくてカンフィていうイベントで会いました。当時18歳くらいっすね。
Y.おれはふたりとも見に行ってました。高校1、2年ぐらいっすね。
Q.サクマはヒップホップ聞きはじめたきっかけはNASだよね?
T.それちがう人っすね。ラップやろうと思ったのは、先輩がフリースタイルやってて、かっこいいなって。
Q.トラスムンドRADIOで言ってなかったっけ?
T.言ったかな?でもNAS買ったっすね。中古の。
Q.日本のラップで最初に買ったのは?
T.日本の、なんだろう?いろいろ聞いてたけど、ANARCHYとかっすね。
Q.MASS-HOLEの音源ではじめて聞いたのは?
T.高校卒業したくらいっすね。おれ買ってましたよ。フリースタイルやってた高校の先輩が教えてくれたっす。
M.MEDULLAじゃないよね?
Q.だよね。2010年頃だったら。
T.SEROWさんのMASSさんのラップとか入ってる。英語のラップも入ってる30曲くらいはいってるやつ。電車のホームの音ではじまる、bossmoneyとかはいってる。15曲目くらいに。ぐちゃぐちゃのジャケのやつ。それ超聞いてたっすね。
S.”BLACK WASTES~”だね。あれは最高っすね。
Q.miyaははじめに聞いたヒップホップは?
Y.JAY-ZとZEEBRAっすかね。
Q.JAY-Z似てるよね?
M.唇が。
Y.そうっすね。ZEEBRAの”STREET DREAM”好きでした。まず洋楽聞いてて、ネットでR&Bみたいなの聞いてて、
フューチャリングでラッパーとかはいってて、中三くらいっすね。
Q.なんの曲かとかわかる?
Y.JAY-Zの”DART OFF YOUR SHOULDER”わかるっすか?”SONG CRY”とか、youtubeで聞いてたっす。結構前の曲っすね。
VIDEO Q.サクマは音源はCDで聞いてた世代?
T.最初はそうっす。ギリ、ガラケーみたいな。
Q.いまはなにで聞いてる?spotify?
T.なんすかそれ?
Q.applemusicとかああいうやつ。。。?
T.いろいろっすよ。CDとかyoutubeも聞きますし。
M.おれyoutube全然見ないっすね。
K.俺もyoutube見る習慣ないっすね。好きなアーティストのPVは見たりしますけど、
ずっと見てなきゃいけないじゃないですか?車で聞くのが多いんで。
Q.松本でも活動はじめたのは?
Y.デヴィパイは行ったことなくて、出た時がはじめてです。ISSUGIさんでてたデビパイですね。
S.年末の。ワヤの時だ。
M.長野のパーティーでMIYAのライヴ観て、出演オファーしたんすよ。それでKINGPINZの2LPでるんで、誘ったんすよ。
聞いて、純粋にかっこよかったんで。
Q.当時19歳くらいだよね?最初から年齢は聞いてた?驚くよね?
M.たしかに。多分、ノスケから聞いてたんすよ。「若いけど、すげースタイルできてますよ」って。
Q.ノスケが最初に見たのは?
Y.おれはノスケさん見てた側だったんで、おれは知ってたんすよ。おれは全員知ってたんで。
S.miyaの同世代とか結構いるんすよ。DJとか。みんなでパーティーやってて、それ行ってたんで。みんな高校生のころだよね?
Y.高校生でしたね。
Q.すごいね。高校生でイベントやってるって。
Y.それこそキリンジさんとかロードリーフで会った時、キリンジさんとマックさんと一緒だったんで。
M.松本だと若い奴のイベントは信大生(信州大学)のパーティが多くて、ダンスのサークルあって、ダンスを絡めたパーティ多くて、
プラス、地元や地方からライブ呼んで来てて、長野市のほうが若い奴らで地元でやってるっていうか。
松本は、やっぱダンス絡めた感じなんで、色は全然違いますね。
Q.まだ知らない若いヤバい奴がけっこういる?
S.いや、でもこの二人がヤバいっすよ。
Q.全員、年齢違うのはすごいよ。めっちゃ離れてるじゃん。一回り以上。MASSは兄貴的な感じか、友達か、父親的な感じが、おっさんか。
T.全部っすね。たまに言ってることおっさんていうか、わからないっていうか、親父ギャグが。
M.あちゃ~(頭に手を付けるような仕草)
Q.それが古いよ!
T.ギャグとか古いっすね。わかんね~みたいな。
Q.好きなギャグは?小さいころ好きだったの。小島よしおは真似してた?
T.あ~、でも”ゲッツ”すね。ゲッツは小学校くらいっす。みんなゲッツやってた。
Q.エンタ世代ね。マイケル覚えてる?
Y.マイケル富岡っすか?
Q.「ドンマイケル」って言えばわかる?
T.わかるっす。
Y.ドンマイケルはみんな言ってました。
Q.ヒロシは?
Y.ヒロシわかるっす。小学生の頃です。
Q.ヒロシのネタの哀愁って小学生のころわかるの?
Y.ん~、なんかつぶやいてる人いるなってかんじですね。
Q.つぶやきシローはわかる?
Y.名前はわかるっす。
Q.海砂利水魚はわかる?
Y.「寿限無寿限無~」の?あ、改名したやつっすね。さま~ずかなんか?
Q.では”邪悪なおにいさん”はわかる?
Y.わかんないっす。
Q.”やまかつ”はわかる?
Y.誰ですか?やまかつさん?
Q.”ねるとん”わかる?
Y.なんですか?
K.その辺わかんないっす。小さいころTV見せてもらえなかったんで。
Q.”ねるとん”って言葉はわかるよね?
K.わかるっす。リアルタイムじゃないんで、年末とかに昔の番組とかってやってましたね。
Q.”ゲロゲロ”とか言ったらわかる?
Y.わかんないっす。
Q.では、ここでこの曲を聞いてください。
-Tabu/Perez Pradoを聞かせる-
VIDEO Y.わかんないっす。
T.なんかやらしい系ですよね?
K.「チョットだけよ」ですね!
Q.massの好きなギャグは?
M.ギャグっていうか、神無月とかザコシですね。誇張するの好きっす。
Q.リリックの言葉選びが渋いよね?リリックで「4人のバルボア」のバルボアはロッキー?
Y.ロッキー・バルボアっす。ファイナルの時ですね。金曜ロードショーでやってたっす。
Q.クリード公開の時かな?ロッキー1は見てないの?
Y.全部見てるんですけど。
Q.ロッキー、ぐっときた?
Y.そうでもないっす。そういわれると、そうでもないっす。
Q.ランボーは好き?
Y.観てないっす。
T.ランボー好きっす。笑っちゃうっす。
K.おれも全部観てるっす。
Q.サクマのリリック、「リトル・ゼ」は?
Y.”CITY OF GOD”すね。高校の時くらい、おもしろそうってみました。結構面白くて3回くらい観ました。
M.miyaのリリックはハルクホーガン出てくるし、プロレスとか掘り下げて見てるから。
Y.見るんす。昔の名勝負みたいな。DVDの総集編。
Q.いまyoutubeでも見れるしね。昭和プロレスの好きなやつは?
Y.ハンセンっすね。
Q.ハンセンの愛称は?
Y.浮沈艦。
Q.好きな愛称ある?人間発電所的な。
Y.”黒い呪術師”ですね。ブッチャーです。そういえば最近ニックネームないっすね。
あるかもしれないですけど、覚えてないですね。
Q.棚橋はなんだっけ?
Y.”100年に一人の逸材”
Q.MASSの好きな愛称は?
M.殿堂入りして、引退しちゃいましたがスティングが好きで、「私刑執行人」でしたね。
Q.矢野通は?
Y.矢野通ですか?忘れましたね。
Q矢野通にニックネームつけるなら?
Y.”金髪”
Q.ただの金髪?!サクマの好きな野球選手は?
T.世代じゃないっすけど、落合好きです。
Q.世代的には中日黄金期だろ?監督時代じゃん。
T.でも昔の動画とか見て、打ち方とかヤベーなって、気持ち悪い選手が好きです。
Q.気持ち悪い選手?他にだれかいる?
T.イチローとか、変態なんで。
Q.松井も気持ち悪くない?
T.松井はあんまり。落合が一番好きかな。
M.北別府知ってる?
T.名前は知ってます。
Q.気持ち悪いコントロールね。Gも野球部だよね?
K.部活何か入らないとダメだったんで野球部だったんですけど、スケボーばっかやってたんで。
Q.板はなに使ってた?
K.ショーティーズですね?DAEWON SONGわかります?あと岡田晋も乗ってましたし、CHAD MUSKAも好きでした。
Q.DAEWON SONGわかるよ。RODNEY MULLENとのビデオは最高だよ。
VIDEO ------------------------------
次回は音源の話を中心に話してもらってます
近日公開!
あばよ~!
2019/05/16(木) 11:04:21 |
dullaz interview
| トラックバック:0
| コメント:0
KILLIN'Gインタヴュー第二弾となる今回、
FOUR HORSEMEN発売となり、追加収録したものを掲載します
CDジャーナルではフルメンバーでのインタヴューが掲載されました。
こちらも是非読んでみてください!
小野田さん、星さんありがとうございます!
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/four-horsemen/1000001529 ----------------------------
”FOUR HEAVENLY KINGS”発売記念②KILLIN'Gインタヴュー -FOUR HORSEMEN篇- -何言ってっかわかんね~のはよくない- KILLIN'G(VILLEGE O.G)の親父
※本文は無断転載を一切、禁じます。
Q.=インタヴュアー
K.=KILLIN'G(VILLEGE O.G)
Q.前に他のインタヴューでリリック書くの早いって言ってたよね?どのくらいで書くの?
K.言いましたね。でも、それKINGPINZくらいまでで、、。年取ったんすかね?書けなくなったわけじゃないんすけど、最近しっかり時間かけて書いてます。一時間くらいで書いたやつもありますけど、一週間かけてじゃないですけど、わりと長くしっかりメモ取って書いてますね。
Q.前のほうがストレートだったというか、言葉選びが変わったよね?
K.FOUR HORSEMENだと4人いるじゃないですか、4人でテーマひとつなんで、サクマ(MAC ASS TIGER)はきっとこういうビートならこういうリリック書くんじゃないかとか、ビートを聞いて、どういうアプローチをしてくるか、おれ以外、3人の考えてリリック書いてました。
Q.レコーディングの時、ブースに入るのがはやいのは?
K.RECの日に到着した順というか、、。でもわりと自分、最初が多かったすね。リリックはスタジオでは書かないですね。
でも、書いてったリリックにマスさんの指導が入り、駐車場行って8小節書くとかありましたけど、大体、家で書いて、LINEとかでリリック送りあったりして。最初に書いた人がまず送るっていう、世界観広がるじゃないですか?
最初にリリック書くのはマスさんか僕でしたね。それを見て、みんなが書くというか、一人が書いてくると世界観があわせやすいというか。フロウも想像しながら。
Q.リリックはGさんが引っ張ってる感じがするというか、MASSも楽しそうにやってるかんじがするね。
K.そうですね。マスさんリリックは遊んでますね。それは、4人だからおれがいわなくても他が言ってくれるから、おれはこう表現しようっていうのがあったかもしれないですね。
Q.FOURHORSEMENはREC早かったよね?
K.どうなんですかね?あれくらいのペースじゃないと出来なかったかもしれないっすね。ダラダラしちゃって。強制的に週一でスタジオはいってましたからね。9月から3カ月、4カ月でできましたね。
Q.スタジオでの思い出は?楽しかったこととか、嫌だったことは?
K.明日RECなのにリリックがないみたいな。バーッとリリック書いてプリプロ録ると、大体ダメ出しがくるみたいな。やっぱそうだよな~みたいな。ちゃんとやんねーとだめだみたいな。
あとは、毎週みんなに会える楽しみはありましたね。fastriverやq.s.i、ノスケとかほかの奴らも、ラップ録る奴以外も来てたりしたんで楽しかったですね。
Q.ソロだと、ダメだなってのは自分では確認できないというかわからなくなる時もあるよね?ソロのほうが大変?
K.俺はソロのほうが大変です。単純に一曲に対してバースが多いじゃないですか?
ブーンバップみたいのだと16小節3つとかじゃないですか。テーマに対して、16小節みっちりやるっていうのは大変ですね。
FOUR HORSEMENは単純に4分割なんで、人が多いほうがおれは楽だと思いますね。
いろんなアイデアとかフロウとか、リリックの比喩表現も他の人のスパイスをもらえるというか、一曲目より2曲目、2曲目より3曲目とどんどん良くなってった気がしますね。
Q.最後にできた曲は?
K.最後の曲です。ボーナスの前の”DARK HORSES”
Q.ビート選びはみんなで?
K.一番最初にマスさんのビート6曲きて、これでやろうみたいな。
でも、どんどんマスさんがビート送ってきてくれて、そっちのが良くて気が付いたら最初の6曲はいなくなってましたね。
Q.MASS-HOLEあるあるだね。
K.あとはQ.S.Iのビートはみんなで選んで、GQのビート、”TAG FOR DOPE”と”SLUMHARDER”は「この2曲はやるから」って、福岡行った時、マスさん持ってきて、
blaqCZAの曲はみんなで決めて、結構、満場一致で。7曲くらい送ってきた中の、これ2曲目じゃないっすか?って。
Q.活動はいま松本市中心?長野市中心?
K.いまは松本ですね。
Q.大町のシーンは?
K.シーンはないですね。安曇野もクラブないんで。でも、中学の先輩がバーやってて、DJできるバーとか。
俺がよく遊ぶ先輩もカフェやってるんすよ。
そういうとこで音楽かけて遊べる空間を今年、パーティやっていこうかって。それは大町です。
Q.松川村では?
K.松川はマジでないですね。
本屋もないし、CD買えるとこもないし。
Q.文化的な場所がないってこと?
K.ないですね。ギターやアンプ、スピーカーとかばっかり売ってる知る人ぞ知る店はあるんすけど。
Q.ギターの工房?
K.工房じゃないっす。すげーパンキッシュ?なおっさんがやってる電気屋。
おれあんまりわかんないっすけど、その人がギターの千里眼がすごいらしくて、全国からギターとかベース買いに来るらしいんすよ。
昔、おれもそこでミキサー安くしてもらって買ったりして、2階がスタジオになってて、使わせてくれって言っても使わせてくれないんすよね。おっさん(店主)しか使えないスタジオがあるんすよ。
一回のぞかせてもらったんすけど、金払うんでお願いしますって言ったんすけど、ゴリゴリ上から駄目だ!って言われて。いつか使いたいですね。家からめちゃめちゃ近いんで。
大町のバーでパーティーはたまにやってて、大きい音でみんなで騒ぐ独特なノリの、それはそれで楽しいけど、そういうんじゃなくて、もっと俺ら好みの、ぼちぼち飲みながらやるのやろうよって話してて。
あと、大町のとなりの白馬まで1時間くらいなんですけど、長野オリンピックやった。
白馬には白馬で結構しっかりしたシーンがある気がしますね。何人か友達もいて、ライブやらせてもらったりしたこともあるんですけど、白馬の冬は毎日パーティーやってるんですよね。
Q.冬の観光客?
K.そうですね。山籠りの人たちやオーストラリア人とか。中国人とか。
Q.オーストラリア!スキー、スノボでしょ。南半球だからね。
K.100人いて、日本人のお客さん10人みたいな。割合がほぼ外国の人で、音は大体4ツ打ちですね。
あとは小谷村ってとこがあっって、隣が新潟、糸魚川になるんですけど、そこは結構、ヒップホップやレゲエやってますね。
Q.長野県には点在してシーンはあるってことね。
-----------------------
K.俺も今年はなにかしらソロで出したいと思ってます。
Q.ソロのほうが大変てことなんで、頑張ってください。
K.やり続けてればいいんすけどね。ビートもらって、リリック書いて。FOUR HORSEMENみたいに3カ月とかみっちりやれれば、誰かに引っ張ってもらわないとダラダラしちゃうんで。
Q.でも、これまでソロでアルバム3枚はすごいよ。
K.アルバムってほどの感じじゃないっすけど、おれは自分の過去の作品は聞かないんですよ。いけないかもしれないですけど、レコーディングの時、自分の曲をもういいよってくらいまで聞くじゃないですか?
でもわりとFOURHORSEMENは聞くっすね。自分のリリック以外がほとんどじゃないすか、他のラップも入ってるんで、自分は4分の1なんで。
Q.息子たちは音源を聞く?
K.聞かせますけど、声はわかんないみたいすね。おれ話す声と違うじゃないですか?youtubeでPV見ると反応しますけど。
でも、でかい音で聞きたいじゃないですか?ヒップホップって。ベース鳴ると子どもは嫌だって言いますね。あとBPMって心拍数と関係ある気がして。
Q.子どもはBPM早いほうが好きだよね。あと高い周波数好きだよね。子どもが気に入る曲もチャレンジしてみては?
K.童謡は究極だと思うっす。リリック的な部分で、すごく簡単な言葉で老若男女、誰が聞いても一発で理解できるというか。
Q.では、リリックの聞き取りやすさは重視してる?
K.何言ってるか聞き取れないのは嫌ですね。トラップとかでもごにょごにょ言ってるのあるじゃないですか?
そういうの苦手で、日本語なら日本人には理解してもらいたいな~って、言葉の並びで語呂の悪いのっていやなんで。
たまに親父に聞かすんですよ。「何言ってっかわかんね~のはよくない」って言うんですよ。
Q.親父と仲いいね。
K.悪くはないですね。うち、母ちゃんいないんで、離婚してて生きてはいるんですけど、俺が二十歳になる頃ですね。離婚したの知らなかったんすけど。俺が父方で、妹が母方で。
Q.東京にでてた間に離婚したの?
K.妹のネームプレートで知ったんです。妹が高校生の時、離婚して、おれ上京してて、1年くらい知らなかったです。
Q.知らなかった!?
K.ひさびさ会ったら、専門学校の白衣のネームプレートが名前違ってて、「苗字違うくね?」「知らないの?」って。即電話しましたね。
Q.音源に親父が反応してくれるのいいね。親父と家で聞くの?
K.飯食う時、音楽流してるんで、TVつけてると子ども達がそっちに集中しちゃうじゃないですか?だからわりと飯食う時は音楽で。
Q.FOUR HORSEMENももちろん聞いてるよね?気に入ってる?
K.どうなんすかね?「よくわかんねえ」っていいながら聞いてますけど。普段は演歌しか聞かないんで。
Q.サクマのリリックは下品ってならない?
K.わりとならないですね。おれが普段から下品なんで。マスさんが”バクザン先生”って歌ってるじゃないですか?それとか親父ひろってましたけど。おれ知らなかったすもん。
Q.ジェネレーション・ギャップあるね。MASS-HOLEはワードが昭和なとこあるからね。
K.パンチライン製造機っすよ。フックはほとんどMASSさんなんで。
「フックは覚えやすいのが一番いい」って、間違いねーなって。
Q.普通のこと言っとるけど、真理ですね。
2019年5月某日
---------------------------------------
次回はいよいよMIYA da STRAGHT,MAC ASS TIGERが登場!
お楽しみに!近日公開
2019/05/14(火) 12:20:17 |
dullaz interview
| トラックバック:0
| コメント:0
FOUR HORSEMEN - TAG FOUR DOPE (beat by DJGQ & i.lo) VIDEO
2019/05/13(月) 23:32:16 |
mid night infomation
| トラックバック:0
| コメント:0
先月、4月4日に弊社より発売したFOUR HORSEMENのアルバム”FOUR HEAVENLY KINGS”発売記念インタヴュー
本日より、4回に分けて、インタヴューをアップしていきます。
近日、他メディア、雑誌媒体にて様々、インタヴューが公開される予定です。
そちらではやはり、親方MASS-HOLEがメインでしゃべってますので、
こちらではまず、相方KILLIN'G(VILLEGE O.G)のインタヴューを二回に分けて公開。
昨年、KINGPINZの話を中心にインタヴューした第一弾を公開
そして、FOUR HORSEMENの話を中心に再度インタヴューした第二弾を近日公開します。
この日はKINGPINZのライヴ前ということでDJ SIN-NO-SKEが同席
あとからMASS-HOLEも合流し、ワイワイやりました。
HIPHOPとの出会い、MASS-HOLEとの出会い、地元のシーンなど、
興味深い話が聞けたと思っております。
”FOUR HEAVENLY KINGS”発売記念①KILLIN'Gインタヴュー -KINGPINZ篇- VIDEO ”MASS-HOLEとプール、「ヤベ~」みたいな。 ” KILLIN'G ※本文は無断転載を一切、禁じます。
Q.=インタヴュアー K.=KILLIN'G S.=DJ SIN-NO-SKE M.=MASS-HOLE Q.RAPをはじめたのは何歳頃ですか?きっかけは?
K.16歳からです。高1ですね。地元にBUGDADinc.ていうクルーがいて。
Q.バグダット!?それって松川村で?(MEDULLAのMC、BUGDATは長野県松川村出身)
K.いや。大町ってところで、おれはもともと大町てとこで。結構、大所帯のクルーがいて。
Q.BUGDATとは関係ない?
K.関係ないっす。結構、上の人たちで今、40代くらいになってると思います。高校の同級生がBUGDADinc.のMCのひとりの家の隣で、ライブ見に行って食らって。
Q.小さい頃は何を聞いてた?
K.ヒップホップはそんなに聞いてないですね。中学の頃、スケボーやってる頃は聞いてましたけど。
S.キリンさんは俺と同じですよ。おれもヒップホップ聞くまではそんなに音楽聞いてなくて、ヒップホップですげー食らって。
Q.お兄ちゃんがいたとか?
K.妹だけですね。上欲しかったですけどね。でも、小学校の時に友達の姉ちゃんがNAS貸してくれたんすよ。
それ聞いたときに、全然わかんないすけど、かっこいいじゃんって。印象にあるっすね。
Q.何年生まれ?
K.85年です。
Q.友達の姉ちゃんは?
K.四つ上でしたね。
Q.てことは81年だね。渋いね。そのNAS聞くねーちゃん。
K.そのねーちゃん、不良で。
Q.「re.DO」(麒麟示のファーストアルバム)の前に何枚か出してるよね?
K.二枚ですね。
Q.最初に出した音源は何歳くらいの時?
23か4の時ソロで出しました。ずっとクルーで活動してて、最終的に4人でやってました。25才くらいまで。
S.COMMANDOですよね?
K.COMMANDO。最初、すげーいたんすよ。10数名とか。知らない奴も。
S.松川の人間だけで?
K.安曇野だね。松本とか他の地域のやつもいたかも。
Q.ライヴはどこでやってた?
K.安曇野にあったんすよ。”コロンビア”っていうクラブで。
Q.名前やばいね。
K.そこがホームみたいな。毎週やってましたよ。MAX週8くらいでライヴやってました。
S.結構、デカい箱っすよね。
Q.十数人で週八でやってた?
K.多かったのは最初だけですね。コロンビアでやりはじめたのは二十歳くらいなんで、その頃はもう4人になってました。
Q.ほかのみんなはどこに?
K.他にやりたい事見つけたり、道を外すっていうか、大人の不良になって飛んだり、都会に憧れたり。
Q.高校出て、みんなバラバラに?
K.高校はやめちゃったんで、大体みんなやめて、高校行ってない奴らばっかで。東京でたいやつとか、金稼ぎたいやつとか。
Q.その十数人のメンツはヒップホップでつながったの?
K.ヒップホップというか、ツレみたいな。
Q.MCは何人いたの?
K.結構いたすね。女もいたすよ、女ラッパー。いまラップやってるの俺ひとりですけど。連絡も取れないすね。
Q.連絡とってない?
K.何人かはしますけど。
Q.松本にライヴ見にきたりは?
K.ほとんど来ないっすね。みんな家庭あったりとか。来てくれるやつもいますけど、地元のやつで仲いい奴全然いないっすよ。
Q.近くに住んでるでしょ。スーパーで偶然あったりとか。
K.そうでもないっす。フッドに友達いないすよ。先輩とかは遊びますけど。
Q.コマンドーはみんなばらばらになったの?
K.バラバラです。でも、ひとりは今も一緒に仕事してますけど。もう全然ラップとかはやってないすけど。
Q.MASS-HOLEとはどういうきっかけで知り会った?
K.安曇野と松本、近いんすよ。松本のハコにもライブやりに行ったりしてて、25くらいの時にコロンビアなくなったんすよ。
やるとこがなくて、それでコロンビアのつながりとかで誘ってもらって、松本でライヴした時にMASSさん見ててくれて、話しかけてくれて、次の日、一緒にプール行ったっす。
Q.ライヴのあと、「明日、プール行こう」って話しかけてきたの?
K.マジそんな感じっす。
Q.あやしいね。
-ここでMASS-HOLE登場-
Q.なんでGに声かけたの?
M.その前にmarifaてラッパーが無料デモ配ってて、それでGがフューチャリングで入ってて、華あるな~って。
S.あ~、MASSさん言ってましたね。このラッパーやばいって。
M.Alexでライブあるってケンゴとかと見に行ったんすよね。プール行くってのは決まってたんで。ごんちゃんと三人でプール行きました。
Q.松川と松本は離れてるよね。それでライヴ終わって、朝帰って、また松本にプール入りに行ったの?
K.確か、そうっすね。
M.一回話したらなんとなくわかるじゃないすか、ノリ会うな~って。
K.あの日のプール、ヤバかったすよね。めちゃ焼けて。
Q.MASSと最初会った時の印象は?
K.知ってたんで、音源も聞いてたんで、デビパイも何回か行ってたし、その時は気合入ったっすよ。
MASS-HOLEとプール、ヤベ~みたいな。
M.もういいっすよそういうの。
Q.ちょっと、あっち行っといてくれる?カウンターのほうで耳ダンボにしといてよ。
M.なんでですか!そのあと、GからCDもらったんすよ。自主でやってるやつ。その時に絶対俺のほうが生かせるなって。
それで「PAREDE」の”ICE”に誘って
Q.そういえば"K.I.N.G.P.I.N."(PAREDE収録曲)じゃないもんね?"K.I.N.G.P.I.N."はソロ曲だっけ?
M.そうですね。みんなにシャウトを送るっていう曲で。
Q.アメコミの”kingpin”からきてる?
M.それもありますし、ボーリングの一番落としどころが難しいピンですね。それをはじけば全部倒れるっていう。
Q.手前のピンの後ろよね。巻いて入っていく感じで。KINGPINZのジャケットのあの車は健在?
K.家庭の事情で車検出せてないっすけど、所持はしてるっす。先輩の車庫借りて置いてあるっすね。
Q.なんであの車になったの?
K.あんまり当時車に興味なくて、レガシーとか乗ってたんすけど、もう一生、車で悩みたくねーなって、
本当にかっこいいのにしようと思って、探してあれにしたっす。ハードトップだし。
Q.あれは何年式?
K.76年ですね。
M.そういうとっぽさをGに感じたんですよね。”とっぽい”って方言ですか?
Q.ちがうでしょ。
K.あれ、かっこいじゃないですか。
Q.かっこいいね。なんていう車種になるの?
K.セドリック331です。330ともいうんですけど、331と330ってほとんど同じ形で75年あたりは330、76年から331ですね。多分。
古いから単純なんですかね?たまにエンジンかけに行くんすけど、一発でかかります。
S.エンジン音とかまじでかっこいい。
Q.セドリックは当時、高いよね?
K.あれはほんと不良しか乗れないみたいな、変なやつが乗ってたら速攻ぶっ壊されるみたいな感じだったらしいです。
Q.よくきれいに乗ってるよね。
K.近くで見るとやばいっす。ボロボロっす。
M.売ると高いんでしょ?
Q.とっといたほうがいいよ。
K.結婚した時、売ろうと思ったんですけど、車屋に持って行ったら、財産になるから今じゃないよって言われて、
みんな壊されちゃって球数少ないみたいなんで。
Q.”麒麟示”というネーミングはいつから?
K.昔、”NASTY”っていう名前でした。
Q.麒麟児ってすごい意味だよね?字は違うけど、快男児みたいな。神童みたいな。
K.生まれながらの天才って意味で。
M.PRODIGYもそうっすよ。キリンジと同じ意味で。
K.キリンのタトゥーはいってるんすよ。それまであんまり人に見せられる様な人生じゃなかったんで、
キリンって世界で一番優しい生き物らしいんすよ。生きてる草すらも踏まないみたいな。
Q.ちょっかい出したら蹴られるよね?
M.よだれすげーし、舌、紫だし。
Q.角もガラも変だよな。
K.そのキリンじゃないっす。伝説のほうの麒麟です。
S.キリンビールのほうですよ。
K.設定として、生き物は絶対殺さないし、いい時しか現れないっていう。
Q.じゃあはいってるタトゥーは伝説の麒麟てことだね。
S.あっちのキリンはいってたらヤバいっすよ。
M.Gとやるようになって、ヒップホップまた楽しいな~って。ライヴとかGとシンノスケと三人で回るようになって楽しいっすよ。
ノスケと回ってるときはソロだったんで、ストイックモードだったんで。
ノスケからヒップホップを感じたし、GはMOBBDEEPとかの不良がやるヒップホップみたいなのを感じたし、うちらの周りにいないタイプだったんで。
2018年11月某日、中野にて
------------------------
次回はKILLIN'G-FOURHORSEMEN-篇です。
お楽しみに
KINGPINZのインタヴューはこちらでも読めますよ
https://amebreak.jp/interview/5973 KINGPINZ (MASS-HOLE × KILLIN'G) - S/T 2LP HOOD MUSICっていうのはただのHOODの音楽じゃないんだ。橋が繋 げて行くワールドワイドなミュージック。薄 暗いコンクリートの建 物の前の公園、もういかないあの山の上の公園、GOOD MEMORYも BAD MOMENTSもあのテー プが繋いでくれる。冬に会うTHE MAN達と 夏にLADYSとBBQ。HIP HOPはいつだって最高なんだ。誰にも繋がれ て いない俺達は首にはHIP HOPという名のチェーンを付けている。自 分達の街のAUDIO DOPEを売りさばいている 。首を振りながら向かう 先はダチのヤサか女の家、家族の待つHOMEか、あのCLUBやBAR。 パーソナルな事が誰 かの記憶に焼き付かないとラップじゃないなん て、誰かが言ってたな。ならばKINGPINZはHIP HOPそのものだ。
あの冬の町のMASS-HOLEとKILLING'GのRAP。そしてMAC ASS TIGER。トラックはMASS-HOLEのAUDIO DOPEをメ インにしながら も、NYにいるDJ SCRATCH NICE、レジェンドKUT、DLIP RECORDSか らDUSTY HUSKY、SOUTH SIDE よりDJ GQ、DOWN NORTH CAMPから 16FLIP。これはMAN'S MUSIC。大好きな奴らに聴いて欲しいHIP HOP。未だ燃え続けるこのCLASSIC HIP HOP ALBUM。HOODからMAC ASS TIGER, MIYA DA STRAGHTをメンバーに迎えた 0263の黄金時代 を切り開く新ユニット「4HORSEMEN」による新曲を加えたSPECIAL 2LP。
http://ebbtide-records.com/?pid=131709061
2019/05/12(日) 12:33:16 |
dullaz interview
| トラックバック:0
| コメント:0